ふうちゃん本舗

のんびりおじさんの社会科見学

中国の交通マナー

2013-05-31 08:19:54 | 街を徘徊して


YouTubeに中国の交差点での無秩序ぶりをビルの屋上から写している動画がありました。
信号お構いなしに皆が勝手に交差点に進入して来るので、にっちもさっちも行かなくなっています。
日本の場合、いくら渋滞していても交差点の中までは侵入しませんが、中国の場合は全く譲り合うという考えがありませんので簡単にこのような混乱になってしまいます。
中国の北京、上海以外の都市の交通マナーがまともになるのは、例え政府指導が入っても20年~30年以上かかるのではないでしょうか。
オリンピックとか万博とかでマナーアップのきっかけがあったのに全くできませんでしたから。
永遠に無理なのかもしれません。
ある中国の都市で見た光景ですが、信号無視の車が無秩序に走る大きな交差点で、後に幼児を載せたおばちゃんの自転車が車などお構いなしに斜めに横断していました。
わが子の安全など頭にないのかと思います。よくも事故が起こらないものです。
また、ある郊外では片側2車線の道路の中央側を堂々と逆走している荷物満載の大型トラックを見ました。
正規走行の車の方がクラクションも鳴らさず避けていましたが、一体この国はどうなっているのでしょう。
福岡・博多イベント情報:よかなび http://yokanavi.com
別の目線で:シアトル商社日記 
http://ppmj.blogs.com/newsletter/


信号無視の歩行者に罰金

2013-05-28 08:26:40 | 街を徘徊して


(タクシーで 北京)

中国北京で、信号無視の歩行者から罰金を取ることになったそうです。
自ら信号を守るという秩序が出来るまで、5000年「悠久の歴史」を誇る国ですから何年かかるのでしょうか。
余談ですが中国では信号がないところで道路を横断することは自殺行為に等しくなります。
皆で渡れば怖くないということで中国の人たちに付いて渡りますが、ところが彼らには特技があるのです。
危ないと思ったらさっと後ろに下れるのです。私は止まることしかできません。
その結果私だけがとり残されて運転手から罵声を浴びせられることになります。
信号を守らないこと以外でも、例えば並ばないで平気で列に割り込みして来るとか、
これは駅で見た光景ですが窓口で電車のキップを買っている最中に、他人が無理やり割り込み現金を窓口に押し込んで大声を出してキップを買おうとすることなど、
このようなことも無くならないといつまでもモラルは低いままです。
福岡・博多イベント情報:よかなび http://yokanavi.com
別の目線で:シアトル商社日記 
http://ppmj.blogs.com/newsletter/


東京スカイツリー雑談

2013-05-24 08:20:54 | 街を徘徊して


(建設途中のスカイツリー)

東京スカイツリーの建っている場所は東武鉄道の資材置き場だったところで、3~4年前は夜には人の行き来も少なく真っ暗な場所でした。
それが見違えるように明るくきれいになりました。
横にある駅は、以前は業平橋と言っていましたが、今はとうきょうスカイツリー駅に改名しました。
駅自体もきれいになりました。
スカイツリーに来た人は浅草にも流れて行くそうで、観光客は開業前の倍になっているそうです。
東京に来た時はいつも浅草に泊っていましたが、今はホテル代が異常に高くなったことと、いつも満室になっていることから泊れなくなってしまいました。
住んでいる人の家賃も値上げされているのではないでしょうか。
福岡・博多イベント情報:よかなび http://yokanavi.com
別の目線で:シアトル商社日記 
http://ppmj.blogs.com/newsletter/


東京スカイツリーの本業は電波塔だった

2013-05-21 08:33:28 | 街を徘徊して


先日のニュースで東京スカイツリーからテレビ放送の試験電波を出したところ受信障害が多く出ることが分かった、という事を伝えていました。
まだテレビの放送電波は東京タワーから出ています。
その時思ったのですが「そうだ、スカイツリーは電波塔だった」ということ。
そうです、本業は電波塔なんです。
明日で開業1周年、高さと同じ数字の634万人を先日達成したとのこと。
下の商業施設を含めると5000万人が来たそうです。
いつの間にか東京浅草の新観光名所、空中散歩の天望デッキのイメージになってしまっていました。
当初は放送アンテナを東京タワーからスカイツリーに移しても受信に影響はないと云われていましたが、デジタル放送に伴って周波数帯がより直進性のあるUHF帯に移ったこと、場所によっては受信方向が丸反対になること、同じく場所によっては電界の強度が違って、今までブースターを入れていたところが入力過剰になったりしていることなどの問題が明らかになったそうです。
それでその改修費用を誰が負担するのかでごたごたが出そうな感じです。
当初は7月移転とか言っていましたが秋以降になるのでは。
(後日談:移転は5月31日に決定)
福岡・博多イベント情報:よかなび http://yokanavi.com
別の目線で:シアトル商社日記 
http://ppmj.blogs.com/newsletter/


産地偽装ではありませんが

2013-05-17 08:48:23 | 街を徘徊して


福岡市内のあるホテルの中にある日本料理店での知人の話し。
その店は場所がら旅行者が多く、刺身を食べている人から「この魚はどこのもの?」とよく聞かれるそうです。
「玄界灘で獲れたものです」と答えると、「そうだろう!旨いと思った!」と必ず喜ぶそうで、旅行者に「玄界灘で獲れた」は接客用語になっているとのこと。
博多漁港から出たらそこは玄界灘になるのですが、実際に福岡市の魚は新鮮で旨いと思います。
東京築地のように遠くから運んで来たものではありませんし、取れ立てですから。
以前東京で時々立ち寄っていた店で「旨いイカが入ったよ!」と言われ、早速食べましたが福岡市内の店で食べるような見た目の透明感は無く、どこでも売っているようなイカの刺身でした。
話を戻しますが、ブリなど食べるものによっては養殖ものもある訳ですが、折角「玄界灘の荒海」などのイメージを持っている客に「これとこれは養殖ものです」と正直に言って水を差すことも無いでしょう。
福岡・博多イベント情報:よかなび http://yokanavi.com
別の目線で:シアトル商社日記 
http://ppmj.blogs.com/newsletter/


田舎者を見抜かれている

2013-05-14 08:17:58 | 街を徘徊して


(博多どんたく)

またまた前回の話しの続きですが、以前にも次のようなことがありました。
東京駅の八重洲地下中央改札口で、出るためにキップを改札機に入れた瞬間、中年の女からサッと前に割り込まれました。
その女はそのまま通過し走ってどこかに行ってしまいましたが、肝心の私はゲートがバタンと閉まっておまけにピコピコと警報音まで出て唖然としました。
駅員が来たので事情を説明しようとしましたが、駅員は私の説明を聞く前にゲートを開けてくれました。
思うに東京駅ではこのような事が頻繁にあり、駅員も対応に慣れているのではないでしょうか。
私が落着いていたら駅員に聞けたことですが、初めての経験で「今のは何なのだ」と動揺していましたので聞く余裕はありませんでした。
しかし私にスキがあったことは確かで、見知らぬ人から「やあお久しぶり!」と声をかけられたように、田舎者であることを見抜かれてしまっているのでしょう。
福岡・博多イベント情報:よかなび http://yokanavi.com
別の目線で:シアトル商社日記 
http://ppmj.blogs.com/newsletter/


見知らぬ人からの「やあ!お久しぶり!」に注意

2013-05-10 08:43:13 | 街を徘徊して


(博多どんたく)

前回の話しの続きですが、このことを知人に話したら「昼飯たかり」ではないかとのこと。
でも割り勘だったら被害は出ない筈、これに対し知人は「甘いなあ!」と一蹴。
食事が終わったところで「ちょっとトイレへ」とか、電話がかかってきたふりして外へ出てそのままドロンするんだよ!
なるほど、そんな手があったのかと思いました。
ところで食事中に別人ということになったらまずいのでは?に対しこれも「甘いなあ!」と。
相手は百戦錬磨の戦士だよ、「どうやら私の勘違いだったようですね、大変失礼しました、しかし世の中にはそっくりの人がいるものですねえ」で済ませるだけ。
そして「これも何かの縁ですかね」とか言って別の話題に切り替える、要するに「こいつは騙せる」と思われたんだよ、これから気をつけた方がいいよ。
偶然の若い男女の出逢いなら「赤い糸の運命の出逢い」になるのでしょうが、こんな詐欺師との出会いではさみしい限りですね。
福岡・博多イベント情報:よかなび http://yokanavi.com
別の目線で:シアトル商社日記 
http://ppmj.blogs.com/newsletter/


見知らぬ人からの「やあ!お久しぶり!」に戸惑う

2013-05-07 08:48:01 | 街を徘徊して


(博多どんたく)

福岡ではなく、東京で歩いていたらいきなり「やあ!お久しぶり!」と声をかけられました。
私は全く見覚えがありません。
歳は私と同じくらいで服装はしっかりしていました。
「失礼ですが思い出せません。どなたでしょうか?」と聞いたところ、「いやだなあ。そんなに早くボケてしまったら困るよ。」と言われました。(そう言われて「思い出せず申し訳ない」という気持ちでいっぱい)
「ほら、○○とか○○とかと一緒に仕事したじゃないか、忘れたの?」。
その○○とはありきたりの名前で知り合いは何人もいますが、前にいる人と結びつきません。
相手の顔を見てもどうしても思い出せませんので「失礼ですがどなたでしたっけ?」と再び聞きましたが、自分の名前は言わず「今日は何してるの?俺はさあ、今仕事サボって○○(意味不明)してる、会社には内緒だけどね」。
それから、今からどうするのと聞かれたので、食事しようと思うと答えたところ「一緒に食事しようか」と言われました。
しかしこちらとしては全く相手が誰なのか思い出せませんので「また今度」と丁寧に断りました。
それで別れましたが、今のはいったい誰だったのだ?本当にボケてしまったのかと気持ちの良いものではありませんでした。
その後も思い出そうとしましたが全く心当たりがありませんでした。
顔は歳と共に変わりますので、例え昔一緒に仕事していたとしても私だと即座に分かる筈はないと思いますが。
(次に続けます)
福岡・博多イベント情報:よかなび http://yokanavi.com
別の目線で:シアトル商社日記 
http://ppmj.blogs.com/newsletter/


博多どんたく港まつり 今年も始まりました

2013-05-03 20:18:22 | 街を徘徊して

博多どんたくでは福岡市内の大通りをどんたく広場として使い賑やかなパレードが行われますが、この派手さには流されずパレードの最初は博多松ばやし振興会の方が昔のままのやり方(通りもんと云われていた)で歩きます。
その後は警察音楽隊とか高校生のバトン、福岡市の関係者、博多の伝統を保存している団体と続き、これら一連が終わってから一般のパレードになります。あとは何をしても構いません。
こんなところに「博多商人」のプライドとポリシーが表れていると思います。
上写真は昔からの祭具で傘鉾というものです。
これには神が宿り、これをくぐると無病息災の御利益があると云われています。
実際パレード中に子供を抱いたお母さんがくぐりに来ます。
どんたく前には櫛田神社でこの傘鉾に神を宿す「御神入れ」が行われます。神聖なものなのです。
どんたく公式HP http://www.fukunet.or.jp/dontaku