マロニーのオフサイドじゃないの?って思うようなパスからビィーティーが決めて幸先良く先制すると、その3分後に俊輔を軸に流れるようなパスが繋がり、マロニーが狭いコースを上手くゴールに蹴りこんで2点。これでとても楽になったセルティック・・さらに3分後にペトロフが運の良い(ミスみたいな)壁パスになって残ったボールを豪快にミドルレンジから蹴りこんで3点目。おいおい、まだ23分だよ(笑)。
ここから何点くらいはいるのかと思ったら前半はここで打ち止め・・その後もよく攻めたんですけどね・・こういう試合で俊輔にも点を取って欲しいんですけど・・なかなか上手くいきませんね。
そして66分にメインイベントがやって来ました。俊輔のFKが遂にゴールに突き刺さったのです。あれが欲しかったんだよ。俊輔!!蹴った瞬間に入るのが判ったんだろうね。いつものように軌道を見ながら喜びのランニングを始めていましたよ。とても嬉しそうでした。いや~ヒデから始まった日本人選手のゴールが大輔、稲と来て俊輔まで決めちゃったね(嬉)。今日はイヤと言うくらいコーナーを蹴ったんで、結構距離感などが掴めていたのかも(笑)
相変わらずビックチャンスが多いセルティック。その13分後に俊輔が起点になってペトロフがハットトリックを決めました。相手が弱すぎる。中盤で圧力がないので自由にパスが回せる・・・ようはセルティックが強いと言うこと笑って許してあげましょう。
この際、俊輔にもう1点取って欲しかったんですが、そのまま終了です。
たまにはこれくらい完勝しないとファンも許さないでしょ(笑)
ここから何点くらいはいるのかと思ったら前半はここで打ち止め・・その後もよく攻めたんですけどね・・こういう試合で俊輔にも点を取って欲しいんですけど・・なかなか上手くいきませんね。
そして66分にメインイベントがやって来ました。俊輔のFKが遂にゴールに突き刺さったのです。あれが欲しかったんだよ。俊輔!!蹴った瞬間に入るのが判ったんだろうね。いつものように軌道を見ながら喜びのランニングを始めていましたよ。とても嬉しそうでした。いや~ヒデから始まった日本人選手のゴールが大輔、稲と来て俊輔まで決めちゃったね(嬉)。今日はイヤと言うくらいコーナーを蹴ったんで、結構距離感などが掴めていたのかも(笑)
相変わらずビックチャンスが多いセルティック。その13分後に俊輔が起点になってペトロフがハットトリックを決めました。相手が弱すぎる。中盤で圧力がないので自由にパスが回せる・・・ようはセルティックが強いと言うこと笑って許してあげましょう。
この際、俊輔にもう1点取って欲しかったんですが、そのまま終了です。
たまにはこれくらい完勝しないとファンも許さないでしょ(笑)