くるまと空とノンキ者

好きな車で空と語り、雲になり風になりどこまでものんびりと

ANA872便 

2012-03-21 | 空港、飛行機
久しぶりに飛行機の話題になりますね      いつもの秋田空港より

 夜明けの時間がだんだん早くなって来ましたね
  休日は早朝ドライブが私を呼んでいるような なんちゃって!

   いつもの羽越本線を撮影した後は
    朝の一番に飛立つANA872便の見送りに・・・・・・

天気は曇り 気温は2度だったか?
 北西の風かな? 本日は少し強い風で~す。

  風で体が揺れるので駐車場横の電信柱に寄りかかりながらの撮影です。

あっ 今日もANA B767が元気に動き出しました。


加速時の雪煙は(若干少ないですが)いつ見てもいいですね
 これも冬限定ですね この光景も あとわずかですね 
  もう春の予感が すぐそこに 来ていますね


向かい風が強いので 加速から離陸の瞬間が速いですね

 おっと 久しぶりの飛行機撮影は 翼が・・・・ まあ~たまには良いか?



ANA872便 JA8342は 元気に飛立って行きました。

 は~い いってらっしゃい!

  さ~て今日も 一日 頑張るか!  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルートレインあけぼの

2012-03-21 | 長距離列車・貨物列車
今朝の秋田市内は曇り空
 外はだいぶ冷え込み雪も少し降ったみたいです。

  午前6時前に自宅を飛び出し
   道路に出たら さらに驚きの世界が?
    わ~なんだこれ~ 市道・県道・国道・全ての道路が鏡状態に
     (水をばらまいたら一瞬で凍った感じです。)
     もう エッチの効かないスケート靴を履いてリンクを滑っているような?

わ~これは安全運転で行かねば~
 わ~時間が迫ってくではないですか~

   今日は頭に描いた撮影ポイントへ向かう予定でしたが
    国道7号線を南下し 下浜の有名な踏切を通過して あれっ 誰も居ないですね
     今日は風が冷たいので踏切近くで待機したら列車の通過が分かるかな ってな訳で
      ユータンし 久しぶりに下浜の踏切からの撮影になりました。

やはり ここは海の近く 潮風が体に染み込みますね
 そして車で暖を取りながら待つこと 数分 踏切が鳴り出し

あっ 来た~ 寝台特急あけぼのが

わ~少し暗いですね カメラ設定が?


こちらは少し明るく撮れました。

ちょっと後追いで




この後 朝日が出たりかくれたり
 
路面に反射した太陽の光が綺麗でした。


この後 この場所で貨物列車2本を撮影し別の場所へ向かいました。
       (少しの時間ですがロケハンしました。)  

   
       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする