肌寒い日でした こんな日に帯広の桜の開花宣言がされました
我が家の桜も梅もぱっとしません しかし見様によっては5輪咲いたかな
日高の山も半分以上雲の中でしたが八千代牧場へ行って見ました
我が家の桜
天気が悪く気温も15℃程度にしか成りません 半開きの蕾も咲いたのか
はっきりしません 花が咲いた事にしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b5/631556f1efb561d6d089708a2a7a3815.jpg)
梅の花
桜よりも先に開花したのに後が続きません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c7/a5918019e1ae4f21c55fec736548246c.jpg)
我が家の自然保護区の見回り
北斜面に位置する為か毎年山野草の生育がワンテンポ遅れます
水芭蕉もやっと見頃です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4e/24a8d4530f288b24ea0fb45eb8fcb174.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/08/1eafd2b4f69d790cddb71b1b71a80697.jpg)
ギョウジャニンニクも小ぶりです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/7d/502092dddec3bbd9f3abbe0cf510d987.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/43/d65518897bba0ba40190a29efea59055.jpg)
ワサビも小さくて周囲にはエゾシカが歩き廻った足跡が沢山有ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d3/30faa6d2ace042ea46cea35af2f3f048.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d1/682321b90b45ea5dc74acbb15ff3d519.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/44/008049e0a9e46e7356cd50d57f89d155.jpg)
フッキソウが開花期です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/4c/5debbace934f21ae18a23725758be62b.jpg)
帯広市内の桜
街中には所々に桜の開花した木が有りました 日当たり条件なのか
桜の品種の違いで開花日が異なるのでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/35/ebb4aab390dfaf66aa22cf80086babf4.jpg)
八千代牧場へ
過去にカタクリが咲き乱れるのを見た事が有るのでお出掛けしました
残念な事に家畜伝染病防止と熊の危険性から進入禁止でした
綺麗に見える山並みも今日は雲に遮られて見えませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/de/17fb8dcdb6864fe79acdc2ae2820bffe.jpg)
カウベルハウスへ
小高い所に食事や宿泊の出来るカウベルハウスが有ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c5/f6c02b00e230357d958c6497160536d0.jpg)
カウベルハウス周囲 歌碑に歌が刻まれてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/03/d8ba0b8bc2267a3d04bc7732758becdb.jpg)
北原白秋の元歌の説明書きが有ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/26/96aa1e1767d027a3007153bde3b9ce50.jpg)
山の名前と標高を刻んだ碑が有るが誠に残念だが
字が見え難くて勿体ない事です 改善を望みます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/cf/7d74acebc206f1dd9ad9fff170387d35.jpg)
十勝幌尻岳の説明看板
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/2d/63de5a7754f4a0b7d2353d4009c21a4d.jpg)
八千代牧場の看板 牛が放牧中に再び訪れたいものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/10/7539b2fd3771061baa4531136fe8450d.jpg)
牧場の鉄柵にはノビタキの雌が止まってました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/90/933210c745998d9b8222ef09764d4692.jpg)
せっかく来たのですから美味しいコーヒーを頂いて帰りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/85/46df3fe9f66fcd8d23a414e3cc959226.jpg)
珍しいニンニク畑
道中に見掛たニンニク畑です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5f/88657efadd14c81911a7dcf77052b1da.jpg)
花畑には
タンチョウソウ(別名;イワヤツデ)が開花期です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/4f/e78d7cb17e403d363d3ea26105ce0f7e.jpg)
オダマキも蕾を膨らませて来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c2/5337abbbadf625b6cb8142d233b7e451.jpg)
エゾノウワミズサクラ
つい最近まで葉の無かったエゾノウワミズサクラがもう蕾を持ち上げてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/7d/985499ccc6b216b09887a40933cab7ee.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます