goo blog サービス終了のお知らせ 

十勝の山里で山遊び

十勝の豊な自然を紹介するページです
豊富な自然の中で気ままに過ごし
至福の時を満喫してます

ナツハゼのジャム

2016年10月16日 | 食品加工
ナツハゼの実でジャム作り
昨日収穫したナツハゼの実は目に良いと聞くので
早速ジャムに加工した。


洗って煮てジャムに
作り方は簡単です。
実を洗い煮て裏ごししてから
約40%の砂糖を加えて再度煮立てます。
灰汁をすくいながら煮詰めます。



瓶詰め
トロリと煮詰まったら熱いジャムを
瓶に注いで蓋を閉め逆さにします。
ジャムの熱い熱で瓶の殺菌も兼ねますよ。

食べ過ぎると、見え過ぎちゃって困るの状態かな?




発色の悪い紅葉

2016年10月16日 | 
紅葉の季節なのに
紅葉が綺麗なシーズンなのに今年は木々の葉が
綺麗に発色しません。
天候不良が続いて葉に蓄えられる養分が
不足しているのでしょうか?


色合いの悪い紅葉


色合いの悪い紅葉


色合いの悪い紅葉


色合いの悪い紅葉


何と無く寂しい秋の風景です。

山仲間から問われたカボチャは

2016年10月16日 | 家庭菜園
持ち込まれたカボチャの正体
武ちゃんのかあちゃんが、これは何と言うカボチャなのかと
1個のカボチャを持ち込んで来た。


持ち込まれたカボチャ
見た事の有る形です。
以前に栽培した事のある形状ですが
色合いが異なります。



2つ割りにすると
包丁で2つ割にして見ると
やはり種を食べる為のカボチャでした。



種の外皮が無いカボチャ
中の種には全く硬い外皮が有りませんね。


近くで見ると
外皮の無い種子が並んで入ってます。
種子の数は普通のカボチャよりも少ない筈です。


ご主人の武ちゃんがクラスメートから昨年種子を
貰って蒔いたのに、すっかり忘れて居た様です。