8月25日(月)
会社の仕事で役員の会社を回っての帰り道。
車一台がやっと通れるほどの細道を緊張しながら徐行して行く。
目の前にパッと広がる明るい色!
車庫らしいのだが塀いっぱいに描かれていた。
【となりのトトロ】





わぁ~~!トトロだ!(オバサンも嬉しくなってくる)




ご存じ宮崎駿の作品。
私もテレビで2度ほど見た事がある
健気で頑張る姉妹の物語で、
普通の人には見えないネコバスやまっ黒くろすけのような、
奇妙な生き物たちが活躍する話。
ちなみに【トトロ】は木の精霊らしい。
童心にかえって田舎で夏休みを体験したような気になっしまうようで、
きっと親子で見たら一層楽しくなるのではないかと。
今年の
ピアノ、フルート、オカリナ
合同発表会で、
エンディングの【となりのトトロ】をMさん(62歳)が、
オカリナ演奏した時、ピアノの生徒の子供たちが口ずさんでいたのを思い出す。
自分の演奏曲を子供たちが口ずさんでくれるなんて演奏者冥利に尽きるものだと羨ましく印象に残った
この車庫の主。
なんと!
夫の友人でラーメン屋【虎屋】の主人だったのにはビックリ!
やはり、食の匠と言われる人は芸術に精通してるんだね。

会社の仕事で役員の会社を回っての帰り道。
車一台がやっと通れるほどの細道を緊張しながら徐行して行く。
目の前にパッと広がる明るい色!
車庫らしいのだが塀いっぱいに描かれていた。

















ご存じ宮崎駿の作品。
私もテレビで2度ほど見た事がある

健気で頑張る姉妹の物語で、
普通の人には見えないネコバスやまっ黒くろすけのような、
奇妙な生き物たちが活躍する話。
ちなみに【トトロ】は木の精霊らしい。
童心にかえって田舎で夏休みを体験したような気になっしまうようで、
きっと親子で見たら一層楽しくなるのではないかと。
今年の


エンディングの【となりのトトロ】をMさん(62歳)が、
オカリナ演奏した時、ピアノの生徒の子供たちが口ずさんでいたのを思い出す。
自分の演奏曲を子供たちが口ずさんでくれるなんて演奏者冥利に尽きるものだと羨ましく印象に残った

この車庫の主。
なんと!

やはり、食の匠と言われる人は芸術に精通してるんだね。