昨日の悪天候が嘘の様に晴れました 昨年ならもうカタクリも芽吹いてたのに
今年は山の植物も生育が遅れている様です 春を探しに斜面を下って
見回って来ました
ワサビ
急斜面の清水の湧く場所にワサビが生えます 栽培物と違い根は太く
成りませんけれど一応本山葵です 緑色が増してもう開花しいる物も有る
ミツバ
急斜面の陽当りの良い場所にはもう食べられそうなミツバが出てました
フキノトウの雌雄
普段何気なく見ているフキノトウにも雄花と雌花が有ります
なれないと見分けが付きませんよね
フキノトウの雄花
フキノトウの雌花 上の雄花と比較して見ると違いが分かるでしょう
バイケイソウ
湿地にバイケイソウの芽が出始めました
ザゼンソウの葉
ザゼンソウの葉が出て来ました 赤い部分は落ち葉の中なのでしょう
水芭蕉
今年はまだ小さな状態です
ギョウジャニンニク
もう生えていても不思議じゃ無い時期なのに見当たりません
さんざん歩き廻ってやっと小さなギョウジャニンニクの芽を発見です
カエルの産卵
水溜まりの極浅い場所にカエルが産卵してました 天気が続けばすぐに
干上がる様な場所です 水位の有る場所には水温が低いので未産卵です
カエルも自然の状態を見て産卵するのです
ベニマシコの雌
山小屋の梨の木に一羽の野鳥が止まりました ベニマシコの雌です
雄ならばピンク色でとても綺麗なのですが 多分ペアで行動するので
近日中に雄の姿も見られるでしょう
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます