つれづれに 

老いてゆく日々、興味ある出来事に私見を添えた、オールドレディーの雑記帳です。

中田英寿、カッコいい・・・

2006-05-16 | Weblog
 W杯サッカー日本代表メンバー23人の名前が発表された。大都市では号外が出るほどで、それを奪いあうようにして手に取る若い男女のファンを見ていると、今やサッカーは野球をしのぐ人気であることがよくわかった。普段あまりスポーツ中継を見ない私でも、2002年のW杯は全試合を見てエキサイトしたくらいだから、若い人にとってはたまらない魅力があるのだろう。特に日韓合同開催の日本大会では、ベッカムや、ジダンなど、画像でしか見ることのできない超一流選手を国内で生で見ることができて、女性ファンは一層フィーバーした。
 今回はドイツで開催され、第1戦は6月12日オーストラリア、第2戦は18日クロアチア、第3戦は22日ブラジルの順に対戦する。これに勝ち進めば決勝トーナメントへ進出できるのだが、第3戦のブラジルは一番の強敵である。だが、是が非でも頑張って決勝トーナメントへ進出してくれることを期待して応援したい。

 昨夜朝日テレビの報道ステーションに中田英寿が生出演した。彼は21歳で1998年ペルージャに移籍。イタリアセリエAで7年間プレーし、計5チームに在籍する。2005年フィオレンティーナからイングランド・プレミアリーグのボルトンに移籍した、今や世界一流のプレーヤーである。
 久しぶりに生の彼を見てずいぶん変ったなあと思った。彼がイタリアへ行く少し前、テレビ特番で彼が話すのを見たことがあるが、その頃の彼は、クールで笑顔のない冷めた表情を崩さず、ちょっと小生意気な若造という印象もあった。だが、話す内容や言葉は21歳の若者とは思えないほど理路整然としており、きちんと自分というものを語っていたことに感心した。その後イタリアで活躍し、流暢なイタリア語で記者会見をしている彼を見て驚いた。聞くところによれば、将来は海外でプレーすることを目標に、イタリア語・英語の勉強をしていたという。現在イギリスでも活躍中だが、得意の英語で世界の中田をアピールしているだろう。そういう彼のプロ意識の高さ、努力が、今の彼の人間性に現れていると思う。
 昨夜見た彼は、終始笑顔で、謙虚な態度を崩さず、それでいて精悍な表情は変らず、言葉遣いも正しく、よどみなく自分の思いを語る彼を見て、一段と成長した魅力ある大人を感じさせた。彼は服装のセンスも抜群であるし、趣味は家具を集めることだというが、多分彼の住まいはすてきだろうなと想像する。
 彼は、いつも楽しんでプレーすることを心がけているという。と言っても、手を抜くのではなく精一杯やって勝つことであり、勝って初めて楽しいと感じるのであるという。そして、一つ所に根を張るより、色々な地でプレーしたいとも言っていた。

 サッカーの発祥の地はイギリスである。紳士の国イギリスのスポーツであるが、ボール一つあればできるという、貧しい国の子ども達にとって誰もが親しめるスポーツであるところがいい。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 松井選手を見直した私・・・ | トップ | サッカー映画「ゴール」が27... »

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事