木の伐採は真冬に行うのが一般的です 今日は今年2本目のカラマツを
伐採しました
大木を切り倒すのは何時もハラハラします
伐採準備
隣地に倒さぬ様にスリリングベルトを掛けてウインチで引っ張ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/42/f18ff891b562983aa95a299d0e6b651d.jpg)
伐採開始
倒す方向の下部に切り込みを入れます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/62/5b7528f2bcb9f5510c4e109cbb18d507.jpg)
受け口をカット
斜めにカットして倒す方向へ受け口を作る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f7/4d1e6e2253f259d7e987d063c70c99ee.jpg)
想定外の出来事
受け口の判定側から追い口をカットしました
何と倒す予定の方角から90°も外れて倒れてしまった
隣地の畑側に倒れてしまったのです 夏なら作物被害です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/37/499cf58ceb7c4955dcd46c2ed3f5845b.jpg)
大慌てで片付け作業
隣地に倒してしまったカラマツなので大慌てで枝を切り離し
玉切りして運び出した 体がバラバラに成る程疲れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/31/3d9df374ce44b08cb58ade764196cd75.jpg)
雪が降り始めた
天気予報では午後から悪天候の予報でしたが
時期に雪が舞い降り始めた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e3/e85a19e4f1584234ee38d9a0e53e3578.jpg)
片付け終わり
丸太を転がして片付け終わる頃には
薄っすら雪化粧だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/78/2f26ba42cc62aa0b59577b2977f4db06.jpg)
隣地に出来た伐採跡
約30mも有る立木が倒れたので畑には小枝やオガクズが
散乱してます 今日降る雪が隠してくれるでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/01/63c42c514440afdee4b39619bc5d3b43.jpg)
柳月へ
作業の途中に抜け出して地主さんへお詫びの印に
僅かなお菓子を買いに行きました
地主さんから怪我をしない様に作業して下さいと優しいお言葉を頂き感謝です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b7/f7180a486084ee79fab224161db6cff2.jpg)
チェンソーは恐ろしくて使えません。近くの爺さんが
庭木の剪定でチェンソー使って誤って身体を切って
即死した事件があり 音を聴いただけでも恐ろしい‥
数年に一度の暴風雪が北海道を襲っていますが
十勝は大丈夫ですか? 道央は今夜から猛吹雪の
ホワイトアウト状態になると警報が発令されています。
大雪の除雪作業がやっと終わったと云うに・・
今日も大変お疲れ様でした!
いつも温かいリアクション
ありがとうございます😊😊😊
雪の中の伐採作業!
どうぞ怪我などされませんように。
道内に暴風雪警報が出ています。
お気をつけください!
ra9gaki_do様
何時もあたたかなコメントを頂きまして有難うございます。
薪のストックは十分有るのに暇を持て余しての作業です。
年々体の衰えも感じ元気な内にと作業してます。
昨日から今日に掛けて低気圧が通過して大暴れして行きました。
一時暖かく成りましたけれど又寒波がやって来そうです。
お互いに体調管理に努めましょうね。