寒暖を繰り返しながら季節は進んで行きます
ハスカップの花が咲いていたのには驚きました
釧路八重
エゾヤマザクラが散り始めると次の出番は釧路八重です
花は濃い赤の八重桜ですが赤い葉も出るので折角の花も見栄えしないかも
ハスカップの花
そっと静かに咲くので見逃しそうです
サクランボの開花
真っ白なサクランボの花が咲き始めました
今年こそ実って欲しいものです
白水仙
何種類か有る白水仙が咲いた
お化け椎茸
水分不足で出の悪い椎茸ですがホダ木が土と接する場所には
見逃して育ったお化け椎茸が見付ります
車のOil交換
5000km毎に行っているOil交換です 昨年購入したOil抜き取り装置を
使って行ってます 本当にOil交換が楽に成りました
バキュームを掛けて放置して待つだけです
廃油を抜いて新しいOilを注入するだけです
ハスカップの花 初めて見ました。
こういう花なんですねぇ。
ホントだ お化けシイタケに育ってる~
食べ応えがありそう。
枯れ野だった野原も緑が多く成って来ました。
椎茸は水分不足で出て来ません、土に接した降分に見逃していた物がお化けです。
ハスカップも気が付けば咲いてましたよ。
直ぐに実を付けて収穫期に成ります。