一本の太い白樺の木が邪魔です 昨日切ったミズナラよりも太く樹高も高い
使っているチエンソーのバーが短くて不安だったけれども何とか伐採した
直径45cmを超えるととても重たい木でした
伐採目標の白樺
見上げる様な白樺の大木です 遠くから見るのと近くで見るのは大違いだ

手前の邪魔な木
まずは手前に生えている邪魔な木を切った
これでも結構な太さと長さが有ります

樹種は
木の皮がゴツゴツしていて大きな棘がある木です
ハリギリの木で別名センノキとも呼ばれます

白樺の伐採
大きな障害物も無さそうなので 綱で引っ張らずに伐採した
当然 受け口と追い口をチエンソーでカットしてからの伐採です
枝に引っ掛かりました

直径と年輪
メージヤーを当てると約45cmです 年輪も数えると約50年の樹齢だ


重たい白樺
流石に直径45cmとも成ると重たい木です 45cmにカットしても
重たくて移動に疲れます


枝に引っ掛かっていた白樺が落ちた
引っ掛かってた白樺が自重で下に落ちてくれました
これで作業が楽に成ります

現れた武ちゃん
伐採中に現れた武ちゃんです 今日は気を利かせて早く帰りました

土が出始めた畑
今日は天気が悪かったものの気温が上昇して畑も融雪剤が効いて
土が出始めました
