お楽しみはこれからだ❣️

本と映画とテレビと鉄道をこよなく愛するブログ

不整脈とイタリア・荒木絵里香、中田久美の挑戦。

2008年10月26日 | エッセイ・日記・意見
この土日がちゃんと休める最後になるかもしれない。来週の水曜日にはドラマがクランクインするからだ。どれ位、忙しくなるかは分からないが、10月ドラマの宣伝担当をみていると、激しい仕事ぶりだった。昨日は、次、いつ行けるか分からないので、精神科で四週間分の薬を貰う。鍼にも行ってくる。不整脈は相変わらず出ている様で、その治療もして貰う。不整脈と、医者や鍼灸院、中国漢方に行く度に言われると、気持ちも落ち込む。自覚症状が全く無いだけにやっかいだ。この「鍼灸院」のそばに「にぼしラーメン」の店が出来、昼ごはん時には行列ができる程、美味いので、昨日もその店で「塩ラーメン大盛り」を食べてしまった。ダイエットしているのに・・・夕方帰宅してから昼寝。
夜、妻が所用で出かけるので、寿司の出前をとる。長女に起こされ、寿司を食べ、午後9時半には就寝。先週は、睡眠不足だったから、寝溜め。今朝は午前11時前に起きて、ヨガとジョーバをする。「風のガーデン」の第三話を観て、朝昼兼用で「ちゃんぽん」を食べる。長男と次男、妻を乗せて、西新宿の「鶴薬局」に。子供達のアトピーが早く治ります様に。次男は明日から、小学校のキャンプで八ヶ岳に行くが、「蕎麦打ち」をする時間があり、その時は一人で別の場所に居る事になる。「蕎麦」のアレルギーもあるので。かわいそうだと思うが、「蕎麦打ち」という「蕎麦粉」のたくさん舞い上がる環境に今の次男が入っていて、どんな発作を起こすか分からないから。鶴薬局から戻り、今日も昼寝。妻と長男は、長男の同級生のお父さんが亡くなったので、御通夜に行く。まだ40歳代だとの事。病院嫌いで、体に痛みを感じ、先月、病院に行ったら、ガンで余命二ヶ月と言われたそうだ。他人事では無い年齢に僕もなってきた。妻が作っておいてくれた晩御飯のカレーを食べ、ブログを書いて、スカパーで録画した「荒木絵里香と中田久美のイタリアでの挑戦」というドキュメンタリーを観る。言葉も分からないまま、セリエAのトップクラスのチームでプレーをするのは物凄い精神力がいる事だろう。中田の方は「コーチ」の勉強をしに43歳、イタリアでバレーの勉強。将来は「全日本女子チーム」の監督になるのではないだろうか。何事もやらなければ結論はでない。2人の姿を見てそう感じた。リベロ・井野亜季子http://sei.shiai.tv/index.htmlがフランスのチームに二年間、留学している事もこの番組で初めて知った。僕の記憶に間違いが無ければ、佐野優子が留学していたチームのはず。今日は早く寝よう。




荒木 絵里香(あらき えりか、1984年8月3日 - )は、日本の女子バレーボール選手。岡山県倉敷市出身。ニックネームはエリカ。プレミアリーグ・東レ・アローズ所属。


来歴
父親は早稲田大学ラグビー部のOB、母親は体育教員といういわゆる体育会系の一家に生まれ育った。幼いころから、水泳クラブや陸上クラブに通い、体育は得意であった。小学校5年の時にバレーボールを始める。中学時代にはアクエリアス杯の選抜メンバー、オリンピック有望選手に選出され、成徳学園高校(現・下北沢成徳高校)では、大山加奈らと共に、春高バレー・インターハイ・国体優勝の高校3冠を経験した。

2003年、東レ・アローズに入団。入団1年目の第10回Vリーグでは、アタック決定率2位に入りベスト6を受賞した。2004年、全日本初選出。同年アテネオリンピック・世界最終予選前に招集されたが、大会直前に出場メンバーから外された。

2005年ワールドグランプリで全日本代表デビューを果たすが、ワンポイントブロッカーとしての出場にとどまった。2006年ワールドグランプリで初のスタメン出場し活躍を見せ、レギュラーポジションを獲得。同年開催の世界選手権、2007年ワールドカップに出場した。

2008年、 天皇杯・皇后杯全日本選手権優勝、2007-08プレミアリーグにおいて東レのリーグ初優勝に貢献し、最高殊勲選手賞・スパイク賞・ブロック賞・ベスト6賞を獲得した。アタック決定率54.7%は、2000年第6回Vリーグで先野久美子が記録した53.4%を抜いて日本記録(日本人最高)である。

2008年7月、イタリアプロリーグ・セリエAのベルガモへ期間レンタル移籍が決定し、9月よりチームに合流している。

2008年8月、北京オリンピックに出場し、ベストブロッカー賞を受賞した。


人物・エピソード
キャッチコピー
世界をぶちぬく鉄腕エリカ
ファイティング・エリカ(2006世界選手権)
トレーニングの成果で減量してから、以前よりキレのある動きでプレーの幅が広くなった。
2007年夏に京阪電鉄のマナーポスターに起用された。キャッチコピーは「ブロックの名手荒木選手は音漏れもシャットアウト」
木村沙織にはアラキングと呼ばれている。



中田 久美(なかだ くみ、1965年9月3日 - )は、日本の元バレーボール選手(全日本女子代表)、バレーボール指導者、タレント、スポーツキャスター。東京都練馬区出身。NHK学園高校卒業。スポーツビズ所属。現在、イタリアプロリーグ・セリエAビチェンツァコーチ。


来歴
中学からバレーボールを始め、中学2年生の時山田重雄の英才教育バレーチーム『LAエンジェルス』に2期生として入団。その後才能を開花させ1980年に15歳で全日本代表に選出される。翌1981年には日立に進み、日本リーグ新人賞を獲得。1984年のロス五輪での銅メダルを皮切りに、1988年ソウル五輪、1992年バルセロナ五輪に出場し、天才セッターと呼ばれた。

1986年11月、ブロックの練習中に右膝前十字じん帯断裂。再起不能ともいわれた大ケガだったが、厳しいリハビリを乗り越え10ヶ月後には再び試合に復帰した。

1988年2月、再び右膝を手術した。しかし右膝は完治せず、試合の時は、痛み止めの薬を手放せなくなる。同年ソウル五輪出場。

1992年バルセロナ五輪に出場。日本女子バレー史上初となる三度目の五輪出場を果たし、日本選手団の旗手も務めた。

バルセロナ五輪を最後に同年11月に一度は現役を引退するも1995年に現役復帰、1996年にはアシスタントコーチ就任。1997年に日立を退社して以降、バレーボール教室など後進の指導や全国各地での講演、バレーボール解説者のほか、スポーツキャスター、タレントとして活動している。最近では、日本オリンピアンズ協会のHP上で森田淳悟とのインタビューも実現している。

2005年から翌年まで、日本バレーボール協会強化委員を務めた。

2008年7月、イタリアプロリーグセリエA・ビチェンツァのコーチ就任が発表された。


人物・エピソード
名前の由来は、誕生日(9月3日生まれ)から。
練馬東中学校時代は、同期に生徒会副会長を務めていた尾崎豊がいた。
日本リーグ(現・プレミアリーグ)デビューは16歳3ヶ月で、2007年1月に15歳4ヶ月で岡山シーガルズのセッター堀口夏実が出場するまでは、最年少記録であった。
日本リーグ、プレミアリーグ(Vリーグ)時代を通じて女子最多4度の最高殊勲選手賞受賞者である。

てめーら、コノヤロー!事件
2004年、フジテレビ「すぽると!」生放送において、アテネオリンピック出場権を獲得した全日本代表メンバーが出演した際、選手達の行きすぎた浮かれ具合とはしゃぎ振りに、中田は業を煮やしていた。その後、画面が試合映像に切り替わった途端、中田は「てめーら、コノヤロー!」と一喝し、選手達の気を引き締めると同時に、スタジオ全体を静まり返らせた。しかしこの時、マイクがオフになっておらず、その怒鳴り声が全国に流れてしまった(当時スタジオには全日本女子監督柳本晶一の他、フジテレビ幹部もいた)。容赦ない怒声が放送された事で、中田本人は発言後に今後フジテレビへの出入り禁止を覚悟したほどであったが、翌日日本バレーボール協会から「色々とご指導ありがとうございました。」と感謝の言葉が返ってきたという。後に『HEY!HEY!HEY!』でも中田の怖さが話題に上がり、このシーンが再び放映された。VTRを見た大林素子(全日本、日立時代の後輩)も、「あの場面にもし私がいたら、きっと選手と一緒にはしゃいで怒鳴られていた」と語った。
一同を震え上がらせた中田久美


JVF special presents




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジェニファー・ハドソン:悲劇 母と兄が射殺された…

2008年10月26日 | 映画・DVD・ビデオ
 昨年の米アカデミー賞助演女優賞を受賞した女優で歌手のジェニファー・ハドソン(27)の母と兄が24日(日本時間25日)、米イリノイ州シカゴで射殺されているのが発見された。犯人とみられるのは姉の元夫で、車で逃走したが身柄を拘束された。7歳のおいが行方不明で元夫に連れ去られたとみられるが、まだ発見されていない。突然起きた悲劇に、今月末に予定されていたハドソンの来日も中止となった。

 調べによると、ハドソンの母ダーネル・ドナーソンさん(57)の自宅で24日午後3時ごろ、ドナーソンさんが頭を撃たれ居間で死亡しているのを家族が発見。駆け付けた警察官が寝室で兄ジェイソンさん(29)が胸を撃たれ死亡しているのを見つけた。同日午前9時頃、隣人が銃声を聞いている。

 AP通信によると、犯人とみられるのは、姉ジュリアさんの元夫のウィリアム・バルフォア容疑者(27)で、車で逃走したが、24日夜に捜査当局が身柄を拘束。無理やり家に侵入した形跡もなく、警察は家庭内でのトラブルが原因とみている。ただ、バルフォア容疑者が連れ去ったとみられる、姉の息子でハドソンのおいにあたるジュリアン・キングくん(7)は行方不明のままだ。事件当時、ハドソンはフロリダ州タンパにいたため、急きょシカゴへ向かった。

 シカゴ・トリビューン紙(電子版)によると、同容疑者は98年に殺人と車両強盗容疑で逮捕され、06年5月に仮釈放された。

 ハドソンはデビュー作「ドリームガールズ」での圧倒的な歌唱力で脚光を浴び、昨年のアカデミー賞では「バベル」で日本人として49年ぶりにノミネートされた菊地凛子(27)らを抑え助演女優賞受賞。最近では映画「セックス・アンド・ザ・シティ」に出演。9月には歌手として初アルバムを発売し、恋人と婚約するなど公私ともに充実していた。

 芸能界入りは米人気オーディション番組「アメリカン・アイドル」で注目されたのがきっかけ。応募を勧めたのはドナーソンさんだった。「ドリームガールズ」のオーディションでは782人の中からコーラス隊のエフィー役を勝ち取った。スターダムを駆け上がるエフィーのようにハドソンもまた「アメリカンドリーム」をつかんだ。
(スポーツニッポンより引用)

ドリームガールズ スペシャル・コレクターズ・エディション

パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン

このアイテムの詳細を見る



「夢」と「悲劇」がやってきた感じ。有名人の周りで起こる事が多いが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回送

2008年10月26日 | 鉄道・車・タクシー・バス・飛行機
「回送」の列車にはよく「Out of Service」と英語で表記されている。この「回送バス」は表記が違ったので撮影。こうした「交通機関の英語表記」は誰が決めているのだろう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貸切個室フレンチレストラン at 新宿歌舞伎町。

2008年10月26日 | 料理・飲み物・食べ物
何故、「貸切」「個室」を売り物にしているのだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本のお金持ち妻研究

2008年10月26日 | 本・雑誌・漫画
日本のお金持ち妻研究
森 剛志,小林 淑恵
東洋経済新報社

このアイテムの詳細を見る

出版社/著者からの内容紹介
現代版玉の輿に乗るのはどんな女性?
全国の高額納税者の妻へのアンケート・インタビューなど、
豊富なデータをもとに徹底分析。

育った家庭、学歴、キャリア、夫との出会い、家計、節税、子の教育から悩みまで、知られざるセレブの実態を明らかにする。


そんなに「セレブ妻」になりたいのかなぁ、女性は。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15秒でツカみ90秒でオトすアサーティブ交渉術

2008年10月26日 | 本・雑誌・漫画
15秒でツカみ90秒でオトすアサーティブ交渉術
大串 亜由美
ダイヤモンド社

このアイテムの詳細を見る

日経BP企画
15秒でツカみ90秒でオトすアサーティブ交渉術
「自分を前面に押し出しすぎて、交渉がまとまらない」「スピーチでウケを狙ったのに、むしろ白い目で見られた」。そんな風に自分のコミュニケーション力に不安を感じている人にピッタリの一冊。
年間250日以上を研修の現場指導に費す著者が、発展的かつ強調的な自己主張=アサーティブの習得方法と活用ノウハウを明かす。

第一印象を変える15秒スピーチや相手の心を動かす90秒トーク、苦手な相手に対してノーという技術などを指南。巻末にはコミュニケーション力上達のためのポイント集や、自己像を分析するためのチェックシート付き。


(日経ベンチャー 2006/07/01 Copyright©2001 日経BP企画..All rights reserved.)


内容(「BOOK」データベースより)
外資系から日本の大手企業まで、年間276日の「研修女王」が、門外不出のノウハウを初めて明かす。

恋にも仕事にも効く! アサーティブ
大串 亜由美
PHP研究所

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
先輩からの急な仕事の頼みを断れない。後輩のミスを注意する時、
キツイ言い方をしてしまった。大好きな彼に嫌われたくなくて、言いたいことがあっても、のみ込んでしまう。
「言えなかった」「言いすぎた」。どちらもモヤモヤした気持ちが残ります。
このモヤモヤを解消するのが、「アサーティブ」。
アサーティブは、相手が誰であっても、自分の「したいこと」を「したい」と伝えられて、同時に相手のことを大事にするコミュニケーション方法です。
「アサーティブ・コミュニケーション」研修実績年間250日以上の著者が、
悩めるあなたに贈るアサーティブ入門書。これを読んで、小さなところからでも実践をすれば、きっとあなたも変われます。



アサーティブって何?


 何週間か前の日曜日、我が家は久しぶりに釣りに出かけました。
 楽しく遊んで帰ってきた後に待っているのは、そう、お疲れモードの子供達が寝てしまう前にシャワーに入れて、一刻も早く寝かすこと。そして大量の洗濯物と後片付け。幼稚園の制服と給食当番のエプロンにアイロンもかけなくちゃ。。。と、エンジン フル回転の私の横で、夫はビールを飲みながら、ゆったりテレビを見ていました。
 最初は、『毎日遅くまで仕事なのに、休日も子供達を喜ばせようとがんばって疲れてるんだな』と思っていた私でしたが、だんだん『よくもまあ、一人だけ座ってテレビなんか見ていられるもんだ!』という気持ちに変わって、イライラしてきました。
 さて、あなたなら、この場面でどんなコミュニケーションをとりますか?
 
『あなたも少しくらい動いたらどうなの!』と怒鳴る。
文句は言わないが、怒った態度で仕事を続ける。
『一人だけ休んでいいわねえ』などとイヤミを言う。
『たくさん やらなきゃいけないことが残っているので、次の洗濯が終わったら干してくれると助かるんだけど』と頼む。
 1を選んだ あなたは『人に食ってかかる攻撃的なタイプ(ドッカン)』、2を選んだ あなたは『自己犠牲的で、踏みにじられても黙っているタイプ(オロロ)』、3を選んだ あなたは『攻撃性を隠して相手をコントロールするタイプ(ネッチー)』、4を選んだ あなたは『自分の気持ちや意見を相手の権利を侵害することなく、率直に誠実に対等に表現するタイプ(アサーティブ)』といえます。
 イライラしている自分に気付いた私は、意識して、4番のコミュニケーションを図りました。夫は快く『いいよ』と言ってくれ、私は気持ちがスッキリしました。
もし、4番以外のコミニュケーションをとったとしたら・・・、その時の相手の反応も少し想像してみてください。
 私達のコミュニケーションパターンは、ドッカンだけとか、アサーティブだけということではなく、相手や場面で変わります。子供を叱っているとき、『ああ、今の自分はドッカンだ』などと、自分で自分に気づくだけでも大きな発見になるでしょう。。

 さて、アサーティブ・トレーニングでは、アサーティブなコミュニケーションをとるための方法を学びます。トレーニングは、ロールプレイや、ディスカッションが中心ですが、ここでは、アサーティブな考え方を抜粋して紹介します。



アサーティブの4つの柱

誠実(自分の気持ちに気づいて、ごまかさないこと)
率直(気持ちや要求を伝える時は、相手にきちんと伝わる形で)
対等(自分を卑下したり、相手を見下したりしない)
自己責任(言ったら言ったなりの、黙っているなら黙っているなりの、自分の行動の結果を自分で引き受けること)





12の権利

私には、日常的な役割から自立した一人の人間として、自分のための優先順位を決める権利がある。
私には、賢くて能力のある対等な人間として、敬意を持って扱われる権利がある。
私には、自分の気持ちを言葉で表現する権利がある
私には、自分の意見と価値観を表明する権利がある
私には、『イエス』『ノー』を自分で決めて言う権利がある
私には、間違う権利がある
私には、考えや気持ちを変える権利がある
私には、『わかりません』と言う権利がある
私には、欲しいものを欲しい、したいことをしたいという権利がある
私には、人の悩みの種を自分の責任にしなくてもよい権利がある
私には、周囲の人から認められることに頼ることなく、人と接する権利がある
私には、アサーティブでない自分を選択する権利がある
12の権利は、自分にも、自分以外の人にもあることを認めましょう。権利がぶつかった時、何を選択するかは自己責任です。
いろいろやりたい事があっても、子供が小さいから何もできない・・・と思っている方もいらっしゃるかもしれませんが、その時、あなたは子供と居る自分を自分で選択したのです。そう思ったら、少し前向きになれませんか。




要求を伝える時のポイント

相手を理解する(あなたも困ったことがあったら言ってねなど)
要求の的を絞る(具体的に、要求は1つに)
気持ちを伝える(困っています。嫌なんです。など)
ボディランゲージ(目を見て話す、語尾までしっかりと言うなど)
アサーティブであることは、感情を抑えて冷静に対応することではありません。感情(気持ち)を言葉で伝えるのです。うちの4歳の娘は、『お母さんが来るの遅いから、心配していたんだよ』とか、『いま怒ってるんだよ』とか上手に自分の気持ちを表現します。大きくなるにつれ、気持ちを抑える癖がつくのでしょうか。。言わなくても気付いて欲しいというのは、甘えかもしれませんね。




『ノー』と言うときのポイント

何に対しての『ノー』なのか的を絞る(時間なのか仕事の量なのか、相手の言い方なのか、相手が嫌いなのか)
迷ったときは『少し待って』と言って、時間を決めて答えを出す
断る理由は簡潔、率直(長々とした理由は言わない)
自分はどうしたいのか、代替案を提示する
対等であること(相手の気持ちに耳を傾ける。相手の気持ちに責任を感じて何とかしようとする必要はない)
私達は小さい頃、『ノー』といわない従順な子であることを求められてきましたし、自分の子供にも、それを求めていたりします。でも、『ノー』は、あなたと私は違う。それがokだから伝える言葉。相手と自分に誠実でありたいからこそ言う言葉。おかしいことはおかしいと立ち上がる勇気の言葉だったのですね。




アサーティブ・トレーニングはどこで受けられる?

アサーティブ・トレーニングは、70年代 アメリカの女性解放運動に始まりましたが、現在ではカウンセリングや、企業研修、子供を虐待から守るプログラム(CAP)など様々な分野で活用されています。
 沖縄では、てぃるる(女性総合センター)や、那覇女性センター(とまりん)で、時々、講座が開催され,新聞等に募集が出ます。(もちろん、男性の参加もokですよ)。




相手を傷つけない様に、自分の言いたい事を言えた時の快感は最高!!!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠りを治す―熟睡できるハウツー&治療

2008年10月26日 | 病院・薬・病気
眠りを治す―熟睡できるハウツー&治療 (ホーム・メディカ・ビジュアルブック)
井上 雄一
小学館

このアイテムの詳細を見る

出版社 / 著者からの内容紹介
不眠のさまざまな症状と対処法を徹底解説!
 成人の4~5人にひとりは悩んでいると言われる不眠について、いろいろな症状とどうやったらよく眠れるようになるのかの対処法、薬(調剤&市販)などを、イラストや図版を豊富に盛り込み、解説します。



僕の周りにも「不眠を訴える人」は多い。不眠をほっておくと、いろんな病気になる可能性が高くなる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

髪がかり by 夏木マリ

2008年10月26日 | 映画・DVD・ビデオ
髪がかり

ポニーキャニオン

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
髪型変えたら人生変わる!?
河崎実(監督)×夏木マリ(主演)×スガシカオ(主題歌)の豪華で素敵なコラボレーション!
野波麻帆/加藤和樹/宮地真緒が演ずるちょっと幸せなれる3つのストーリー

●「日本以外全部沈没」「ヅラ刑事」「いかレスラー」の奇才、河崎実監督が贈るハートウォーミングムービー!
●原作は「ノーペイン、ノーゲイン」(角川書店刊)で第16回横溝正史賞優秀作を受賞した山本甲士の連作短編集「わらの人」(文藝春秋刊)!
●不思議な女理容師を演じるのは、そのライフスタイルまでも女性から高い支持を受ける夏木マリ!
●不幸せな3人の客には、若手演技派の野波麻帆、人気急上昇の加藤和樹、NHK朝ドラで人気者となった宮地真緒!
●エンディングにはスガシカオのヒット曲「午後のパレード」を起用!

[内容解説]
「あなたにすごくお似合いですよ」自信たっぷりに微笑む女理容師。小さな散髪屋の女主人の手によって奇抜で思いもよらない髪形にさせられてしまった3人の客たち。だが、変化が起きたのは髪形だけではなかった。彼らの生活までもガラリと変わってしまう…そんな一風変わったハートウォーミングなファンタジーを3話のオムニバスでお届けします。


[特殊内容/特典]
メイキング収録予定

[スタッフキャスト]
監督 河崎実(「日本以外全部沈没」「ヅラ刑事」「いかレスラー」)
原作 山本甲士「わらの人」(文藝春秋刊)
製作 三宅容介(ポニーキャニオン)
企画 伊藤秀裕(エクセレントフィルム)
企画協力 文藝春秋
プロデューサー 男全修二(ポニーキャニオン)大塚玲美(エクセレントフィルム)
エンディングテーマ 「午後のパレード」スガシカオ(BMG JAPAN/AUGUSTA RECORDS)
制作協力 サムシングクリエイション
制作 エクセレントフィルム
製作・著作 ポニーキャニオン
配給 エクセレントフィルム
出演
女理容師 夏木マリ
沙紀 野波麻帆
俊介 加藤和樹
かえで 宮地真緒
ほか

霑2008ポニーキャニオン

内容(「GAGAデータベース」より)
『ギララの逆襲/洞爺湖サミット危機一髪』の河崎実監督が贈る、髪にまつわる不思議な物語を綴ったハートウォーミングムービー。夏木マリ扮する女美容師に髪を切ってもらった悩める客たちが、その後の人生を劇的に変化させていく。全3話を収録。



楽しければ、ええ。そう思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テトリス & ユビフライ

2008年10月26日 | インターネット
Mega64: Tetris


ユビフライを作ろう


オモロー!!!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福永ちな 「ChinaMode」

2008年10月26日 | 映画・DVD・ビデオ
福永ちな 「ChinaMode」

ラインコミュニケーションズ

このアイテムの詳細を見る

内容(「GAGAデータベース」より)
2004年度「スーパー耐久レースクイーン」をはじめ、TVやグラビアなどで活躍する福永ちなのイメージ映像集。90cmの柔らかGカップバストと56cmの美しすぎるクビレを活かして、究極のセクシーポーズを連発。カウガールなどのコスチュームにも注目。


嬉しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年10月26日 | エッセイ・日記・意見
杏(あん、Anne、本名:渡辺 杏 - わたなべ あん、1986年4月14日 - )は東京都出身のファッションモデル、女優である。2003年4月までは、本名で活動していた。

父は俳優の渡辺謙。兄は同じく俳優の渡辺大。所属事務所はサンミュージックブレーン、ボン・イマージュを経て2008年にトップコートに移籍。また、父の再婚相手である女優の南果歩は継母である。

青山学院中等部卒業。堀越高等学校中退。高認を保持している。


人物
15歳から集英社発行の女性ファッション雑誌『non-no』専属モデル。2008年1月号から小学館発行の『Oggi』の専属モデル、表紙キャラクターとなる。
身長177cm B82cm W60cm H88cmで股下86cmという並はずれた脚の長さで抜群のプロポーションを誇っている。
2005年から海外のプレタポルテコレクションでも活躍しており、Anna Sui、Louis Vuittonなどの著名メゾンのコレクションに多数出演している。『News week誌』の2006年「世界が尊敬する日本人100人」に選ばれる。
モデル事務所のオーディション時に父親(渡辺謙)の助言で”俳優の娘”ということを隠し選考を受けた過去がある。その後も有名になるまでは渡辺謙の娘であることを伏せて活動していた。
近年は「渡辺謙の娘」と紹介される事も少なくなってきたが、デビュー直後はこのように紹介されることが多かった。
小学生の頃は男の子に混じって野球を習っていたという。
兄の渡辺大が新晋一郎(旧芸名)だった時、non-no誌上にて初共演したことがある。
ANNA SUIとは個人的にも仲が良く、一緒に買い物に行くことがある。
同じく海外のコレクションで活躍するモデルのTAOや金原杏奈とも仲が良い。
2007年テレビ朝日ドラマスペシャル「天国と地獄」で女優デビューを果たす。
最近話題の中野腐女子シスターズ&腐男塾のメンバーである浦えりかとは青学時代の友達で仲が良い。
浦えりかのblogで変顔を披露したことがある。

IRODORI Anne in The Philippines

角川SSコミュニケーションズ

このアイテムの詳細を見る

出版社からのコメント
杏ファースト写真集。
世界のファッションショー、ファッション雑誌、CMで大活躍中の杏(Anne)を写
真家:蜷川実花が極彩色のフィリピンで撮りおろし!

先週の「FRIDAY」に写真が載っていて、とても魅力的だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優香 キャミソール

2008年10月26日 | Weblog
優香 キャミソール


優香 お宝発言「あん、これすごい♪」


優香 おっぱいチラリ+オッパイ揉まれまくり


優香がデビュー当時、好きだった。だんだん、水着から服を着る様になったのが残念。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハコネコ & こねこ暮らし

2008年10月26日 | 子供・動物・生き物・ペット
ハコネコ
荒川 千尋
文藝春秋

このアイテムの詳細を見る


こねこ暮らし (ソフトバンク文庫 ハ 4-3)
荒川 千尋,板東 寛司(写真)
ソフトバンククリエイティブ

このアイテムの詳細を見る

レビュー
出版社からのコメント
あまりの可愛さにメロメロ、なごみねこ写真を100点余り収録!
「うまれる」「あそぶ」「あばれる」「ねむる」「わらう」「かくれる」「まるまる」……本のなかに息づくこねこ達。
そして、よくぞここまで育ったと思える大人ねこたちの姿も。
一緒に暮らして感じるいとおしさを、あなたも体験してみませんか?
見ているだけで幸せになれます。最強のなごみねこ写真集。
初めてこねこを飼う人、飼いたいと思っている人に向けて、10編のハウツーエッセイ付き。



やはり「猫ブーム」だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アキハバラ発〈00年代〉への問い

2008年10月26日 | 本・雑誌・漫画
アキハバラ発〈00年代〉への問い

岩波書店

このアイテムの詳細を見る

アキハバラで起きた無差別通り魔事件。そこから、今の時代を考える。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼくは猟師になった

2008年10月26日 | 本・雑誌・漫画
ぼくは猟師になった
千松 信也
リトル・モア

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
京都に住む33歳の若き猟師による書き下ろしエッセイ。
著者の千松信也は何を思い猟師になったのだろうか。
幼少期の思い出や山での暮らしを淡々と語る一方で、
現代の食肉に対する考えや自分の在り方、人の在り方について
明解且つシンプルに綴る。

「地球の裏側から輸送された食材がスーパーに並び、
食品の偽装が蔓延するこの時代にあって、
自分が暮らす土地で、他の動物を捕まえ、殺し、
その肉を食べ、自分が生きていく。
その全てに関して責任があるということは、
とても大変なことであると同時にとてもありがたいことだと思います」
(本文より抜粋)

そのほか、千松さんが行う「ワナ猟」と呼ばれる狩猟方法、
獲物の解体やワナのメカニズムを写真と図で詳細に解説。
猟師によるおいしい肉料理のレシピも掲載。
猟師の一年間に密着できる一冊。


生き物を殺し、食す事で、「命」について考えると思う。33歳で「猟師」になる勇気にも拍手!!!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする