ふうちゃん本舗

のんびりおじさんの社会科見学

台湾観光地 九分へバスで行く(2)

2011-08-31 00:17:28 | 街を徘徊して

(九分 家から出て来た人にニイハオ)

(続き)ガイドブックには別の行き方として「鉄道で端芳駅まで行って、金瓜石行きのバスに乗り換える」とも書いてありますが、実際はここで待っていた人の2/3は積み残しとなりました。次のバス待ちです。お気の毒。平日の午前中でこの状態なので土、日は更に混雑することでしょう。

看板などに「九分」の文字が見え始めるとバスは何ヶ所かに止まりますが、まだ誰も降りる人はいません。乗客の大半がどさっと降りるところで一緒に下車しました。ここで降りるのを逃すと終点の金瓜石まで行ってしまうそうなので注意(これは後から分かったこと)。ここが九分観光の出発点になります。しかし降りる時は半信半疑でした。ところでバスのアナウンスは何を言っているのか全く分かりません。あるガイドブックに「行き先を書いて運転手に伝えておく」など無責任なことが書かれていましたが全く役に立たないと思います。運転手さんには個別対応をしてくれるような余裕はないようです。しかし全く分からないのも観点を変えればスリルがあって面白いと思います。バカな私の脳みそもフルに稼働し少しは活性化したかも。(フォトチャンネルに写真紹介しています)

 

(パソコンによっては画像が縦伸びになるものがあるようです。)

 

紹介 シアトル商社日記  http://ppmj.blogs.com/newsletter/

 


台湾観光地 九分へバスで行く(1)

2011-08-29 00:04:00 | 街を徘徊して

(台湾 九分 狭い通路に店が並ぶ)

(九分の分は人偏と分)仕事が終わり時間が空いたので有名な観光地、九分へバスに乗って初めて行ってみました。

台北のMRTという地下鉄の「忠孝復興」駅の1番地下出口を出るとすぐバス停があり、ここで「金瓜石」行きのバスに乗ります。平日の10時過ぎだったのですが、バスはここから既に満席になってしまいました。全員が観光目的のようなので乗っていても気が楽でした。

乗る時に整理券としてカードを渡されますので降りる時精算。支払いは「悠遊カード」も使えます。現金の場合は両替器がありませんのでお釣り分は寄付することになります。ガイドブックでは九分まで90元(約270円)と書いてありますが、悠遊カードで払ったので金額は分かりません。ところで行きは後払い、帰りは先払いでした。帰りの時はカード残金が不足していたようで、ピーと大きくブザーが鳴って赤ランプが点灯し、運転手から日本語で「オカネ ナイ」と言われました。それで現金で払ったのですが102元でした。1元玉がなかったので105元払って3元は寄付となりました。(12元高いのはバスがデラックスだったから?行きは普通のバス、帰りは観光バス風だった 40円違いでデラックス!)。

さて、このバス停を出発、25分間位市内の渋滞の中を行き(右に台湾一高いビル、「台北101」が近くに見えます)、それから20分間位高速を走って、高速出たら田舎道と山道を30分位走りました(これだけ乗っても270円)。バスにはトイレがありませんし、時間が長いので乗る前に出しておいた方が良いです。(フォトチャンネルに写真紹介してます)

 

(パソコンによっては画像が縦伸びになるものがあるようです。)

 

紹介 シアトル商社日記  http://ppmj.blogs.com/newsletter/

 

 


雷の恐怖体験

2011-08-26 00:08:03 | 街を徘徊して

(福岡市 中央公園)

若い時に長野の戸隠山に登り、夜はふもとでテントを張りました。9月初めでもありキャンプ村はテントが並んでいるだけで誰もいませんでした。そのテント村の中に自前のテントを張り、食事も済ませあとは寝るだけになりました。夜が更けるにつれ雷が鳴り出し、大雨になりました。ピカピカと光っている間は良かったのですが、テントの中から稲妻の放電が透けて見えるようになり、光の色も白からピンクに変わり近くに落ち始めました。あり得ませんがバリバリという音の方が光より早く聞こえました。空いていた近くの大型テントの中に逃げ込み、大地との絶縁を取ろうと空気マットを広げその上で横になっていました。幸い雷の直撃は受けませんでしたが、その時は「これで最後になるかも」と覚悟を決めていました。激しい雷雨でしたのでテントの中までズブ濡れになりましたが、これを思い出と言って良いのかどうか。今はこれがトラウマとなり、雷が鳴る時には傘をさして歩けません。

 (パソコンによっては画像が縦伸びになるものがあるようです。)

                紹介 “シアトル商社日記” http://ppmj.blogs.com/newsletter/

  


携帯の雷都市伝説

2011-08-23 07:53:55 | 街を徘徊して

 

(福岡市 中央公園)

雷が鳴っている時に外で携帯を使うと雷が落ちるという都市伝説がありますが、もし落ちたとしてもそれは他に原因があるからで、携帯にとっては全く濡れ衣というものです。電気が集まって来るのではないか、という感覚的なものからそうなったものだと思います。

ところで九州電力で過去に雷誘導の研究がされていましたが、というのも送電線に雷が落ちると異常電圧がかかって設備が壊されたり、絶縁碍子が劣化したりするので事前に別場所に落とせないかというものです。送電鉄塔はそれ自体が大きな避雷針のようなものですし、送電線の上にも雷受けの電線が張られていますが、そこまでしてもそこには落ちてくれないのです。都市伝説が正しければ雷雲の下でロボットに携帯をかけさせれば良いのですが、そんなに単純には行かないようです。実際には超、超、強力なレーザー光線を雷雲に照射します。そうすると光が通ったところがプラズマ化して電気が通りやすくなるそうで、雲の電気がそこを伝って落ちてきます。実際、雷が落ちている写真を見たことがありますが、分岐しながらでなくレーザー光線の通り、直線で落ちていました。しかしこれば原子力と同じく危険なしろものです。光線の一部が間違って目に入れば瞬時に失明します。(調べたところ、今はどこも研究されていないようです。)

 (パソコンによっては画像が縦伸びになるものがあるようです。)

                紹介 “シアトル商社日記” http://ppmj.blogs.com/newsletter/

 


福岡空港 滑走路横はビアガーデン

2011-08-20 00:21:51 | 街を徘徊して

 

 

福岡空港では7月1日から9月30日まで、送迎デッキの一部が夜にビアガーデンとなっています。あの独特のエンジン音の中で、すぐ近くの飛行機の離着陸を見ながらお酒が飲めます。(昼は単なる送迎デッキです。)

雨天は閉店。18時30分オープンですが予約制になっています。バイキング料理と飲み放題で4000円。残念ながら1人ではだめです、2人以上。

福岡空港ビアテラス

http://www.fuk-ab.co.jp/topics/observation_deck/beer_index.html

博多駅から地下鉄で僅か5分。

 <訪問ありがとうございます。おかげさまでここに引っ越してから訪問者数10,000になりました。今後共ご贔屓にお願い致します。 店主敬白>

 パソコンによっては画像が縦伸びになるものがあるようです。)

               紹介 “シアトル商社日記” http://ppmj.blogs.com/newsletter/


横浜中華街での失敗

2011-08-17 00:13:28 | 街を徘徊して

 

 横浜中華街に来たので、大好きな排骨ラーメン(揚げた骨付きの大きな肉が入ったラーメン)でも食べようかなと思いながら店をぶらぶら見て歩いていました。そうしたら、店の前に出ていた客引きのおばさんと目が合ってしまい、その眼力に負け店の中に入ってしまいました。その店では昼の時間帯は定食限定のようで5~6種類の定食の中から選べとのことでした。どれもぱっとしない定食ばかりでしたので無難な唐揚げ定食にしましたが、量としては若い人が喜びそうな位あったものの、味は美味しいとは言えませんでした。横浜中華街に来てまで「唐揚げ定食」を食べてしまった自分が情けなくなりました(美味しかったらそうは思わなかったでしょうが)。食べた後、腹ごなしに中華街の中をぐるりと回りましたが、今食べたことを更に後悔することになりました。安い上に食べてみたいものがいくらでもあります。中華街では客引きのおばさんに惑わされることなくじっくりと見て回り、それから食べたいものを決めることをお勧めします。めったに来ないのに残念でした。「横浜中華街で唐揚げ定食を食べた」などと人には言えません。「フカひれあんかけ唐揚げ定食」を食べたとでも言っておきますか。 

<訪問ありがとうございます。おかげさまでここに引っ越してから訪問者数10,000になりました。今後共ご贔屓にお願い致します。 店主敬白>

 パソコンによっては画像が縦伸びになるものがあるようです。)

              紹介 “シアトル商社日記” http://ppmj.blogs.com/newsletter/

 


お盆に (宗教の話はタブーですが)トランスおばさんの続き

2011-08-14 00:01:07 | 街を徘徊して

(気分だけでも涼しく 韓国 天安市)

宗教は幅広い人格も作れますが、この人のように単一スペクトルの人間になってしまうと精神世界なので怖いと思います。死ぬまで元に戻ることはないでしょう(このままで死を全うすることが本人が考える一番の幸せなので)。最後にはあとひと押しと思ったのか、電話番号をしつこく聞かれましたが丁寧にお断りしました。しかし熱心な信者獲得は純粋な宗教の布教からではなく、自分の地位向上の野心からかもしれません。純粋な布教だったら電話番号は聞かないと思います。その後このご婦人は別の場所でせっせと信者獲得の努力をされていることでしょう。折角の勧誘、信者になれなくてすみませんでした。

ところで、なぜこの宗教を信じるようになったかを聞いたところ、今まで失明しかかっていた目がこの宗教に入ったお陰で見えるようになったからとのことでした。確かに信じたことにより自己治癒力が向上したことは考えられますが(プラシーボ効果?でしたっけ)。

昔から“イワシの頭も信心から”という言葉がありますが、精神世界では自分の考え方次第ですからプラス志向を持てば前向きに生きられることは確かでしょう。以前の中国で、毛沢東語録を学習し癌を克服したという話しも実話として伝えられました。(毛沢東:もうたくとう 1949年に革命で今の中国を作った人)

 

パソコンによっては画像が縦伸びになるものがあるようです。)

            紹介 “シアトル商社日記” http://ppmj.blogs.com/newsletter/

  


お盆に (宗教の話はタブーですが)トランスおばさん

2011-08-11 00:04:56 | 街を徘徊して

 

気分だけでも涼しく 韓国 天安市)

韓国からの帰りの飛行機で、私の横は年配の女性でした。その人は寸暇を惜しんで文章を書いていて、何かの締め切りに追われている人かと思いました。食事の時に聞いてみたらアメリカのある都市からの帰りとのこと。宗教団体の中で選ばれて研修に行ったそうで、書いているものは会報に載せる研修のお礼とのことでした。これから先は私にとって憂鬱なものになり、声をかけなければ良かったと後悔しましたが後の祭り。

それは待ってましたとばかりに、自分の信じる宗教がいかにすばらしいものかの説明が始まりました。私もこの歳になるとその宗教のことは知っていますので話を合わせていましたら、この人は益々エスカレートしてしまって教祖様降臨になってしまいました。何の迷いも持たずその宗教にはまりこんで幸せな人ですが、私の方は完全に引いてしまいました。しかし、私にはこのような苦難に我慢できる耐力が出来ていたのかと、お陰様で自分確認の場になりましたが。

 どのような宗教であっても、自分が信じて心の安泰が得られればそれでいいし、深めたかったら自分だけで研鑽を積めばと思います、修行僧みたいに。今の宗教は信者の獲得数とか寄付の多さで自分の地位が上がるそうですが、マルチ商法と変わらないのではと思います。ところで、この人は教団に毎年100万円寄付しているとのこと、寄付できることが生きがいだと言っていました。しかしこの納めたお金は最終的にどこに行くのでしょうか。

パソコンによっては画像が縦伸びになるものがあるようです。)

            紹介 “シアトル商社日記” http://ppmj.blogs.com/newsletter/

  


お盆に 思い出す墜落事故と中国行き

2011-08-08 00:03:02 | 街を徘徊して

(福岡市 博多漁港)

お盆になると毎年必ず思い出します。盆が明けたら中国に行くようにしていましたが、2か月前に予約したのに満席状態で空席待ちでした。盆で帰省していた時に夜7時ころだったと思いますが、テレビに「大阪行きJAL123便行方不明」の第一報が流れ、一夜明けて無残な機体で発見されました。世界最大の航空機事故となりました。この便には事故前に1回乗ったことがあります。その墜落事故の2日後JALから、大量の空席が出たがどうするかとの連絡がありました。キャンセルせずに行くことにしましたが周囲からは大反対されました。成田からの便は墜落したのと同じ型のジャンボ機で、「点検のため」という理由で出発が4時間遅れました。もうその墜落事故から26年になります。

(パソコンによっては画像が縦伸びになるものがあるようです。)

            紹介 “シアトル商社日記” http://ppmj.blogs.com/newsletter/

 


YOKOSO ようこそ日本へ

2011-08-05 00:12:57 | 街を徘徊して

 

(博多漁港)

東京で夜にゆりかもめ線に乗っていた時、窓の外に「(ようこそ)YOKOSO」の白いネオンが見えました。このネオンは国のやっている「YOKOSO JAPAN ようこそ日本へ」キャンペーンのものだと思いました。しかし後から考えたら「ようこそ日本」だったら羽田から浜松町のモノレール沿線の方が相応しいのではないか、何で外国人の来ないゆりかもめ沿線に?宣伝として合理性がない。そこで調べたら沿線に会社があるYOKOSO=横浜倉庫だということが分かりました。「YOKOSOH」表記だったら勘違いしなかったのですが。同じようなものに「FUJITSU」があります。不実の富士通。これは迷惑な意味違いになってしまいます。

(パソコンによっては画像が縦伸びになるものがあるようです。)

            紹介 “シアトル商社日記” http://ppmj.blogs.com/newsletter/

  


何をやっている写真?

2011-08-03 00:10:00 | 街を徘徊して

九州国立博物館)

ある地方観光地を紹介する写真の中に、観光とは関係ないような「いったい何をやっているのだろう」と思う写真がありました。それは女性の10人位の団体さんが、みんな同じ方向を向いて、手を真っ直ぐ斜めに上げているだけの遠景写真でした。この観光地ではそろって誓いの言葉でも言うのか? しかし詳しく見たら単に携帯で写真を撮っているだけのようでしたが、何故この写真が観光紹介に出て来ているのかを想像してみました。

先ず観光客の立場からは、(何かを)ガイドさんが説明している間に記念写真を撮りたいが、前の人の頭がじゃまになるので手を上げて撮ることになったこと。(この時に写真を撮られた。)次に“おらの観光地”を紹介したい地元観光協会の人の立場としては、人が多く来て賑わっているところを撮りたい。ところがその人たちを写そうとしたらずっとバックしないと写らない。しかしその場所からでは肝心の観光の目玉が木に邪魔されてしまうが、他の角度では撮る場所はない。まあ全体が写ればいいかということで撮った写真。

撮った人も地元の人も木の影に何があるか知っていますので、写真を見ただけで「ああ、あそこか」となり、観光客がそれを見に来ているという写真になります。ところが何も知らない者が見ると、同じ方向を向いて皆が手を上げ誓いのポーズをしているだけの写真としか見えないものになりました。

この写真がそうだとは言いませんが、考えてみると相手も分かっている筈、という勝手な思い込みは結構ありますね。

パソコンによっては画像が縦伸びになるものがあるようです。)

    紹介 “シアトル商社日記” http://ppmj.blogs.com/newsletter/