つれづれに 

老いてゆく日々、興味ある出来事に私見を添えた、オールドレディーの雑記帳です。

しつこい偽メール!・・・

2020-08-03 | うんざりしてます

 早朝、網戸にしようと玄関ドアを開けかけて、ふと上を見ると変な虫がいた。ヒゲが長くて20㎝くらいある。何という虫だろうか、気味が悪かった。

 ウオーキングの途中、真っ赤なハサミのカニを見つけた。デジカメを向けると素早く逃げる。中には道路を横断中か、車に轢かれてペッタンコになっているカニをよく見かける。惹かれないようにネ!


 このところ毎日、おかしなメールが来る。Lineからはアカウントがどうのこうの…。が、Lineは利用していないから無視だ。
 次はアマゾンからで、『お支払い方法の情報を更新』とある。
 Amazonプライムをご利用頂きありがとうございます。お客様のAmazonプライム会員資格は、2020/07/25に更新を迎えます。お調べしたところ、会費のお支払いに使用できる有効なクレジットカードがアカウントに登録されていません。クレジットカード情報の更新、新しいクレジットカードの追加については以下の手順をご確認ください。
 通販はほとんどアマゾンを利用しているが、プライム会員には入っていない。それにカード類は作ったことがない。おそらくフィッシング詐欺だろう。Lineのメールもアマゾンからのメールも無視し続けていたら来なくなった。やれやれ!

 ところが、またアマゾンからのメールで、今度は『アカウント所有権の証明(名前、その他個人情報)の確認』とある。今度のメールは気になった。
 Amazonチームはあなたのアカウントの状態が異常であることを発見しました。バインディングされたカードが期限が切れていたり、システムのアップグレードによるアドレス情報が間違っていたりして、あなたのアカウント情報を更新できませんでした。
 数日以内にアカウント所有権をご証明いただかなかった場合、Amazonアカウントは自動的に削除されますのでご注意ください。
 アカウントの状態が異常だとか、自動的に削除されるとか、そういわれるとちょっと気になる。そこでアマゾンへ問い合わせたら、アマゾンからはそのようなメールは発信していない。フィッシング詐欺だろうから削除するように、というので無視することにした。

 問い合わせた翌日に、またアマゾンからメールが来た。無視しようと思ったが、今度のメールは内容が違うみたいだ。
 Amazon.co.jpにお問い合わせいただき、ありがとうございます。〇〇様が受け取ったEメールは、当サイトから送信したものではありません。そのため、以下の行為はお控えいただき、受信されたメッセージは破棄していただきますようお願いいたします。
・メッセージへの返信  ・本文に記載の電話番号への電話
・添付ファイルの開封  ・本文に記載のURLをクリックして個人情報やクレジットカード番号などの登録
 なお、当サイトではお客様の情報を外部に販売するようなことは一切行っておりませんので、ご安心ください。
 これは間違いなくアマゾンからだ。その中に、「アマゾンからのメールが本物か偽物かを判断する方法」の説明があった。
 アマゾンのホームページを開く⇨アカウント登録⇨右上に「アカウント&リスト」をクリック⇨「アカウントサービス」をクリック⇨「メッセージセンター」にアマゾンからのメールをすべて確認できます。メッセージセンターでの確認できない場合際にアマゾン側からの送信ではないと判断できますので、ぜひこの方法をご利用いただければと存じます。
 指示通りにやってみたら、そこにはアマゾンから私へのメールが一覧表示してある。ここにないメールは偽メールということだ。
 以前にもアマゾンへ問い合わせたことがあるが、その時も丁寧な説明のメールが来た。問合せ方法は、24時間営業電話・メール・チャットがあるが、電話を希望すればすぐに掛かってくる。この手早いサービスはいいね!

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 扇風機の思い出・・・ | トップ | クレジットカードを作る?・・・ »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
誠実な対応 (sirousagi gamanoho)
2020-08-03 17:56:45
オールドレデイさんの記事で
よく勉強させてもらいます。
情報の世界は魔窟?偽ものか?本物か?
飛びつかないのが第一ですね。
気軽に外出出来ない近頃は、専らアマゾンでお買い物、クレジットカードも使用しだしたしこんなメール届いたら!
危ない あぶない気を引き締めて
有り難うございました
昆虫は苦手ですが!
この長いひげはカミキリムシの仲間
ホソカミキリでは。
返信する
Unknown (オールドレディー)
2020-08-03 18:26:25
★shirousagi gamanohoさま
フィッシング詐欺をやるための個人情報を集めるのが目的だそうです。
メル友のメールはそれぞれ専用フォルダに入るようにしているし、来るのはほとんどがDMだからざっと見て一括削除します。
あれやこれや偽物ばかり、引っ掛かる方が悪いのですから、しっかり勉強しなくては…。
ホソカミキリムシで正解でした。初めて見ました。いつもありがとうございます。

返信する

コメントを投稿

うんざりしてます」カテゴリの最新記事