goo blog サービス終了のお知らせ 

十勝の山里で山遊び

十勝の豊な自然を紹介するページです
豊富な自然の中で気ままに過ごし
至福の時を満喫してます

果樹の農薬防除

2019年03月31日 | 果樹
果樹類の病害虫防除目的として安価で効き目の有る
石灰硫黄合剤の散布をやっと行った

連日強風が吹き続けて防除のタイミングが無かった
今日はやっと微風程度の風で助かった

石灰硫黄合剤
昔は1リッター入りの石灰硫黄合剤を売っていたのに
現在は最小ロットでも10リッター入りです
果樹類の芽が動く前に散布すると効き目が高いそうです

効能


梨に散布
風向きに注意しないと自分にも掛かります


桃にも散布
昨年植えた桃にも散布です
花芽が見えるので楽しみです


リンゴに生えたキノコ状の物体
昨年の春先エゾシカに表皮を剥がされ 木工ボンドに墨汁を加え
皮の無い部分に塗布してあった しかしキノコ状の物体が生えて来た
このままでは木が侵され枯れる恐れも有る


たっぷり石灰硫黄合剤噴霧
殺菌作用も強いのでエゾシカに食われた部分には
たっぷり石灰硫黄合剤を噴霧した




エゾサンショウウオが産卵

2019年03月31日 | 生き物-両生類
今年は雪不足で小川も雪融け水も流れず
いつ水切れするかと不安な年です

毎年出来る水溜まりも少なくてカエルや
エゾサンショウウオの産卵場所も極度に少ない
心配していたが1ケ所にサンショウウオの卵塊を発見した

水の少ない小川
何時もの年ならば雪融け水が濁流と成って
流れる時期なのにチョロチョロ川です




エゾサンショウウオの卵塊
少ない水溜まりに卵塊の発見です
他のエゾサンショウウオやエゾアカガエルも
産卵に集まり過密状態が予測されます