前の試合から復調気味と評したガナーズがこの試合も後半からエンジン全開で大逆転の5-3での勝利。観ているファンとしても「やっとらしくなってきた・・」と納得できるほどパス回しが良くなってきました。前も書きましたが、両サイドの上がりが少なくて(歩いてる)問題が散見されはしますが、ゲルヴィーニとウォルコットで何とか埋めています。
今日は、前半に3度あった決定機で1点しか獲れず、しかもロスタイムに勝ち越されるという嫌な展開でした。ボールポゼッションも41%とホームのブルースに流れが行っていたのですが、9月までとは違い、後半もチャンスは必ず数回訪れるだろうという確信が持てるようなチーム状態に戻ってきていたので安心していたんです。
それが、いきなり珍しくオーバートラップしてきたサントスが同点弾を叩き込むと、ウォルコットも続いて逆転。
さすがにマタの見事なミドルは防ぎようがありませんでしたが、その後のブルースの時間帯に致命的なミスをマルーダがやってくれてファン・ペルシーが勝ち越しゴール。更にカウンターから久々のガナーズらしい攻めてファン・ペルシーがハットトリックを達成。その見事な左足のゴール・・凄い曲がり方でしたね(笑)。
結局、後半はガナーズがボールを試合した結果、ポゼッションも51%まで上がりましたし、後半になるとらしさを魅せてくれるようになってきたので嬉しいですね(笑)
今日は、前半に3度あった決定機で1点しか獲れず、しかもロスタイムに勝ち越されるという嫌な展開でした。ボールポゼッションも41%とホームのブルースに流れが行っていたのですが、9月までとは違い、後半もチャンスは必ず数回訪れるだろうという確信が持てるようなチーム状態に戻ってきていたので安心していたんです。
それが、いきなり珍しくオーバートラップしてきたサントスが同点弾を叩き込むと、ウォルコットも続いて逆転。
さすがにマタの見事なミドルは防ぎようがありませんでしたが、その後のブルースの時間帯に致命的なミスをマルーダがやってくれてファン・ペルシーが勝ち越しゴール。更にカウンターから久々のガナーズらしい攻めてファン・ペルシーがハットトリックを達成。その見事な左足のゴール・・凄い曲がり方でしたね(笑)。
結局、後半はガナーズがボールを試合した結果、ポゼッションも51%まで上がりましたし、後半になるとらしさを魅せてくれるようになってきたので嬉しいですね(笑)