くるまと空とノンキ者

好きな車で空と語り、雲になり風になりどこまでものんびりと

2011-04-09 | Weblog

秋田市将軍野より太平山を望む(たぶん4月4日の様子より)

すっかり雪のとけた田園地帯

 春の準備を待っていた蕗子さん

  さあ 出番だよ 春の日差しとご挨拶
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B767とA300

2011-04-06 | 空港、飛行機
秋田空港の午後の楽しみ方は
 たまたま、運が良いとANAのB767型機とJALのA300型機とのコラボが見れます。

  JAL1264便の出発時間が遅れると
   ちょうどANA875便が到着しました。

  どちらも大型の飛行機ですが(秋田空港に飛来する飛行機の中で)
   いっしょに並ぶと?どちらも大きいですね。


これも、地方空港の楽しみ方の一つで~す。

こちらはA300-600Rの離陸です。


そしてB767の離陸です。



どちらも元気に旅立って行きました。

は~い いってらっしゃい お気をつけて。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

送迎デッキへ

2011-04-05 | 空港、飛行機
いつもの秋田空港の送迎デッキへ行ってみました。

 運動不足の体を鍛えようと思い
  久しぶりに第三駐車場から歩いて空港の建物へ
   (この日は、いつもの変なおじさんの格好では無かったので?普通の格好で~す。)
   

こちらは、いつもの駐車場からの眺めです。

屋上の送迎デッキで驚きました。
 なんと、あのフェンスが改良されていました。
  見学や写真撮影も楽になりました。

今までは、カメラのレンズが入るくらいのスペースしかありませんでしたが
 ワイヤーで10cm位の間隔で(写真のように)
  今度は、何処の場所からも楽に撮影出来ます。

たまには、いいですね。ここの送迎デッキからは、空港全体が見渡せます。

ちょっとボーイング767機を正面から見てみました。


少しアップで見てみます。


パイロットの皆さん 飛行機関係者の皆様

 毎日 安全運航 お疲れ様です。

  これからも 大きな夢をいっぱい運んでください。
  
        





 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空へ

2011-04-04 | 空港、飛行機
ここは いつもの秋田空港

 4月に入り だいぶ 雪解けも進みました。

  あの 高かった雪山も低くなり

   あの ふたつの看板も無くなり

    雲と 青空の お似合いの 空港でした。



今日も 午後からの撮影活動になります。(もしかして 毎週 空港に・・・・・)

 真冬とは違い 風の冷たさも だいぶ楽になりました。

  今日は、どのレンズにしようか 迷いましたが 
   調整を兼ねながら これ一本で 全てのシーンに対応するレンズ(28m-300m)を使用してみました。


その時です ちょうどANA875便が到着しました。



いや~ いいですね 近くを撮る時 遠くを撮る時 便利ですね。

そして 本日 青と赤のコラボを見る事が出来ました。




やがてJALのA300-600Rが飛び立ち 



そしてANAのB767が飛び立って行きました。
 

は~い いってらっしゃい

      お気をつけて。

広い 場所って いいですね

 広く 青空を 見わたすって いいですね

  広い 魔法の世界へ 飛んでいきた~いです。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の旅立ち

2011-04-01 | 空港、飛行機
3月の後半なのに、まだ残雪の多い秋田空港です。

 この間の日曜日は、寒くて雪が一日中降っていました。

  休んでいましたが2週間ぶりにカメラを持って撮影開始です。



雪も一休みしたようです
 でも、またいつ雪が降るか?
  西の空には雪雲が



間もなく、14時45分発 ANA 876便 東京羽田空港行きのA320と

     14時45分発 JAL2174便 大阪伊丹空港行きのCRJ-200が

     出発前の準備中です。

そして飛立つ時には、また雪が降って来ました。

それでも頑張って旅立って行きました。



ANAの旅立ち



JALの旅立ち

は~い いってらっしゃい

     お気をつけて。 


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする