のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

またドタキャンくらうんじゃないでしょうね

2010年11月13日 13時47分00秒 | ニュース・記事
カンさんがAPECで来日しているロシアの大統領と今日会談する
国後島を訪問に対して遺憾の意を表明し、双方が受け入れ可能な解決策を探ることが目的らしい。
・・・
・・・心配だ・・・
・・・
カンさん・・・
受け入れ可能な解決策を考えてあるんでしょうね・・・
過去の歴史を官僚からきちんと聞いて理解して会談に臨むのでしょうね・・・
通訳をちゃんと連れているんでしょうね・・・
支持率どんどん下がってますよ・・・
・・・
明日の今頃は、どんなニュースがながれているんでしょう。
・・・
両首脳の会談に先立って半眼外相がロシア外相と会談するって・・・
・・・
ますます心配だ・・・
・・・
今回もドタキャンってことにならなきゃいいけど・・・
・・・
また『懇談』ですかね・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は振り替え出勤

2010年11月13日 06時33分00秒 | 中国生活
今日は、社員旅行の2日分と旅行開けの半日の休日分の
振り替え出勤日になりました
なりました
と言うのは、突然、おとといの夕方きまりました。
いまは、中国の節電指令のために土日は動力電気が使えず、
休業をしていますが、
交渉すれば、もっとも平日に2.5日分休業したのだからなのか
あっさりと、稼動が認められました。
・・・
言わなきゃ、休みでした。
言ったモン勝ちの国です
ということで、今日は稼働日です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これが利き腕

2010年11月13日 06時27分00秒 | 五十肩日記
こちら昆山に来て、あと4ヶ月もすれば2年になりますが、
ちょうど5年前の上海のホテルで今も悩まされている『五十肩』が
始まりました。
当時2週間くらい、上海にある今の会社の兄弟会社に
出張していたときに、朝起きてみたら
ベッドの上で
腕がしびれて動けなくなりました。
それが始まりで、現在まで右肩が痛みます
今度の旅行先でも、バスの中で、飛行機の中で
痛みに耐えていました。
左肩はなんともありません。

今朝、歯を磨いているときにふと、
左手で歯ブラシを持っていることに気がつきました。
そうです。私は左利きです
ただ、球をなげたり字を書いたりするのは右です。
たぶん子どものころになおされたのでしょう。
いままで、はしとはさみは左と言っていましたが、
歯磨きも左でした。
そして、その左腕に痛みはありません。
『これは、左腕で行っている動作を右腕がやっていないからだろうか』と思い、
ためしに、歯ブラシを右に持ち替えてみました。
・・・
笑えるほど、うまく磨けません・・・
・・・
これが利き腕の能力なのかと、あらためて実感しました。
・・・
ただ、『五十肩』の改善のために
しばらく、左腕で行っていることを右手で実行してみようと思います。
ということで、
五十肩日記
はじめます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする