内容紹介
2008年にアメリカのNASAが設立されて50年周年を迎え、また、1968年以来スヌーピーがNASAの有人宇宙飛行の プログラムの公式シンボルを務めるようになって41年目になります。そのスヌーピーは、コミック「ピーナッツ」 紙上でキャラクターとして初めて月面に立ち、1969年5月18日に打ち上げられたアポロ10号の月着陸船と司令船 のコールサインは、「スヌーピー」と「チャーリー・ブラウン」というようにNASAの月計画とスヌーピーの間には 深い関係があります。日本の国際宇宙ステーションの実験棟「きぼう」の運用も間近に控え、宇宙や宇宙開発に関す る話題は尽きません。本書は、アポロ11号による人類史上初の月着陸から40周年目を迎える今年、コミック「ピーナ ッツ」紙上で取り上げられたスヌーピーやその他のキャラクターたちの宇宙や月旅行に関するストリップを中心に、 宇宙に関するお話と将来の日本の宇宙開発を担う小中学生へ向けて、彼らがより一層宇宙への夢やあこがれ、希望を持 てるようにJAXAの宇宙飛行士のみなさんからメッセージを頂き、これまで以上により宇宙を身近に感じてもらえるよ うな本に編集いたしました。本書は、日本オリジナル作品です。翻訳は、詩人であり、スヌーピーの親友でもいらっしゃ います谷川俊太郎氏です。
内容(「BOOK」データベースより)
NASAの有人宇宙飛行プログラムのシンボルでアポロ11号より早く、1969年3月14日にキャラクターとして初めて月面に立ったスヌーピー。そのスヌーピーと仲間たちの宇宙旅行や宇宙に関する話をまとめた1冊。小中学生から大人まで宇宙やスヌーピーたちに関して興味を持ってもらえるように、「ピーナッツ」コミックのほかに、JAXAの宇宙飛行士からのメッセージ、谷川俊太郎氏が18歳の時に作った詩もある、かわいらしく楽しい本。
著者について
チャールズ M. シュルツ(ちゃーるず えむ しゅるつ) 1922年ミネソタ州ミネアポリス生まれ。1947年セントポール・パイオニア・プレス紙に連載された 「チビッコたち(リトル・フォークス)」という作品で漫画家デビュー。その後も、メジャーデビュー を夢にて、シュルツ氏はあらゆる雑誌社に自分の作品を送り続け、そのうちのひとつが、1950年、 ユナイテッド・フューチャーズ・シンジケートのジム・フリーマン編集長の目にとまり、これが 1950年10月2日の「ピーナッツ」の連載開始のきっかけとなる。2000年には連載50周年を迎え、 「ピーナッツ」は75カ国、21の言語で、毎日2,600紙以上の新聞に掲載され、およそ3億5,500 万人と史上最も多くの読者を持つ漫画となった。2000年2月12日にシュルツ氏は、カリフォルニア州 サンタローザの自宅で永眠。それは、最後の日曜版が掲載される数時間前であった。没後コングレッ ショナル・ゴールド・メダル(議会金章)を授与。2002年8月17日にはチャールズ・M・シュルツ・ ミュージアムアンド・リサーチセンターがオープン。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
シュルツ,チャールズ・M.
1922‐2000。ミネソタ州ミネアポリス生まれ。1947年セントポール・パイオニア・プレス紙に連載された「チビッコたち(リトル・フォークス)」という作品で漫画家デビュー。1950年10月2日「ピーナッツ」連載開始。2000年には連載50周年を迎え、「ピーナッツ」は、75カ国、21の言語で、毎日2,600紙以上の新聞に掲載され、およそ3億5,500万人と史上最も多くの読者を持つ漫画となった。シュルツ氏は、エミー賞やピーボディ賞など数多くの賞を受賞
谷川 俊太郎
1931年生まれ。詩人、絵本作家、脚本家として幅広い分野で活躍。哲学者で法政大学学長の谷川徹三を父として東京都に生まれ育つ。21歳のときに処女詩集『二十億光年の孤独』刊行。また翻訳家としても知られ、その代表的な作品のひとつであるチャールズ・シュルツ作の漫画「ピーナッツ」の翻訳は、1967年からスタートし40年に及ぶライフワークとなっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
「鉄腕アトム」の主題歌の作詞も谷川俊太郎だったと思う。「ピーナッツ」は古き良きアメリカを連想でき、気持ちが優しくなる。