つれづれに 

老いてゆく日々、興味ある出来事に私見を添えた、オールドレディーの雑記帳です。

石原氏の病名、「火のない所に煙は立たぬ」・・・

2013-04-01 | どうでもいいことですが

 日本維新の会の石原共同代表が29日退院した。約1ヶ月間の入院で原因は「軽い脳梗塞」だったという。「後遺症はほとんどない」そうで、共同代表を続投する意向を示したという。入院当初は、風邪をこじらせて肺炎になったとか、肺炎で危篤状態だとか、脳梗塞で緊急入院したとか、色々な噂が立ったようである。しかし、石原氏周辺は「大事をとって休養している」と否定にやっきだったとか。
 
政治家にとって病気はトップシークレットだそうで、かつて田中元首相や小渕元首相が倒れた際も、永田町では当初、「元気だ」「大丈夫」と言われていたが、結局そのまま引退、帰らぬ人となったということがある。石原氏も御年80歳のご老体、「面会謝絶」ともなれば「さては…」とよくない噂が立っても不思議ではなかろう。
 
30日の記者会見で本人自ら「軽い脳梗塞だった」と認めたが、「火のない所に煙は立たぬ」のことわざは正しかったのである。どんなに隠そうとしても壁に耳あり障子に目あり人の口に戸は立てられないということで、どこからか漏れるものである。だが、こういうのは「うそつき」とは言わないのかね?  

 もう一つ、「火のない所に煙は立たぬ」という話…。3月29日に、元毎日新聞記者で評論家の板垣英憲氏が『日本維新の会の石原慎太郎共同代表が「病室」で「政界引退」「党分裂」を決めた』という、おもしろい記事を書いている。(原文のまま)
 
【「日本維新の会の石原慎太郎共同代表が軽い脳こうそくで入院していた」「いや、風邪で入院している」などと情報が交錯してる。だが、日本維新の会の党大会(3月30日)には、欠席するという。石原慎太郎共同代表の病状は重篤ではなさそうなので余り心配する必要はないけれど、一体、日本維新の会内部で何が起こっているのかという疑問に政界内外から注目が集まっている。
 2012年12月16日の総選挙の際、「自民党と日本維新の会は総選挙が終われば大連立する」と基本的に合意していた。ところが、自民党が大圧勝し、日本維新の会は54議席止まりだったため、「大連立の必要」が消えてなくなった。
 アテが外れた石原慎太郎共同代表は、ガックリ肩を落とした。その後、橋下徹共同代表(大阪市長)が、議員団のいる東京勢に向かって党運営や具体的な政策、あるいは国会承認人事などについて、こと細かに指示したり、独自の意見を述べるなどし続けていたことから、石原慎太郎共同代表は神経を煩わされ、「あんな若僧に何でイチイチ指示されなくてはならないのか」と不満が爆発寸前になった。それでも、かなり我慢していたのだが、2月下旬、遂に堪忍袋の緒が切れて「もう辞めた」と言って、病院に入院してしまった。
 石原慎太郎共同代表は、病室にあって「どうすればきれいに政界を引退できるか」などを考え始めていたのである。加えて、日本維新の会の「分裂」についても検討し続けていた。
 この結果、石原慎太郎共同代表のいわばホームグラウンドである「旧太陽の党=旧たちあがれ日本」の平沼赳夫元経済産業相、片山虎之助元総務相、園田博之衆院議員、中山成彬元文部科学相らと、橋下徹共同代表に近い松野頼久衆院議員、小沢鋭仁元環境相らが分裂することを決めたという。「旧太陽の党=旧たちあがれ日本」のメンバーは、いまは「みどりの風」に所属している亀井静香元建設相(元国民新党代表)と合流し、さらに小沢一郎代表率いる「生活の党」に合流する予定だという。
 7月21日には参院議員選挙があり、憲法違反判決(無効判決)が続いていることから、早ければ2013年秋に「やり直し総選挙」が取りざたされているので、石原慎太郎共同代表としても、早急に態勢立て直しをすることが迫られている。】

 
石原氏の記者会見で、この記事の信憑性は低くなったものの、いずれ「党分裂」はありそうな気がする。石原氏にしろ、橋下氏にしろ、昨年の衆院選で大勝できなかったことで、お互いの利用価値もここまでと悟ったのではないだろうか。直近の世論調査でも分かるように、衆院選直後8%あった日本維新の会の支持率は今では3%とジリ貧状態で、みんなの党にも抜かれてしまった。また、党内の不協和音も小さくないようだし、石原氏も橋下氏もお互い譲り合うという性格ではない。   
 「党分裂」は仕方ないとしても、「旧太陽の党=旧たちあがれ日本」のメンバーは亀井静香氏と合流し、最終的には小沢氏率いる「生活の党」に合流というのは、たとえ憶測でも不快である。私は自民党時代からずっと支持してきたなりゆき上、維新の会から立候補した平沼氏に1票を投じたのに、「旧太陽の党―旧たちあがれ日本―日本維新の会―生活の党」とは、これは詐欺だよね。保身のためにくっついたり離れたり、信念も節度もない“渡り鳥”政治屋の多いこと、もう選挙なんて行きたくないね。    
 

  

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4月からの値上げラッシュと... | トップ | 長嶋さんと松井さんに国民栄... »

コメントを投稿

どうでもいいことですが」カテゴリの最新記事