同級生がトマトの種蒔きをしたとの情報に触発されて 私も種を蒔きました
元来無精者なので上手に育てられるのかと少々不安で有ります
今年から無職なのでやって見ましょう 何時もの散歩道を歩きました
ホームセンター種子売り場
同じトマトでも迷ってしまう程の品種が並んでます
選んだ品種
沢山有る中からフルティカを選びました 糖度が高く果肉が柔らかと
書いて有りましたから
袋の裏書
なに 500円もするのに13粒入りです 発芽率85%と言うと11個しか生えない
と言う事に成ります 2人家族なので10個生えれば良しとしましょう
トマトの種子
こんなに小さい種子を数えて袋詰めしたのでしょうか感心してしまいます
視力が落ちて種を探すのに苦労します
種蒔き完了
たった11粒の種を蒔くのに種子を見失ったりして 本当に植わったのか
心配に成ります 芽が出れば分かるでしょう
散歩道
当然この程度の降雪では誰も除雪してはくれません 強風に吹き飛ばされ
雪の量は有りません
白鷺に出逢う(ダイサギ)
歩いて居ると突然目の前を白鷺が通過しました 慌ててカメラを出しても
ピントが合いません
小川に降りた白鷺
鴨が通過
マガモでしょうか 通過して行きました
何の羽痕
雪面には何かの羽痕が残ってました 羽根の幅から推測すると大きな鳥です
雪が深くて引き返す
強風で雪が飛ぶと言う事は 運ばれた雪は何処かに溜まります
この先は吹き溜まりで靴に雪が入るので引き返しました
雀の群れ
何時もスズメガ群れる場所が有ります 案の定今日も群れてました