お楽しみはこれからだ❣️

本と映画とテレビと鉄道をこよなく愛するブログ

エンヤ~オールタイム・ベスト CD DVD

2009年11月25日 | 歌・CD
エンヤ~オールタイム・ベスト CD DVD

ワーナーミュージック・ジャパン

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
エンヤ、ニッキー・ライアン、ローマ・ライアン3人が選ぶオール・タイム・ベスト・アルバム。
◆DVD付き初回限定スペシャル・エディション
*紙ジャケット・ブック型仕様
*紙サックケース入り

収録内容
(Disc 1)
01.ウィンター・レイン
02.マイ!マイ!タイム・フライズ!
03.スターズ・アンド・ミッドナイト・ブルー
04.アマランタイン
05.菫草(すみれぐさ)
06.ザ・リヴァー・シングス
07.イフ・アイ・クッド・ビー・ホウェア・ユー・アー
08.ワイルド・チャイルド
09.オンリー・タイム
10.ドリフティング
11.フローラズ・シークレット
12.フォーレン・エンバーズ
13.ワン・バイ・ワン
14.パクス・デイオラム
15.エヘ・レ・ナム
16.エニウェア・イズ
17.オリノコ・フロウ
18.ウォーターマーク
19.ボーディシア
20.メイ・イット・ビー
21.カリビアン・ブルー
22.アニロン(アイ・デザイア)(アラゴルンとアルウェンのテーマ)(未発表ヴァージョン)
(Disc 2)
ビデオ・クリップ(13曲)
01.オリノコ・フロウ
02.カリビアン・ブルー
03.オンリー・タイム
04.ザ・ケルツ
05.アマランタイン*
06.ウィンター・レイン*
07.イヴニング・フォールズ
08.エニウェア・イズ
09.イッツ・イン・ザ・レイン*
10.ワイルド・チャイルド
11.オンリー・イフ
12.ストームス・イン・アフリカ
13.オン・マイ・ウェイ・ホーム
*初DVD化作品
ドキュメンタリー:ENYA "A LIFE IN MUSIC"
カリビアン・ブルー - The Making of The Video
オンリー・タイム - The Making of The Video

※初回限定版をご希望の場合、単品でのご注文をお願いします。他の商品とあわせてご注文されますと、それらの商品の発送可能時期によりましては、初回特典付をお取り置きできない場合がございますので、ご了承ください。

同時発売通常商品はWPCL-13704(※通常盤は収録曲、曲順が一部初回限定盤と異なります)



アーティストについて
本名:エンヤ・ニ・ブレナン
アイルランド北部ドニゴール州グウィドー生まれ
87 年『ケルツ』でソロ・デビュー。WEA UK と正式契約を結んだエンヤは、88 年暮、『ウォ
ーターマーク』でメジャーデビュー。シングル・カットされた「オリノコ・フロウ」が世界中で大ヒットを記録。「エンヤ」という唯一無二の音楽が地球規模で絶賛を浴びる。
91 年セカンド・アルバム『シェパード・ムーン』を発表、イギリスで1 位を記録するほかアメリカでもビルボード・チャートに計199 週(約4 年!)チャート・インという超ロング・セールを記録。日本でCMソングともなった「エニウェア・イズ」収録の3rd アルバム『メモリー・オブ・トゥリーズ』(’95)に引き続き、97 年には彼女の約十年間の足跡をたどった初のベスト盤『ペイント・ザ・スカイ』を発売。日本だけでも200 万枚近い空前のセールスを記録。20 世紀最後の作品となった4th アルバム『ア・デイ・ウィズ・アウト・レイン』は映画『スゥイート・ノベンバー』の主題歌となる「オンリー・タイム」や、邦画『冷静と情
熱のあいだ』主題歌「ワイルド・チャイルド」等を収録。2001 年には、大ヒットを記録した映画『冷静と情熱のあいだ』の公開にあわせ、2 年間限定でリリースされた日本独自企画盤『フォー・ラバーズ~「冷静と情熱のあいだ」テーマ曲集』(※現在は生産終了)も大ヒット。
2005 年、21 世紀初のオリジナル・ニュー・アルバム『アマランタイン』をリリース。日本でも60 万枚の大ヒット!そして2008 年、待望の3 年振りのオリジナル・アルバムで、エンヤにとって初めてとなる冬をテーマにした7thアルバム『雪と氷の旋律』を発売。日本では同年の第59 回NHK 紅白歌合戦にも出場し、国民的洋楽女性ヴォーカリストの地位を確たるものとした。



エンヤの透きとおる様な声は素晴らしい。冬や雪景色に似合う歌声。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

死化粧の時 ~エンゼルメイクを知っていますか

2009年11月25日 | 本・雑誌・漫画
死化粧の時 ~エンゼルメイクを知っていますか
小林 光恵
洋泉社

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
「ご臨終です」と医師に告げられたあと
家族が最後のお別れをする時間はたった30分。
「生の余韻」ただようこの貴重な時間に
大切な人の生きた証をねぎらい、真心こめて見送ってあげたい。

あなたの手で、口紅を塗ってあげてください。
ネクタイを締めてあげてください。
目にやきつけ、手を使い、心をこめて家族を看取る――
それがエンゼルメイクです。

ナースとして働いた経験をもつ著者が
病室に広がる感動的なドラマの数々を紹介し、
今の時代に合った新しい看取りのあり方を提案します。

愛する人とのお別れの時間を大切にしたいすべての人に、
また、看護職の皆さん、看護学生の皆さんも必読です。



【目次】
第一章 実感ある看取りを取り戻す動きがあります
第二章 エンゼルメイクの主人公は家族です
第三章 これからはみんなが「看取る人」になります
第四章 エンゼルメイクに参加するために知っておいてほしいこと

ぜひ、エンゼルメイクをやってみてください
「喪の仕事」をきちんと果たすために
エンゼルメイクへの参加はフリースタイルでいいのです
遺体のいろいろな変化は異常なことではありません
ご家族の実践におすすめのエンゼルメイク
爪切り/着替え/手浴・足浴/手や足にクリームを/簡易シャンプー/血色を補う/
マニキュアを塗る/髭剃り・顔剃り/顔のエンゼルメイクはできる範囲で/髪染め
・綿は詰めなくてもいいです
・あごや手首は縛らなくていいです、縛らないほうがいいのです
・湯かんやエンバーミングについても知っておきましょう



著者について
【著者プロフィール】
小林光恵
茨城県生まれ。看護師として病院などに勤務後、出版社勤務を経て著述業に。
著書に『死化粧(エンゼルメイク)―最期の看取り』(宝島社)、『ナースマンがゆく』(幻冬舎文庫)、
『運がひらく人はなぜかみんな声がいい』(新講社)など。
編著書に『改訂版 ケアとしての死化粧――エンゼルメイクから見えてくる最期のケア』(日本看護協会出版会)。
マンガ『おたんこナース』原案・取材も担当。
2001年よりエンゼルメイク研究会代表。


「死」を見る事は荘厳な人間の儀式であり、「生」を知る事だと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑顔の介護力―妻たちが語るわが夫を見守る介護の日々

2009年11月25日 | 病院・薬・病気
笑顔の介護力―妻たちが語るわが夫を見守る介護の日々
小山 明子,野坂 暘子
かまくら春秋社

このアイテムの詳細を見る

内容(「BOOK」データベースより)
映画監督大島渚夫人・小山明子さんと作家野坂昭如夫人・野坂暘子さんが、夫の介護、リハビリ、うつを本音で語り合う。専門医などによる解説コラム付き。



著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
小山 明子
女優。1935年千葉生まれ。55年映画「ママ横を向いてて」でデビュー。60年に映画監督の大島渚氏と結婚。その後も、映画、テレビ、舞台で活躍。介護をテーマに全国各地で講演中

野坂 暘子
画廊経営、シャンソン歌手。1941年東京生まれ。宝塚歌劇団で「藍葉子」として活躍。62年、作家・野坂昭如氏との結婚を機に退団。91年より画廊「ギャルリーymA」を経営(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)



野坂昭如さんはお元気だろうか?僕が仕事をした頃は番組収録前でも「水割り」を飲んでいた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

転移

2009年11月25日 | 本・雑誌・漫画
転移
中島 梓
朝日新聞出版

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
2009年5月26日、栗本薫=中島梓氏が、56歳の生涯を閉じた。2008年、すい臓がんが肝臓に転移し、抗がん治療をしながら、大ベストセラー「グインサーガ」や「東京サーガ」シリーズを精力的に執筆し続けた。その合間に最期の闘病記となる本書を2008年9月から2009年5月の意識を失う直前まで書き続けた。天才作家であり、主婦であり、母であった一人の女性の闘病の日々を克明に描いた命の証。



内容(「BOOK」データベースより)
作家であり、主婦であり、母であったひとりの女性のかつてないガン闘病記。中島梓=栗本薫の命の証。



著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
中島 梓
別名に栗本薫。1953年、東京生まれ。早稲田大学文学部卒。1977年、「文学の輪郭」で群像新人文学賞評論部門受賞。1978年、栗本薫名義の『ぼくらの時代』で江戸川乱歩賞受賞。以降、作家・栗本薫と、評論家・中島梓の名前で、ファンタジー、ミステリー、SF、時代小説、耽美小説、評論、エッセイなど多岐にわたる執筆活動を続ける。また、歌舞伎の脚本、ミュージカルの脚本・作詞・作曲・演出、舞台プロデュース、CDの制作、ジャズピアニストとしてのライブ活動等、さまざまな分野でも活躍する。2007年の発病以来、すい臓ガンと闘いながら精力的な執筆活動を続けた。2009年5月26日、永眠(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

運命の子―グイン・サーガ〈129〉 (ハヤカワ文庫JA)
栗本 薫
早川書房

このアイテムの詳細を見る

スゴイ冊数の本を書いた作家。彼女を「書く衝動」に突き動かしていたものは何なんだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総括せよ! さらば革命的世代 40年前、キャンパスで何があったか

2009年11月25日 | 本・雑誌・漫画
総括せよ! さらば革命的世代 40年前、キャンパスで何があったか
産経新聞取材班
産経新聞出版

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
40年余り前、わが国に「革命」を訴える世代がいた。当時それは特別な人間でも特別な考え方でもなかった。にもかかわらず、彼らは、あの時代を積極的に語ろうとはしない。語られるのは中途半端な武勇伝だけであり、「そういう時代だった」「みんなそうだった」と簡単に片付ける人もいる。そして、私たちの「隣人」としてごく普通の生活を送っている。彼らの思想はいつから変わったのか。また変わらなかったのか。あるいは、その存在はわが国にどのような功罪を与えたのか。そもそも当時、この国のキャンパスで何が起きたのか。彼らが社会から引退してしまう前に、「総括」する。
本書に登場する主な証言者たち
重信房子/秋田明大/塩見孝也/表三郎/三田誠広/佐々淳行/西部邁/宮崎学/鈴木邦男/鴻上尚史/立花隆/加藤登紀子/植垣康博/弘兼憲史/奥島孝康/浅羽通明/小浜逸郎/若松孝二……
表紙、解説 山本直樹



内容(「BOOK」データベースより)
全共闘―各地の大学で1968年ごろに生まれた学生組織で、全学共闘会議の略。全国の主要大学の大半にあたる約160校で結成された。新左翼政治党派(セクト)だけでなく、ノンセクト・ラジカルと呼ばれた党派に属さない学生たちも参加し、バリケードストライキなどで学内課題やベトナム反戦などの政治課題について訴えた。69年1月の東大・安田講堂攻防戦は全共闘運動の象徴的事件になった。本書は2008年5月からの09年6月まで、産経新聞大阪朝刊、インターネットのMSN産経ニュースに掲載された記事を大幅に加筆したものである。過去を振り返る上で最も重要な登場人物の年齢、肩書はあえて取材当時のままとした。



塩見孝也さんには、番組に出演して頂いたが、強烈なキャラだった。

塩見 孝也(しおみ たかや、1941年5月22日 - )は、「日本のレーニン」と呼ばれた新左翼活動家。元赤軍派議長、最高指導者。広島県尾道市出身。自称「真民族派」「左翼民族派」


経歴
1962年、京大文学部入学、在学中から「ブント」の活動家となり、京都府学連書記長、社学同書記長を経て1969年、ブント内の対立によりさらぎ徳二らの関東派と訣別し、いわゆる関西ブントを中心に「共産主義者同盟赤軍派」を結成、議長に就任した。メンバーは京大、同志社大、立命館大を中心に400人で、軍事委員長は大阪市大の田宮高麿だった。「これまでの闘争方針では70年闘争を闘いきれない。受動的な階級闘争論では展望が開けず、能動的な攻撃型の階級闘争こそが必要である」と前段階武装蜂起を掲げた。同年秋、大阪、東京で交番・パトカーなどを襲撃した大阪戦争、東京戦争等を指揮するが、11月に「大菩薩峠事件」で主要幹部を含む53人が逮捕され大きな打撃を受けた。このため「一国内の闘争には限界がある。労働者国家(キューバ)を根拠地とし、そこで軍事訓練を行った革命軍を各地に送って、武装蜂起を図り「世界共産主義革命」を実現すべき」という「国際根拠地理論」を提唱した。

1970年、「フェニックス作戦」と名づけたハイジャックを計画。下見を重ね具体的な計画を作成。実行部隊のメンバーを決定し同年3月後半の実施を決定したが、寸前の3月15日警察に逮捕された。塩見の逮捕を知った実行部隊は、善後策を協議し既定方針どおりハイジャックを決行。3月31日、田宮高麿をリーダーとする9名が、羽田空港で日本航空機・よど号をハイジャックし北朝鮮に亡命した(よど号ハイジャック事件)。

塩見は爆発物取締法、よど号事件の共謀共同正犯、破防法などで起訴。1980年、懲役18年の判決が出され、1982年刑が確定。府中刑務所に収監され、結局19年9ヶ月の獄中生活を送り、1989年12月出所。現在、ぱとり・自主日本の会を主宰。定期的に都内で集会を開くなどの活動を行っている。出所後は何度も渡朝し田宮(1995年死亡)らと再会。また近年、民族主義を唱え一水会らと共に「国の日集会」(毎年9月2日開催)を開いたり、よど号事件実行犯が日本人拉致に関与しているかのような発言を行い、物議を醸している。

だが先に挙げた民族主義に関しては彼なりの過去の内ゲバに対する反省点と愛郷心から来ており同じ革命を目指す者同士なら左右問う事無く解決すべきであるという理念が伺える。

ちなみに塩見自身は、新宿騒擾事件については刑事責任を問われうる範囲内であるも、ハイジャックについては無罪であるとの主張を、現在においても唱えている。

エピソード
PANTAは「塩見さんもちょっと露出のしすぎかなと思う。赤軍の頃は本当にすごくて、私らにとっては雲の上の人だったんですから」と話している[1]。
最近では自身の高齢に伴う身体の衰えを実感し、地元の東京都清瀬市シルバー人材センターの紹介により清瀬市所有の駐車場管理員(隣は西友の駐車場)の仕事を時給千円にて紹介してもらい、本人も「66歳にして労働の意義を知る」と自身のHP内や週刊新潮(2008年5月1・8日号)等でその充実ぶりを語っている。だが経緯が経緯なだけに形式的には現在も反権力を唱える革命家が、現権力体制の保護を受けているという現状批判の声もある。
mixiにて、HN「預言者」として活動中[2]。なおそのネームバリューゆえにコメント欄にて議論となる事も多いが、見解の相違する相手とは話し合う必要すらないと言う姿勢のもと、抽象化された単語で飾った文章で本質に一切答えず一方的に対話を打ち切るスタンスが良く見られる(mixiにおいて批判派の言い分より)。
「誠のサイキック青年団」(ABCラジオ)にゲスト出演、番組内で闘争による革命の必要性を説くが、収録後の打ち上げで「少し言い過ぎたかな」と肩を落とす。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジミーの誕生日

2009年11月25日 | 本・雑誌・漫画
ジミーの誕生日
猪瀬 直樹
文藝春秋

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
A級戦犯7名の処刑は、なぜ12月23日午前0時に始まったのか? 謎を解く手がかりは、ある子爵夫人の日記の中にあった。


猪瀬 直樹さんは克明に調査して本を書かれるので、驚愕する様な事実を知る事になる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タレントの亀山房代さん死去…98年、上方漫才大賞

2009年11月25日 | エッセイ・日記・意見
 吉本興業所属のタレント、亀山房代(かめやま・ふさよ)さんが23日、心室細動で亡くなった。42歳。告別式は近親者で済ませた。後日、お別れ会を開く。

 1989年、漫才コンビ「里見まさと・亀山房代」を結成、98年、上方漫才大賞を受賞した。2001年に結婚・出産のため解散した後は、テレビ番組のコメンテーターなどとして活躍。

 ブログで子育ての様子をつづったり、「ティーンズのための正しい性教育」などのテーマで講演したりし、「よみうり子育て応援団」のパネリストも務めた。

 最近までテレビ出演していた。
(読売新聞より引用)
091125 亀山房代さん(42)おととい死去



心室細動(しんしつさいどう、英: Ventricular fibrillation, Vf)は、心臓の心室が小刻みに震えて全身に血液を送ることができない状態。

心停止の一病態である。 心臓は電気刺激が順番に伝わることによって規則的に収縮し、血液を送り出すポンプの役目を果たす。心室細動ではこの電気刺激がうまく伝わらず、心筋が無秩序に収縮している。ドラマなど手術中に異様に心拍数が上がることがあるが、あれは心室細動の状態を描写している。心拍が平常だったが急に200以上に上がりその直後0になることがある。


原因
心筋梗塞や心臓弁膜症など心臓病の既往がある場合が多いが、急性心筋梗塞の初発症状であったり、また若年者ではブルガダ症候群やQT延長症候群など生まれつきの遺伝子異常が背景のこともある。また、心臓に異常がない人でも脱水や栄養障害、腎機能障害などによって血液中のカリウムが異常に少ない場合や異常に多い場合にQT延長が生じて発症することがある。小児では、キャッチボールなどでボールが胸部に当たってこの不整脈が誘発され(心臓震盪)、突然死の原因となることが指摘されて来ている。また、感電によるショックによって引き起こされる場合もある。人体を用いての心臓マッサージ練習が固く禁じられているのはこのため(正しいタイミングのところに余計な衝撃が加わるわけで、直ちに細動の原因になる)。

症状
脈拍喪失
無呼吸ないしあえぎ呼吸(死戦期呼吸、下顎呼吸)
意識消失

治療
心室細動とは、いわば心臓が「こむら返り」を起こしかけている状態である。試しに腕なり肩なりの筋肉をめいっぱい収縮させ、そこで力を込めてみると良い。その筋肉は痙攣を起こし(細動)、最終的にはこむら返りを起こして随意運動が出来なくなる(静止)。

心室細動の状態にある心筋細胞は互いに互いを興奮させ合い、急速にエネルギー(アデノシン三リン酸)を消費している。この「興奮させ合い」を停止させるのが電気的除細動である。しかし、心筋細胞がそのエネルギーを使い果たしてしまってから(こむら返りを起こしてから)では意味をなさない。

そのため本症に於いては、一刻も早く電気的除細動を行い、調律性拍動を回復する必要がある。回復しない場合には心肺蘇生を行いながら繰り返し電気的・薬物的除細動を試みる。心拍が回復しなければ死に至る。カーラーの救命曲線では、心臓停止後約3分で50%が死亡する。対策としては緊急を要するため、救急救命士の育成、エピネフリン投与と迅速な救命施術、各家庭や公共の場に電気的除細動機を普及し設置することである。 心室細動から回復した後に原疾患の治療を行う。再発のおそれがある場合は植え込み型除細動器の使用が望ましい。




関西にいる頃、テレビでよく観ていたので、ビックリしている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FIGHTERZ(初回限定盤A)(DVD付)

2009年11月25日 | 歌・CD
FIGHTERZ(初回限定盤A)(DVD付)

ヅァインレコーズ

このアイテムの詳細を見る

曲目リスト
1. THEME OF FIGHTERZ
2. NEXT LEVEL
3. LOVE FIGHTER~恋のバトル~ (FIGHTERZ MIX)
4. SUPER-HI-TENSION!!
5. BAMBINO~バンビーノ~ (FIGHTERZ Version)
6. Everlasting Luv
7. SECRET GIRL
8. ぼくら
9. 初恋トランポリン
10. Orion
11. Snow Rose
12. DEAR LIAR
13. GRAND FINALE
14. 光 (FIGHTERZ Version)
15. Feel so good (B.R.Z Version)


商品の説明
内容紹介
4月にリリースした6thシングル「Everlasting Luv / BAMBINO~バンビーノ」のオリコンシングルランキング2位を筆頭に、2009年もニューシングルが次々とTOP10内を記録しているBREAKERZ。7月には初の日本武道館ライブを成功させ、10月からの3ヶ月連続リリースを行う等、ノンストップで勢いを増している彼らのニューアルバム!まさに“ベスト”と言っても過言ではない充実の内容!

※初回限定盤A DVD特典“MUSIC CLIP 2009”
※3W購入応募特典…必ずもらえる BREAKERZ直筆年賀状



ダイゴを見ていると笑ってしまう。人柄が出ているのかなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水嶋ヒロ「Water Isla

2009年11月25日 | 写真・カメラ
水嶋ヒロ「Water Isla

東京ニュース通信社

このアイテムの詳細を見る



水嶋ヒロの最新写真集。絢香を来年からよろしく!

絢香 コブクロ 「I believe」


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横道世之介

2009年11月25日 | 本・雑誌・漫画
横道世之介
吉田 修一
毎日新聞社

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
楽しい。涙があふれる。本年最高の傑作感動長編!
「王様のブランチ」「朝日新聞」ほか多数メディアで激賞。

横道世之介。
長崎の港町生まれ。その由来は『好色一代男』と思い切ってはみたものの、限りなく埼玉な東京に住む上京したての18歳。嫌みのない図々しさが人を呼び、呼ばれた人の頼みは断れないお人好し。とりたててなんにもないけれど、なんだかいろいろあったような気がしている「ザ・大学生」。どこにでもいそうで、でもサンバを踊るからなかなかいないかもしれない。なんだか、いい奴。

――世之介が呼び覚ます、愛しい日々の、記憶のかけら。
名手・吉田修一が放つ、究極の青春小説!



内容(「BOOK」データベースより)
なんにもなかった。だけどなんだか楽しかった。懐かしい時間。愛しい人々。吉田修一が描く、風薫る80年代青春群像。



著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
吉田 修一
1968年長崎県生まれ。法政大学経営学部卒業。1997年「最後の息子」で第84回文學界新人賞を受賞。2002年『パレード』で第15回山本周五郎賞、「パーク・ライフ」で第127回芥川賞を同時受賞し、2007年『悪人』で第34回大佛次郎賞、第61回毎日出版文化賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)



やっぱり、文章のテンポがいいよね。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SOSの猿

2009年11月25日 | 本・雑誌・漫画
SOSの猿
伊坂 幸太郎
中央公論新社

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
ひきこもりの青年の「悪魔祓い」を依頼された男と、一瞬にして300億円を損失した株誤発注事故の原因を調査する男。そして、斉天大聖・孫悟空ーー。物語は、彼らがつくる。伊坂幸太郎最新長編小説。



期待大。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする