goo blog サービス終了のお知らせ 

のぶたと南の島生活

写真の許容量オーバーのため他2つのgooblogで更新中!

ガナーズ・・ブルースをアウェイで蹴散らす

2011-10-29 | スポーツ
前の試合から復調気味と評したガナーズがこの試合も後半からエンジン全開で大逆転の5-3での勝利。観ているファンとしても「やっとらしくなってきた・・」と納得できるほどパス回しが良くなってきました。前も書きましたが、両サイドの上がりが少なくて(歩いてる)問題が散見されはしますが、ゲルヴィーニとウォルコットで何とか埋めています。
今日は、前半に3度あった決定機で1点しか獲れず、しかもロスタイムに勝ち越されるという嫌な展開でした。ボールポゼッションも41%とホームのブルースに流れが行っていたのですが、9月までとは違い、後半もチャンスは必ず数回訪れるだろうという確信が持てるようなチーム状態に戻ってきていたので安心していたんです。
それが、いきなり珍しくオーバートラップしてきたサントスが同点弾を叩き込むと、ウォルコットも続いて逆転。
さすがにマタの見事なミドルは防ぎようがありませんでしたが、その後のブルースの時間帯に致命的なミスをマルーダがやってくれてファン・ペルシーが勝ち越しゴール。更にカウンターから久々のガナーズらしい攻めてファン・ペルシーがハットトリックを達成。その見事な左足のゴール・・凄い曲がり方でしたね(笑)。
結局、後半はガナーズがボールを試合した結果、ポゼッションも51%まで上がりましたし、後半になるとらしさを魅せてくれるようになってきたので嬉しいですね(笑)

ジャガーズ内容の低い試合でレーブンズに勝つ

2011-10-29 | 福岡食べ歩き
両チーム共に強固なオフェンスで順風満帆なシーズンを過ごしているのでロウスコアというのであれば許せるのですが、試合は1Qでお互いにファンブルロスに4thコンバージョン等々の面白い展開があったものの得点には絡めず、気付けばキッカーの活躍のみで得点をちょっとずつ重ねるジャガーズが主導権を握る展開になりました。なんといってもレイブンズのフラッコは長らくファーストダウンを奪わないというシリーズを後半まで年回するほどの体たらくで、絶対に勝てないだろうって思うのですが、対するジャガーズも負けが込んでいるだけ合って得点を重ねる能力が皆無。結局、見るも無惨な試合展開で7-12という僅差の試合になりました。でも、僅差以上に中身のない試合でしたね(笑)