十勝の山里で山遊び

十勝の豊な自然を紹介するページです
豊富な自然の中で気ままに過ごし
至福の時を満喫してます

雨降りの一日でした

2016年06月09日 | 日記
雨が降り霧が漂う日
雨音を聞きながら山小屋で過ごす一日でした。
薪ストーブを焚いてその熱でパンを焼き
ルバーブのジャムを塗って昼食です。
何と吞気な生活でしょう。



タモギダケの幼菌
降りしきる雨の影響で先日ヒラタケやタモギダケが
出ていた朽木の株には、またタモギダケの幼菌発生です。


果樹の実

2016年06月09日 | 果樹
果樹類は開花が終わったら
もう小さな実を沢山付けてます。


梅の実
梅は咲いた花数の数%の実付きでしょう。
花を楽しんで実まで得られる素敵な果樹です。



梨の実
梨は咲いた花数だけ実を付けます。
摘果しないと実が大きく成りません
これから心を鬼にして実を除去せねばなりません。

実を付け過ぎると木に無理が掛かって翌年の開花に
影響しますからね。


木の花

2016年06月09日 | 
ミズキ
ミズキに花が咲いてます。
気が付けばもう花盛りを過ぎてました。
ホウの花と同様に葉の上に花が咲くので見逃してました。



マユミ
仁丹粒の様に細かい花蕾がやっと
少しだけ開花しました。
花には蟻が来てます、きっと甘いのでしょう。


コンフリー

2016年06月09日 | 野草
コンフリー(和名ヒレハリソウ)
コンフリーと言う植物は幼少の頃に親が体に良いと
栽培していて天麩羅にして食してました。

コーカサス地方の方々はコンフリーを食べているので
健康で長寿だとの理由でしたね。

今では有毒植物扱いです。
一度生えると中々絶えない強固な生命力の外来植物だ。



コンフリーについて

雨の日の家庭菜園

2016年06月09日 | 家庭菜園
サヤエンドウの苗定植
山仲間が大きな莢が生るサヤエンドウだと言って
4ポットの苗を届けてくれた。
雨降りの中を定植しました。



イチゴが赤くなった。
ブドウの蔓が伸びた、紐縛っているとイチゴ畑に赤い物が見えます。
四季生りイチゴが色付いてました。
目敏いカラスに持ち去られる前に採って来た。