くるまと空とノンキ者

好きな車で空と語り、雲になり風になりどこまでものんびりと

あっ、ヤマト号だ

2011-05-28 | 鳥海山エリア及び由利高原鉄道
土曜日の朝は雨
 雨には雨の景色がお似合いだ なんちゃって!

  いつもの朝の3時間ドライブ間隔で
   雨に濡れた緑、黄緑、深緑の新緑が気持いいですね。

    いつものブルートレイン日本海 あけぼの 
     いつものJRFのEF機関車と貨物を撮影した後は

ちょっと足を延ばし故郷気分で由利高原鉄道
 山々の緑 草原の緑 田んぼに輝く小さな緑 そんな季節の中を高原鉄道の汽車がやって来る。

あっ!あれは?もしや・・「宇宙戦艦ヤマト号」ではないですか!



だんだん 私に近づいて来る
 もう かぶっていた傘など ほっぽらかして
  
  「ヤマト発進 これより 地球を旅立ち ・・・星へ」なんちゃって



わ~絵になりますね
  もう こうなったら 雨に濡れても 関係ないですな~



あっ そうだ 今度は違う場所を ロケハンしないといけないような

 それよりも天気が良くなって 鳥海山をバックに撮りたいですね。


こちらの「由利高原鉄道の宇宙戦艦ヤマト号」は

  羽後本荘駅と矢島駅間を走行しています。

   詳しくは 宇宙戦艦ヤマト号時刻表を事前にチェックを!

ではでは。  
     
       
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の特急寝台日本海

2011-05-28 | 長距離列車・貨物列車
土曜日の朝は雨だった

 夜明けのコヒーを飲みながら
  今日は天気も悪いしゆっくりしていようか?

あ~あ~頭と体が・・・いつもの病気か?
 あ~いつもの休日病が・・・気がついたら
  いつもの羽越本線に車を走らせていたのだ~

わ~今日は どこの撮影ポイントでブルートレイン日本海を
 あ~そうなのだ~あそこにしようか?
  あ~でも外は雨 傘を持っての撮影も 
   潮風が雨水と一緒に体の横から挨拶してくれる午前5時。

あっ!今まで気がつかなかったが
 駅のホームがあった あそこなら 階段の下ならいいかも 濡れないかも

てな訳で 向かったのは羽越本線の下浜駅構内
 トイレは清掃中でしたが駅舎やホームの待合室はとても綺麗でしたね
  雨に濡れずに撮影出来る場所を探しながら(もちろん安全確認も忘れずに)
   まあ~話すと長くなりそうなので・・・・

あっ 来ましたよ 雨にも負けず 特急寝台日本海が



あっ 後編へ続きます。
 



 
   
 
  
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

癒しの空間へ(小さなお花) 

2011-05-28 | 花、薔薇 
最近 ちょっとお疲れモードの私です。

 それは夏の日を思わせるような
  午後の日差しを浴びたような
   急に睡魔に誘われたような

気がついたら蝶になり
 不思議な世界の扉を開けていたような?

とても綺麗な鈴の音色に誘われて止まってみた


そうか あの鈴の音は あの重なった音色は ・・・・・だったんだ


そして 今度は 違う鈴の音色の方へ飛んでみた


そうか 二つの重なった音色は ・・・・・・だったんだ


わ~今度は いくつもの重なった鈴の音色が


わ~すごいですね~
 小型のハンドベルのように響きわたる音色も綺麗だね


わ~ちいさな小さな観衆さんもいっぱいだ~


そ~っと耳をかたむけていると
 いままできいたような
  どこかできいたような
   心の奥できいたような

 
    
そんな日差しの中で

 「あっ こんにちは きょうのひざしは ・・・・・・・」

   って声をかけたら 突然 目が覚めました。

      あ~なんだ 夢だったのか?


庭に咲いていた小さな花をマクロレンズで撮ってみました。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする