先日一泊二日で沖縄に出張した際、最初のお昼は那覇市のハーバービューホテル近くにある宮古そばの「こどら」で食べました。
ここの「辛みそ」が食べたくてわざわざ出向いたわけですが、とにかく美味いんです。
札幌ラーメンの有名店で食べる「辛みそ」が好きな僕。だから結構「辛みそ」系には厳しい方なんですが、それでも十分すぎるくらい美味いです。
三枚肉もよく煮込まれていて辛みそに十分マッチしているし、宮古そばの細麺も全然苦になりません。
親元は国際通りにある「ドラえもんそば」ですけど、個人的には「こどら」がお奨めですね。僕の実家(広島)の家族は「沖縄ソバ」アレルギーですが、ここの辛みそは何とか食べることが出来るので、「沖縄ソバ」が苦手な人でもOKだと思います。
ちなみに、当日ここで食べていると観光客のカップルがお店の人に「国際通りはどうやって行けばいいですか?」と質問していました。
お店のお姉さんは「取り敢えずハーバービューホテル向けに坂を上って突き当たりのT字を左折。そこをまっすぐ歩けば国際通りの入口に着きますよ」と教えていました。
僕の頭の中では、それだと坂を2回(ハーバービューホテルのところと県警前の坂)を上り下りしないといけないので、結構ハードだな~って・・・・・
それよりも旭橋方面に向かって変則4差路を右折して県警、県庁裏の平坦な道を歩いて出た方が良いんじゃないの?って思ったんです。
※地元の人しか分からない道案内ですが、そう思ったんです(すいません)
ここの「辛みそ」が食べたくてわざわざ出向いたわけですが、とにかく美味いんです。
札幌ラーメンの有名店で食べる「辛みそ」が好きな僕。だから結構「辛みそ」系には厳しい方なんですが、それでも十分すぎるくらい美味いです。
三枚肉もよく煮込まれていて辛みそに十分マッチしているし、宮古そばの細麺も全然苦になりません。
親元は国際通りにある「ドラえもんそば」ですけど、個人的には「こどら」がお奨めですね。僕の実家(広島)の家族は「沖縄ソバ」アレルギーですが、ここの辛みそは何とか食べることが出来るので、「沖縄ソバ」が苦手な人でもOKだと思います。
ちなみに、当日ここで食べていると観光客のカップルがお店の人に「国際通りはどうやって行けばいいですか?」と質問していました。
お店のお姉さんは「取り敢えずハーバービューホテル向けに坂を上って突き当たりのT字を左折。そこをまっすぐ歩けば国際通りの入口に着きますよ」と教えていました。
僕の頭の中では、それだと坂を2回(ハーバービューホテルのところと県警前の坂)を上り下りしないといけないので、結構ハードだな~って・・・・・
それよりも旭橋方面に向かって変則4差路を右折して県警、県庁裏の平坦な道を歩いて出た方が良いんじゃないの?って思ったんです。
※地元の人しか分からない道案内ですが、そう思ったんです(すいません)