つれづれに 

老いてゆく日々、興味ある出来事に私見を添えた、オールドレディーの雑記帳です。

楽しかったみかん狩り・・・

2016-11-12 | 私事ですが

 9日水曜日、赤穂へみかん狩りに行った。県北に住む私の親友と、彼女を通して親しくなった3人のババたち、それに私と赤穂の友人の6人である。昨年も同じメンバーで、開通した日生大橋を渡り頭島の民宿で昼食。その後、鹿久居島へ戻ってみかん狩りをしたが、今年は赤穂の友人が親しくしているみかん農家へ行くことになった。
 わが家を11時ごろ出発。赤穂中央病院前で友人を拾って、少し早いが、まずは昼食である。今回は、前に一度行ったことのある赤穂城近くの寿司処「まる八」の海鮮丼ランチと決めていた。ここの海鮮丼はすし飯の上に分厚く切った新鮮なネタが彩りよく並んでいて、にぎり寿司を食べているみたいだ。
 
海鮮丼の他に、イイダコの煮つけが2つ入った小鉢と赤だし、デザートにメロンがついて税込み1,000円。値段も味も良し、みんな満足していたので良かった。ババは食べるのに夢中で、写真を撮るのを忘れた。 

 12時半ごろみかん園に到着。入口で料金を払って山の中腹まで車で行って、そこから10分ほど歩いたらみかん畑が見えてくる。朝はいいお天気だったのに少し雲が出てきて、時折しぐれるので心配した。遠くかすかに小豆島が見えたが、これが晴天だったらもっとはっきり見えてきれいだろうネ。

 
みかんの木の間から赤穂の市街地を一望。いい眺めだ。
 
 

 山はゆるやかな傾斜で、みかんの枝も低いので取りやすそう。ここではハサミでなく、片方の手で木を持って、もう一方の手でクルクルねじって取るのだそうだ。

 うまく取れなかったみかんはお腹の中に、きれいに取れたのは袋の中に。そうやっていたら、最初はうまくいかなくて、立て続けにお腹の中に5個も…。酸っぱいのが苦手な私が5個も食べたというのは、甘くておいしいという証拠だ。大体、木によって甘かったり酸っぱかったりするものだが、ここのみかんはどの木のみかんを食べても全然外れなし。おいしかったわあ! 
 
料金は3キロのお土産付きで1,500円。ここのみかんは大きいので、Mサイズのみかんを探さなければ数がたくさん入らない。いかにうまく袋に収めるか、みんな四苦八苦していた。パンパンになった袋は片手で持つとこぼれ落ちるので、みんな両手で抱え込んで歩いている。
 
気が早いことに、「来年もここにしようよ」とだれかが言う。老い先短いババたちなのに、1年先のことを言うなんて、鬼が笑うどころかあきれるだろうネ。
 どうとうボケが始まったのか、デジカメを持って行ったのに車に中に忘れて、ケータイで撮ったのでイマイチ。しっかりしろよ、ババ!

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 季節のいたずら・・・ | トップ | 思わず大爆笑!・・・ »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
黄金色づき笑うみかん! (shirousagigamanoho)
2016-11-12 13:24:20
風邪気味で寂しく臥せっているsirousagiのスマホにまあ嬉しい、なんて明るい瀬戸内海の耀き、鈴生りのおみかん健康ソノモノの 老女(失礼)軍団の食欲。なんだか元気でました。
降り注ぐ太陽、穏やかな気候、確かな栽培、お手入れ、甘くてジューシーなお味が伝わりましたよ。
返信する
Unknown (オールドレディー)
2016-11-13 11:14:25
★shirousagigamanohoさま
お風邪ですか、十分養生なさってくださいね。
食欲はありますか? 風邪にはみかんがいいと言いますが、お届けは無理ですね。(笑)
ババ軍団はにぎやかなこと、私が最年長で全員70代ですが、口だけは達者、まだまだくたばりそうにありませんわ
次は今月末、三朝温泉1泊の予定です。楽しみです。
返信する

コメントを投稿

私事ですが」カテゴリの最新記事