十勝の山里で山遊び

十勝の豊な自然を紹介するページです
豊富な自然の中で気ままに過ごし
至福の時を満喫してます

探す野鳥と隠れる昆虫

2018年12月21日 | 昆虫
野鳥は朽木に潜む昆虫を探しては
食料とします。
朽木はアカゲラ クマゲラ キバシリ コゲラに
突かれて木片が散らばってます

キハダ
キハダの腐食部を野鳥達が突いて表皮を剥ぎました。


キハダの下に散らかる木片
熱心に突き表皮が無くなりそうです
木肌の木はまだ生きているのに無残です


カラマツ
寿命を超えたカラマツにも野鳥が来て
表皮を剥きました 
カラマツ林も朽木が増えつつ有ります


薪に隠れるテントウムシ
積み上げた薪を取り崩していると
間にテントウムシが集団冬眠してました
野鳥はテントウムシなんて食わないでしょうが


トビムシ
雪の凹み部を良く見ると 白飯にゴマを振り掛けた
様にトビムシが点在してました
生き物は追う者と追われる者に別れ死闘の世界です




今日の剣山と勝毎記事

2018年12月20日 | 日記
昨夜も少々降雪が有りました
降雪後の日高山脈からは
冷たい風が吹き降ろしてとても寒い日です

寒々しい剣山


カジヤンが応援する未季庭園さんの記事
ブログをリンクさせて頂いている馬ニャンブログの
カジヤンさんが猫繋がりで資金集めに努力されてる
事はブログで知ってはいたが本日 地元紙勝毎記事に
載りました

チェルシー.フラワーショー出場出来る事は大変
名誉な事らしい


※馬ニャン過去記事です


※フラワーショーの詳細について
この方のブログ下方に詳しい事が書かれてましたよ

ポニーの食料調達に

2018年12月19日 | エンタメ
いつ大雪が降ってもおかしくない季節です
暮れからお正月にポニー達にひもじい思いをさせたくないので
ポニーの餌を分けて貰いに馬ニャンブログでお馴染みの
カジヤンさんに紹介して貰った酪農家さんへ出掛けた

剣山
日高山脈の裾野に位置する酪農家さんなので
遠くから眺めている剣山が間近に見えます


強烈な吹雪
日高山脈に近付くにつれ強烈な風が軽トラに吹き付け
車体が揺れます
日高下ろしの風は恐ろしい程の威力で路面には粉雪が走ります


乳牛の食料
酪農家さんでは乾燥牧草の他に生草をロール上にして
樹脂フイルムでラッピングしたサイレージが積まれてました
敷地内に何箇所もストックされてます


乾燥牧草のロール
酪農家さんに分けて貰うロールはとても
大きく軽トラの荷台にやっと納まる特大のロールです


洋ラン
強風に煽られ自宅に帰ると室内には
手入れもしていない洋ランが咲いてました




飛行機雲

2018年12月19日 | 日記
いつも飛行機雲は日高山脈上空付近で
ジエット機から長い尾を引いた様に白い筋状の
飛行機雲が出現して中々消えません

しかし今日の飛行機雲は自宅真上を飛んで
飛行機雲は直ぐに消失してしまいます この違いは
何だろう?

ジエット機から出る飛行機雲
白い雲が出来るものの直ぐに消失します


ジエット機
帯広空港へ向かう飛行機の様です


目視では分からぬ高度
下から見上げる機体は上昇している様にも見えます
見慣れている飛行機雲なのに疑問がわきます



飛行機雲が直ぐに消える時と消えない時では上空の空気中の
水分による影響の様です
下記ネット情報を参考にしましょう
※飛行機雲で天気が分かる