日の出前の朝景、まるで夏の空みたいだった。
人間が生きていく上で軸となる3つの欲求とは「睡眠欲」「食欲」「性欲」で、それを「三大欲求」という。だがもう一つ忘れてならないのが「物欲」だろう。物欲とは物やお金に対する欲のことを言い、世の中にお金であれモノであれ、「物欲」のない人はいないと思う。「物欲」があるから働く意欲も湧いてくるし、貯金への意欲も高まるのである。
私も若いころ「金銭欲」のせいで痛い思いをした。あのバブル全盛期、欲気を出して株式に投資して大失敗。腹が立って全部叩き売ったら結局、ウン百万円の損だ。あれ以来、不相応なことに手をだすとロクなことにならないと肝に銘じた。
今ではもうお金を増やそうなどという欲気はない。ただ減らさないようにしたいだけ…。しかし老後にお金はいくらあっても邪魔にはならない。そこで月に1回、宝くじのネット販売でミニロトを1000円買っている。当選しても1000万円前後、これくらいの欲気はかわいいもんだよネ。
先日の記事から。17日、秋田市の60歳代女性が現金約1億3600万円をだまし取られる特殊詐欺被害に遭ったという。秋田県警によると、記録が残る2019年以降、1件あたりでは過去最高の被害額だとか。
女性は7月上旬頃、投資に関する広告をクリックしてSNS上のグループに入り、「お金を入れておくだけでもうかる」などと言われて、女性は要求に従い、指定された口座に複数回、投資名目や利益を払い出す手数料名目で現金を振り込んだとか。アホかいな!
また別の秋田市に住む60代の女性も多額の特殊詐欺被害に遭っていたそうだ。6月上旬、スマートフォンでインターネット動画を閲覧中に表示された投資の広告をクリック。起動したアプリを通じてやり取りした相手に「金の相場が大きく変動している。私の指導のもと取引すれば利益を得られる」などと言われ、指定された口座に複数回にわたって現金合わせておよそ3900万円を送金し、だまし取られたという。女性が「利益分を引き出したい」と依頼しても応じてもらえなかったことから家族に相談し、被害が明らかになったとか。秋田県にはお金持ちが多いんだネ!
60歳代はまだ若い。きちんとした判断ができる年なのに、欲ボケしたのだろう。2人とも1億3600万円、3900円という大金を持っていながら、まだお金を増やしたいのか。私には理解不能だわ!
この2人はよほどの大金持ちで、これだけ損してもまだたくさんあるのだろうネ。でなければ安易に大金を振り込んだりしない。いくらアホでも丸裸になるまで振り込んだりしないはずだから大丈夫だろう。一言、欲ボケにつける薬はないよっ!😥💢
お金は幾らでも欲しいのですが、それは出来ませんね。
わたしの目下の物欲といえば、本と文房具だけですかね・・ただ、買っても未使用のノートばかりが増えてしまって困っていますがw
持っている人ほど物欲が強く、より増やそうと欲を出すから騙されるので、もともとお金のない人は詐欺にはひっかかりません。私はただの1000円でも納得できなければ出しません。ケチですから…。
お金はいくらあっても邪魔にはなりませんが、まあ自分の寿命が尽きる何とか暮らせれば十分と思います。
究極、詐欺したお金を 国内で 使ってくれれば経済が回っていいのではないかと(笑)
誠に不謹慎ですみません
被害者さんの事を思えば😱💦
前回のコメントは本当に御返事しょうの無い呆れた内容ですね
こう云うことで、何時も我家の家主さん(主人)ともめてしまいます
お詫びします😢
いいえ私もそう思います。被害者にはあまり同情はしません。欲ボケせずに社会へ還元してくれればいいのに、これは天罰だと思います。まあ、持たざる者のひがみでしょうけど…。👿💢