十勝の山里で山遊び

十勝の豊な自然を紹介するページです
豊富な自然の中で気ままに過ごし
至福の時を満喫してます

野菜苗の定植

2016年06月18日 | 家庭菜園
白菜とメキャベツ苗の定植
山遊び仲間から頂いていた野菜苗は雨天続きで
植えられませんでした。
やっと今日、雨が上がったので定植です。

白菜は根瘤病に毎年侵されるので
土壌殺菌剤と石灰を撒いて植え付けました。
湿った重たい土を耕して肩が痛いな。


シオデ

2016年06月18日 | 野草
気になっていた野草
6月上旬から謎の野草が草むらに伸び始めた。
蔓性の植物であろうと眺めていた。
どうやらシオデと言う植物の様だ。


シオデ6月4日



シオデ6月6日


シオデ6月6日


シオデ6月8日


シオデ6月13日
シオデの若芽は山菜として食べられるらしい。
別名、山アスパラとも言われてるそうだ。
来春は是非賞味したいものです。



シオデの実
シオデの実です。
この状態になってからは何度も見た事がありました。
また一つ野草の名前が分かりました。






やはり家主はシジュウカラ

2016年06月18日 | 野鳥
巣箱の主
杉の木に設置した巣箱に雛が誕生した。
しかし何の小鳥か確認出来ないで日々が過ぎていた。

今日、家主が青虫を運んでました。
白黒のツートンカラーはシジュウカラでした。

雛の鳴き声は一段と高い鳴き声です。
悪天候で餌の供給量が少なく、お腹が空いていたのでしょう。