 | オードリー・ヘプバーン 生誕80周年 『昼下りの情事』 『想い出のオードリー』スペシャルDVDボックス(2枚組)20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパンこのアイテムの詳細を見る |
内容紹介
~オードリー・ヘプバーン生誕80周年記念~
オードリーの初々しい魅力が溢れる名作『昼下りの情事』に池田昌子による新録の吹替を収録!
“銀幕の天使”の想い出を完全保存したドキュメンタリー『想い出のオードリー・ヘプバーン』つきのスペシャルDVDボックス!
洒落ていて小粋、スクリーンから出てくるオーラが私に力をくれる素晴らしい映画です。
声をアテるこちらまで引き込まれてしまう程オードリーの魅力が溢れています。
一流のスタッフとチャーミングな出演者が、時間と手間をかけて作った映画を、
現実を忘れて楽しんで頂けたら幸せです。
--声優(オードリー・ヘプバーン)池田昌子—
<収録作品>
■『昼下りの情事』
名匠ビリー・ワイルダーが演出した、『ローマの休日』と並ぶオードリーの代表作!
池田昌子による新録の吹替版を初収録!
[キャスト&スタッフ]
アリアーヌ…オードリー・ヘプバーン(池田昌子)
フラナガン…ゲイリー・クーパー(小川真司)
製作・監督・脚本:ビリー・ワイルダー
■『想い出のオードリー・ヘプバーン』
オードリー・ヘプバーン生誕80周年記念!
可憐で繊細な“銀幕の天使”の想い出を完全保存した、決定版ドキュメンタリー
[キャスト&スタッフ]
オードリー・ヘップバーン
グレゴリー・ペック(「ローマの休日」共演者)
ビリー・ワイルダー(「昼下りの情事」「麗しのサブリナ」監督)
メル・ファーラー(元・夫/「戦争と平和」共演者)
ショーン・ファーラー(実子)
製作:ジーン・フェルドマン/シュゼット・ウィンター
監督:ジーン・フェルドマン
[ストーリー]
「ローマの休日」で鮮烈なハリウッド・デビューを飾り、世界中の人々を魅了したオードリー・ヘプバーン。
彼女が他界した直後に制作された本ドキュメンタリーは、オードリー本人のインタビューはもちろん、彼女と競演したスターや出演作の監督・スタッフの証言、代表作のハイライト・シーンを網羅しています。さらに、初期に出演した“ラベンダー・ヒル・モブ”(1951)、“オードリー・ヘプバーンの若妻物語”(1951)などの貴重な未公開作のフッテージやプライベート写真までも収録。“永遠の妖精”と呼ばれたオードリーの<想い出>のすべてが、ここにあります。
[ポイント]
●オードリー本人のインタビューはもちろん、彼女と競演したスターや出演作の監督・スタッフの証言、代表作のハイライト・シーンを網羅。
グレゴリー・ペック(「ローマの休日」共演者)、ビリー・ワイルダー(「昼下りの情事」「麗しのサブリナ」監督)、メル・ファーラー(元・夫/「戦争と平和」共演者)、ショーン・ファーラー(実子)、ヘンリー・マンシーニ(「ティファニーで朝食を」作曲家)、ユベール・ド・ジバンシィ(デザイナー)などが登場。
<特典>
特製解説書付き
豪華アウターBOX付き
※限定品につき、数に限りがございますので、ご注文はお早めに。
 | オードリー・ヘプバーン 生誕80周年 『おしゃれ泥棒』 『マジック・オブ・オードリー』スペシャルDVDボックス(2枚組)20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパンこのアイテムの詳細を見る |
<収録作品>
■『おしゃれ泥棒』
「ローマの休日」の巨匠ウィリアム・ワイラーとヘプバーンのコンビが贈る
小粋でオシャレなロマンティック・コメディ!
[キャスト&スタッフ]
ニコル・ボネ…オードリー・ヘプバーン(池田昌子)
サイモン・デルモット…ピーター・オトゥール(中村 正)
監督:ウィリアム・ワイラー
■『マジック・オブ・オードリー』
“永遠の妖精”の生涯を浮き彫りにする最新ドキュメンタリーが初ソフト化。
オードリーの吹替でおなじみの池田昌子によるナレーションを収録!
[キャスト]
オードリー・ヘプバーン
メル・ファーラー ほか
監督:マーガレット・ドレイン
ナレーション:ニコラ・パウル
日本版ナレーション:池田昌子
[ストーリー]
「ローマの休日」「マイ・フェア・レディ」など数々の名作で、誰もが虜になった女優オードリー・ヘプバーン。本作は、オードリーの誕生から死までを浮き彫りにした最新のドキュメンタリーです。知られざる逸話に満ちた少女時代、戦争下での悲惨な生活、ナチス・ドイツと父親の関係、華やかなハリウッド女優時代、そしてユニセフ親善大使としての献身的な活動……その知られざる生涯を、代表作のメイキング映像や貴重なフッテージ、大量のスチールとともに語りつくします。
[特典]
●「受賞と出演作」:「尼僧物語」「ローマの休日」などで数々の映画賞を受賞した時の映像と、出演作のリスト
●「ファッション」オードリー独自のファッションについて、現在の考察も交えながら紹介
●「イタリアン・ドライブ・イン」:ローマにある巨大ドライブ・イン・シアターの紹介と、「マイ・フェア・レディ」の上映
●「リーディング・メン」オードリーと競演した男優たちの解説
●「戦勝記念日」:オードリーと家族が苦境の日々を送った第二次世界大戦。その集結時の映像
●「ユニセフ」:ユニセフの親善大使とオードリーの活動の記録
●「マイ・フェア・レディ」:ジャック・ワーナー(ワーナー・ブラザース創始者)がオードリーを「マイ・フェア・レディ」にキャスティングいきさつと、制作の裏側の記録。
●「リトル・ブラック・ドレス」:ジバンシーがデザインした、「ティファニーで朝食を」でオードリーがまとった黒いドレスが、チャリティー・オークションに出品された際の映像
<特典>
特製解説書付き
豪華アウターBOX付き
※限定品につき、数に限りがございますので、ご注文はお早めに。
オードリー・ヘプバーンの生き方が好きだ。








