十勝地方は毎日降り続いた雨も止んで曇り空だが
蒸し暑い日です28.4℃にも成りました
野の花のクルマユリが咲いてます
クルマユリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/16/bab2f68abc3dc6fc6afdd123bcb404dc.jpg)
車百合と言われる語源の葉はぐるりと一周の葉が有ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c9/d5ad84656d0676d86701349c51a83c6c.jpg)
アナベル
真っ白なアジサイが咲きましたアメリカアジサイの別名がアナベルです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/19/f652a0f00e5756aba13df8a830d04d06.jpg)
クロホオズキ
昨年落ちた種から勝手生えしたクロホオズキです
別名ニカンドラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/36/0721163510a292ec6ce581c63fbe3110.jpg)
細かな雑草に覆われた畑
毎日小雨が降るので離れた場所の第3農場に行くと
細かな雑草が一面に生えてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/23/f5603cd218ee190a5262b08a5c30cc5c.jpg)
花豆の花
花豆も蔓が支柱の上にまで到達して花が綺麗です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c3/fb6c3a764130c27b3590a647943a1828.jpg)
ラズベリー
家内が毎日収穫していても次から次へと実ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/9f/567ae4c9f2171a8a63c88c08146d2f9d.jpg)
オオルリの雛
せっせと親鳥が餌を運んで育てて居るので随分大きく成りました
巣から頭が出る様になってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/25/82c8a56e3953c282429194d1aa36a5dd.jpg)
シジュウカラの子育て
今年巣箱に産卵して旅立った筈なのに又シジュウカラが巣箱に
餌を運んでます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/9c/bbaab625e6f7e93bca7c08d632d36ddb.jpg)
巣箱内を見せて貰うと7羽の雛が孵ってました
逞しいシジュウカラです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/32/8e09df786411c553436127577a4fbc32.jpg)
久し振りに見た夕陽
夕方になってから雲の切れ間から珍しく太陽が見えました
太陽が見えるとほっとします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/5c/2fbddfc1e3e0196aa7e913203900d926.jpg)