義兄が来ている間に普段は中々行えない木の始末や伐採の仕事を手伝いを
お願いした 82歳を過ぎたのに元気一杯で年を感じさせない働きです
昨日切ったハルニレの重い玉切りを運んだり 唐松を2本伐採しました
ハルニレの玉切り
重たいハルニレの玉切りは持ち上げるのにも苦労する重さです
燃やすには2年間の乾燥が必要でしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/67/215a08c5f20d0dc293d9322cdaae1145.jpg)
カラマツの伐採
カラマツの中に植えた栗の木が日当たりが悪く実の生りが悪いため
傍のカラマツを伐採する事にしました 本来何本も切らなくてはならないが
取り合えず2本を切ります 木に綱を掛けて倒す方角を決めます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/89/119b53030893bccbbafaa5982d42bcab.jpg)
目標の場所へ倒れたカラマツです 狙った場所へ正確に倒れる何て珍しい
ことです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/70/9387c39b2fe8a4a31ec5eb18ae4e49fd.jpg)
引っ張ってた綱を外す義兄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4d/9162fa7fcf3908b06ac501d6eb02ccf9.jpg)
1本目を伐採したカラマツの切り口だ 約20mも有る木を倒すのは勇気が
いります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d2/05cea65acbddbf3160b08cd91f13efae.jpg)
お昼は昨日頂いた新蕎麦を茹でてご馳走に成りました
新蕎麦だけ有って蕎麦の香りが漂い美味しいお蕎麦でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/0c/e73d47830e5d5b77691306249a4bec56.jpg)
何故か今頃に成ってラスベリーが色づき来ました 見るだけでもカラフルです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c0/17d0659fcbd0ccc9120f00c771576171.jpg)
午後からは2本目のカラマツ伐採です 木の混み合った中に生えているので
目的の場所へ倒れてくれるのか不安です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9c/dfe4d2cdf9960ddf513e36423bfd6a25.jpg)
倒したい方向へチェンブロックで綱を掛けて引きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1d/15aace9a7821cb24b55cd26e6fa85f0f.jpg)
予期した通り隣のカラマツの枝に引っ掛かって 目標外の場所に倒れて
しまいました 物事は思い通りに行く事が少ないですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/9b/1217fed859568514d2a791452da9333d.jpg)
雑木の間に倒れたカラマツの枝払いや途中で切断して搬出
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/97/ac68841b9dde54cae75535ea5f011ef0.jpg)
枝払いや木の切断をしてくれた義兄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/40/2ca6d57a3be8c544bcc5baf27b049ac3.jpg)
重機でカラマツを引き出し運びました この年齢に成ると重機が無ければ
木材の切り出し運搬作業は困難です 重機の有難さを本当に感じます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e4/da155e991950ed4fc9a23bea004ef9f5.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます