今年もあと1ヶ月、そろそろ大掃除の順番を考えなくちゃあー。マンションの修繕工事でベランダの高圧洗浄が行われ、飛び散った水滴でガラス戸はうす汚れたまま。気になっていたが、そろそろガラス掃除から始めようか。
ネットにあった簡単な掃除のアイデアを抜粋。役に立ちそうよ。
◆網戸は雨を利用して洗い流そう!
大雨の日に網戸をはずし、屋外に置いておくだけ。ほっといても雨が洗い流してくれるというわけだが、大降りの雨でないと効果はイマイチ? 来年の梅雨にでも試してみようかな。
◆スポンジにマンゴーカットを入れるだけ!
食器洗い用のスポンジに、マンゴーをカットする時のように碁盤目に切り込みを入れる。窓枠やサッシの敷居、スチール棚など、狭いところの掃除に便利そう。試してみる価値ありそうだね。
◆取れないシールの跡はニベアですっきり!
昔からある花王の「ニベアクリーム」、取れないシール跡を取るにはいいそうだが、まだ試していない。ハンドクリームが少なくなったので、今度買ってきて試してみようかな。
◆蛇口やシンクまわりの掃除はジーンズの端切れがお役立ち!
これは、この前テレビで掃除のプロが紹介していたよ。わが家にはジーンズの端切れがないので試していないが、プロがやっていたのだから効果はありそうだよ。
私が実際にやっているおすすめのお掃除法。
◆ガラス掃除には新聞紙が一番!
新聞紙とバケツにぬるま湯を用意する。新聞紙をクシャクシャに、握れる大きさにしっかり丸めて、それをぬるま湯で濡らして窓の上から下までしっかりとこすって汚れを落とす。次に、濡らしていない新聞紙を同様に丸めて、窓の上から下・左から右へ小さな円を描くように拭く。ガラス戸は外を先にやっておくと、中からやるとき汚れを見つけやすい。私は毎年この方法でやっているが、ほんとにきれいになるよ。
◆キッチンの排水口のヌルヌルは10円玉で!
排水溝の底に10円玉を沈めておくと、ヌルヌルしなくなる。私も1週間に1回、排水口の掃除をしているが、ヌルヌルが気持ち悪くて…。試しに10円玉を入れてみたら、完全にとは言いえないが、ヌルヌルも汚れも以前よりは、断然よくなったよ。
◆サッシ枠のゴム部分の汚れと溝掃除!
私がやっているサッシ枠のゴム部分の汚れ落し。アズマ工業の「乳酸カビトリーナー」をサッシ枠のゴム部分に吹き付け、しばらく(私は吹き付けておいて、他のところの掃除を先にやる)おいておく。その後、濡れた布で拭きとればいいのだが、汚れが残っているところはまた溶液を吹き付けておいて、しばらくして割りばしの先に濡れた布を巻き付け、汚れのひどい部分をこすってやるときれいになる。昨年やってみて真っ白になったので、今年は友人たちにも勧めている。
また、サッシの溝掃除は100均で売っているこのグッズがお勧め。ペットボトルに水を入れて口にこれを取り付けるだけ。あとはペットボトルを押しながら溝を洗い流し、雑巾で拭いて終わり。頑固な汚れは「乳酸カビトリーナー」を使えばいいと思うよ。
※これは掃除とは直接関係ないが、ネジの頭がつぶれて回わせないときは、輪ゴムの幅の広いのをネジの上に当てて回すとよいそうだ。覚えておこう!
でした。
それにつけても「大掃除」が話題になるなんて一年超スピードで通り過ぎ。リニア並み。
ほんと1年の早いこと、それだけあの世に近づいているということですね。
だんだんと大義になってくる大掃除ですが、まあ足腰達者なうちは頑張ってやりますわ。
ベランダも溝もきれいになったので、当分は頑張るでしょうね。
sirousagi が一つ年取ると(とうとう今年はめでたく?後期高齢者に)3日後には師走突入、焦ってもあと1ヶ月で2016年は終了
綺麗に磨き上げなくては家の内外?
現実は、毎日ちょこっと済ませているから取り立てて大掃除なんて面倒だーと相変わらずの無精者でまた暮れて行きそうです
別に年末だからと慌てることもないのですが、どうにも高齢者は1年のけじめというものをいい加減にできないようです。
まあ、1年の初めを新たな気分で迎えることはいいことですから、しっかり年迎えの準備はしましょうか。
あと何年できるかしら? なーんていいながら何十年も生きていたりして…。
大掃除に役立つ情報の数々、有難うございました。
色々と試してみようと思います。
何だか温かいので師走という気がしませんね。でも、そろそろ少しずつ掃除にかからなければ、あっという間にお正月がやってきます。何にも変わらないけど、せめて掃除でもして気持ちも新たにして迎えましょう。
お互いに風邪には注意しましょうね。