くるまと空とノンキ者

好きな車で空と語り、雲になり風になりどこまでものんびりと

田沢湖 一周(1)

2005-11-08 | ドライブ
秋の田沢湖 紅葉の田沢湖 神秘の湖 にやって来ました。

今日はいいな いいひ と、言うことで一周して来ました。
   田沢湖の白浜から御座石までゆっくり行きます

秋になるとだいぶ湖の水が少なくなり
        白浜もだいぶ広くなっています。

パノラマで200度の世界です。
 写真は全てクリックで変わります。

湖畔の道沿いも色づいていますが、こちらの北東側は終わりかけています。


ちょっとパノラマで
 だいぶ水が少ないです。


光が眩しい


 おっと、ここは岩場の海か(笑)



              ここは御座石です、こんなに水が少ないです。



秋田藩主が座をもうけたところから名がついたそうです。




ここが田沢湖の御座石です。              つづく




 
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋のお花見かな? | トップ | 田沢湖 一周(2) »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今日はいいなの日 (chiiko)
2005-11-08 08:15:44
野の木さん、こんにちは!

今日はいいな いいひ、いいですね。

こんな日がいつまでも続くといいですね。



田沢湖へ行ってきたのですね。

途中でこれは海かと錯覚したほどです。

どこかでつながっているのかも。

神秘のベールをいよいよひもとく日が来たのでしょうか。

御座石、厳かな石ですね。

ここに座ることは叶うのでしょうか。

続報、期待してます。



ではまた! 
返信する
200度! (Coupe_fan)
2005-11-08 08:23:07
野の木さん、200度の世界に突入ですね。



360度の世界をクイックタイムVRで製作するのも楽しいですよ!



そのうち、お見せしますね。
返信する
どこかで繋がっています。 (野の木(chiikoさんへ))
2005-11-09 03:42:23
chiikoさん こんにちは

いい日は いつまでも繋がっていたいですね

大昔 伝説ですが海と八郎潟(現在大潟村)と田沢湖は地底で繋がっていたそうです

八郎潟の八郎太郎と田沢湖のたつ子とお互い龍になり密会していたそうです。(笑)

私も最深ポイントをさまよい、ぽつんとしていたら

ふしぎな事が・・・

この間、ついに神秘のベールが・・・(笑)

後でご報告いたします。(笑)
返信する
360度^^ (野の木(coupe_fanさんへ))
2005-11-09 03:45:48
coupe_fanさん こんにちは

視野が広いことはいいですね

全てが見えて来ます。

360度 楽しみにしております。

返信する

コメントを投稿

ドライブ」カテゴリの最新記事