たけのこっこ

人生いろいろ、好きな事をして我が老後まっ盛り!花盛り!

ミニ・チャーシュー丼

2007年02月04日 | 美味しい物
2月4日(日)時々


昨夜は雨が降り残されていた雪も消えたと思ったら今日は雪が降ったり止んだり。
とにかく今年は雪が少ない。
春になるまで一度はドサッと来るのかな?


ミニ・チャーシュー丼


虎屋でお昼。
夫は辛味噌ラーメンとミニ・チャシュー丼。
私はミニ・チャーシュー丼。

ご飯の上に肉そぼろ、モヤシやゴマその上にたっぷりの岩海苔が盛られている。
ご飯の中には柔らかな一口大のチャーシューが香ばしいタレと絡み合って混ざっている。

ミニ丼といえども栄養、満足感、十分に満たされる事間違いない

奥さん!これで、お値段、たった300円!
             テレビショッピングばりです・・・




コメント (4)

恵方巻き

2007年02月03日 | 季節
2月3日(土)


今日は節分、そして明日は立春。
もう、春という文字が出て来る季節になってきた。


恵方巻き



海苔業者が制定したと言う「のり巻きの日」

節分の夜に恵方に向かい太巻きを食べると幸福になるという言い伝え。
太巻きはひとりで1本食べきるまで誰とも話してはいけないとか。
今年の恵方は北北西。

ミーハーですからスーパーの宣伝にまんまと乗っかってます。
節分の夜、恵方巻きを晩ご飯にしました。

家の北北西の方角は廊下側、
嫌がる夫に無理やりポーズをとって貰いました。

「食べ終わるまで話したら駄目だよ」
一口頬張ってから軽く無視されました・・・















姉妹会

2007年02月02日 | 姉妹会
2月2日(金)


私には2人の姉がいる。(兄妹は8人)

12歳と11歳上、ちなみに姉達は年子です。
11歳違いの姉は私と誕生日が一緒。

12歳違いの姉は札幌、11歳違いの姉は鎌倉に住んでいる。
今年は鎌倉で姉妹会をする予定です。

札幌の姉から今日、電話があった。
「4月ごろ、ど~お」
「いいよっ!」
鎌倉の4月はどんなんでしょう?
考えただけでも楽しくなる。

姉達は私が小学生の時結婚して家を出た。
私には幼い頃、姉達との生活ではっきりした記憶はあまり無い。

姉達はと言えば5人の弟、1人の妹の面倒に明け暮れていたとか。
年子の姉達は大家族の中で絶対的な権力と結束があったらしい。

二人の中には私が入る事の出来ないものがある。
育った年代が違うし考えが違っても、仕様がないのだが、
同じ時代に同じ苦労や喜びを分かち合った二人には計り知れない信頼感、連帯感が感じられる。

4月、鎌倉での姉妹会
妹として姉達の中にちゃっかりと入って楽しもうとしている私、なのです















コメント (4)

出来ましたぁ~

2007年02月01日 | インターネット
2月1日(木)


スケソ漁は3日間休みでした。
漁高が少ないので様子を見ていたり時化だったりでした。
今日網刺しがあったようなので明日は丘周りに行けそうです。

ゆっくりと名刺作りの時間を取れました。

 

仕上げは「筆ぐるめ」のソフトを使いました。
写真の切り取りは苦労しましたがいい感じに入りました。

見本を持って行ったら「上手いね~」って言われましたぁ~
嬉しくって、嬉しくって、小躍りしたくなったほどです。

分からない事が多く調べながらの作業で時間も掛かりましたが、
その分、ものすっご~い勉強になりました。

Y子さん、この様な機会を与えて下さって感謝します。





コメント (4)