つれづれに 

老いてゆく日々、興味ある出来事に私見を添えた、オールドレディーの雑記帳です。

閣僚の大半が辞任すれば総辞職に・・・

2011-07-26 | どう思いますか

25日の記事から【共同通信が23、24両日に実施した全国電話世論調査によると、菅直人首相が表明した「脱原発」方針に対し「賛成」は31.6%、「どちらかといえば賛成」が38.7%で計70.3%を占めた。内閣支持率は17.1%と6月末の前回調査23.2%より下落し、発足以来最低となった。社会保障と税の一体改革で2010年代半ばまでに消費税率を10%に上げると決めたことに関しては、反対派が52.2%、賛成派は45.0%だった。また、所得制限を導入する子ども手当見直し案については「賛成」が61.0%、「どちらかといえば賛成」は15.9%で、計76.9%を占めた。】 
 

 菅さんが表明した「脱原発」方針、本来なら菅さんの評価が上がってもよさそうなものだが、「あれは個人的な考えだった」と言われては唖然とするばかり、開いた口が塞がらない。これでは菅内閣の支持率が発足以来最低となったことも納得がゆく。  

これまで私は、それほど菅さんを買っていたわけではないが、まあ、今は誰が首相になってもたいした変わりはなかろうという、あきらめに似た消極的容認でいたが、もはやこれまでである。この御仁には国民の評価も、どんな罵詈雑言も「ぬかに釘」「豆腐にかすがい」で、痛くもかゆくもないようである。  

それどころか、ご本人は「なでしこジャパン」の優勝に触発されてか、「『なでしこジャパン』に負けず、いくら得点されてもそれを逆転するため頑張り抜く」と述べ、続投への強い意気込みを示したという。この粘り強さには感心するが、ここへきてはそれも見苦しい。夫のこの行状を伸子夫人はどう見ているのか、聞いてみたいものである。

  

菅さんに、即刻、退陣を願うにはもはや閣僚の大半が辞任するしかないという。1人や2人なら補充できるし、兼務ということもあるが、大半の大臣がいなくなっては内閣は立ち行かなくなる。そうなれば菅さんは総辞職せざるを得なくなるというのである。しかし、内閣のこの体たらくは、執行部、閣僚の面々も同罪である。が、彼らは公然と菅さんを批判し辞任を迫りはしても、誰1人として辞表を提出しようとはしない。それは卑怯でみっともないやり方だとは思うのだが、彼らはどう思っているのだろう。国家存亡の今、「国民のために」という使命感で踏ん張っているのか。はたまた、議員の地位だの、自分の利益だの、そういう保身が優先して踏ん張っているのか、それを知るすべはない。まあ、後者の方であろうとは思っているが…。

 ところで、菅首相は平成21年衆院選マニフェストについて「財源に、やや見通しの甘かった部分があった。国民に申し訳ないとおわびしたい」と陳謝した。また、岡田幹事長はマニフェストの見直しを表明し、民主党は大混乱に陥っているという。

 鳩山氏は「命のように大切なものを投げ出してしまった。そもそも衆院選は何だったのかという話になる。納得するわけにはいかない。発言の撤回を求めたい!」と反撃し、総選挙についても「当然そういうこともあり得る」と言い切ったという。しかし、閣僚たちの多くは岡田氏のマニフェスト見直し表明を高く評価したという。

 特に「子ども手当」の見直しは、これまでの世論調査でも「賛成」が半数以上を占めていたし、今回の所得制限を導入する子ども手当見直し案については「賛成」が61.0%、「どちらかといえば賛成」は15.9%で、計76.9%を占めている。これを見ても分かるように、見直しについては国民の納得は得られているように思う。むしろ、財源なきマニフェスト実行に固執する方が無責任ではないだろうか。

 今回の「子ども手当」修正案は、手取り年収1000万円以上で、支給額は中学卒業までの子供1人あたり一律で月額9000円。これは23年から年少扶養控除を廃止したことにより、制限世帯は12万円以上の増税となるため、ある程度の支給は必要だと判断したという。また、非所得制限世帯については、3歳未満に月額1万5000円、3~12歳の第1~2子に月額1万円、第3子以降は月額1万5000円、中学生は一律月額1万円としている。が、財源は2.7兆円から2.3兆円となり、約4000億円の削減では野党がすんなり受け入れるとは思えない。

 

25日、首相退陣3条件の一つである2011年度第2次補正予算が成立した。しかし、自民党は他の2法案成立には消極的で、衆院解散に追い込もうという動きもあるとか。いい加減にしろよな。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 食べないで痩せるという発想... | トップ | 評論家・三宅久之氏の尊大な... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mi)
2011-07-26 21:40:10
民主党になっからこの日本は益々状況が悪化してるような気がします。子供手当ても重要なことだけど、まずは雇用の問題のほうが大きいのではないのでしょうか。大震災から失業率は戦後最悪の事態となって、働きたくても働けない人達で溢れかえっています。私が子供を産んだときは、1才までの多分5000円程だったと思います。主人の給料は当時若いということもあって安くて低所得でした。また市町村によって手当ても変わるとかで、一生懸命生活していたなと思って。
何の手お手にしろ、あまりあてにしていない時代だったかな。今の日本は何か変。心の病になる人も年々増えてきているし、まずは雇用だと思います。中国や韓国の外国人労働者ではなく
ここは日本なんだから、日本人を使って頂きたいです。そうすることで、日本も活気が戻り
不況も今よりかは改善すると信じています。
もう一つ気になってたことは、菅総理は脱原発で国民の支持を得ようとしていますが、本当に今やるべきことは、被災地復興ではないのでしょうか。自民党は影の中で頑張っています。でも実権を握っているのは菅総理です。これではいつまでたっても被災地の復興は解決しません。何を考えているのか菅総理。そのうちこの日本は、中国のものになりかねませんね。
頼りがなくても、今なら自民党が一番無難なように思えます。長文でごめんなさい。

返信する
Unknown (オールドレディー)
2011-07-27 09:22:37
♠ miさま
本当にこんなつもりで民主党に投票したわけではないと、誰もが思っているでしょうね。

子ども手当については、私の年代の女性はみんな「昔は子供を自分たちの手で育てるのが当たり前だったよね。それが今は社会で子供を育てようという。でもそれはお金ではなく、自分の子供と同じように愛情をそそぎ、叱るときには叱り、誉めるときには誉め、暖かく見守ることだと思うけどね」といいます。
子ども手当が必ずしも子供を育てることに使われているとは限りません。所得制限は当然必要だと思いますね。

雇用も賃金の安い外国人が重宝されているようですが、それも価格破壊でいかに安い物を作るかを競争していることが問題ではないかと。

「脱原発」が目下の重要課題になっているようですが、電力不足が経済に与える影響ははかりしれないし、雇用にも響きます。今の段階では原発なしではどうにもなりません。
自治体の首長さんたちが原発の再稼動を容認して、電力事情を改善させることも重要なことだと思います。が、それだけにとらわれて復旧・復興がおざなりになってはいけませんよね。
一体、これからどうなるのか、まったく見えてこないところに不安があります。
返信する
Unknown (てつじ)
2011-07-28 11:33:40
こんにちわ
脱原発は個人的には反対です。国力の低下と経済へのマイナスが計り知れないからです。日本人の先輩方(坂本龍馬や秋山好古)が天国から”脱原発”と聞いたら嘆くでしょう。

わたくしも民主党に投票しました。あの頃は”なんたら還元水”で農水大臣が自殺したり、その後は絆創膏の大臣が出てきたり、首相も毎年変わり、自民党がした国の借金は最低でも僕(34歳)の孫の代まで続くようです。
一度政権交代し、官僚との癒着も切る必要があると感じました。何を言っても反省するしかないのですが、仮に政権交代していなくて自民政権のままでもあまり変わりはないと思います。

期待ができない。

ですが、みんなの党を今は応援してます(^^)
返信する
Unknown (Unknown)
2011-07-28 16:44:30
♠てつじさま
「脱原発」は掛け声だけではないかと…。現実を直視すれば経済への影響ははかりしれません。これが長期的に続くとなれば企業は海外へ移ってしまいます。そうなると雇用はますます落ち込んで、国民生活は最悪になるように思います。
原発のある市町村でも「脱原発」となると雇用にもえいきょうします。全住民が反対とばかりは限りません。
沖縄基地と同じでそれによって恩恵を受けて生活している人たちの思いは複雑でしょう。

今、自民党の支持率が上がっているそうです。以前の自民党とは変わっているとは思いますが、まだまだ古い体質から抜け切れていないところに不満があります。

一体、どの党に期待していいのやら…。
返信する

コメントを投稿

どう思いますか」カテゴリの最新記事