くるまと空とノンキ者

好きな車で空と語り、雲になり風になりどこまでものんびりと

ポスト作り

2008-02-12 | Weblog
今日は、廃材を利用し日曜大工(郵便ポスト作り)に挑戦しました。
 設計図も無く、あるのは完成品のイメージだけす。

色々な廃材を見ていると、形や、長さや、木目や、色々並べていると
 不思議な事に頭の中に設計図が画かれてくるんですね。

前置きはこの位にして・・・・・

さ~て何が出来るか・・何が出来るか
(この時、お父さんカッコ良く作ってよ・・の言葉が・・頭を横切る・・)
(俺の性格から言って・・・
  そんなの関係ねえ?まあ~完成すればイイのだ・それで~イイのだ~)
   まあ、バカぼんパパタイプなのだ)おっと!また無駄話を(笑)


廃材を、色々並べていると・・・一つひとつの部品が決まってくるのだ・・・

まずは、ノコギリでギコギコ・・・
     この板は、横の支えに この板は正面に この板は・・・・

お~中々 いい感じ?

そうそう、物事の作成時にはリズム感が重要だ(私の場合)
 ここは、小さなガレージ いつもカセットラジオを置いてあるので
  今日のイメージはFMラジオなのだ~

おっと?この楽器は?もしかして・・木琴か?

どれでタタこうか?そうだ ノコギリの枝と?カナヅチの枝?
 お~中々いい音色だ~ (そんな訳ないだろう?)休憩はこの位にして


おう~廃材も ここまで来ると・・・変わるものだな~

ちょっと違うけれど、イメージ通りに完成しました。
 おっと、まだまだ未完成で~す。

そうそう、やるのなら最後まで・・やなねば・・・・
 (やるのなら最後までやろうホトトギス?あれっ!何処かで聞いたような?)
 今度は、第二段階に突入で~す。

まずは、一面にサンドペーパーで全体を滑らかにします。
 最初は少し荒い面で(紙ヤスリ)序所に面のコマイヤスリで・・・
  滑らかになって来たら塗装の準備です。


木には木材専用のウッドデコール(木材専用の塗料)です。

さ~準備はいいかな?「いいとも」あれっ!もしかして?


第一塗装~ 準備よ~いドン!(おっと!運動会のスタートか?)
       最初は薄く全体に塗料をなじませます。
      (最初は塗料が硬いのでペイントシンナーで割ります。)
         私はロックより水割りで・・・あれっ!

第二塗装班 よ~いスタート・・・・
      少し乾いたら、また塗装の開始です。
      (でも、寒いので中々乾きません。。。。トホホ?)




つづく


  


  

  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする