山口県周防大島物語

山口県周防大島を中心とした「今昔物語」を発信します。
(興味のある話題のカテゴリーを古い順に見て下さい。)

村上景親の墓

2022年07月24日 13時49分55秒 | 村上海賊家の墓と寺
跡取りの元吉を討死させた、村上武吉は主、毛利の関ヶ原戦いの敗戦により、周防大島に流れつきます。
この時、まだ景親は幼い状態でしたが、敗戦の憂き目を見た家臣団は火事場泥棒のように、財産を持って逃げます。残った者たちだけでなんとかしのぎますね。
こうした中で景親は卒去します。一応景親家は兄元吉からすれば分家ではありますが、毛利家からは分家ではなく正式な一家として「別家」格となります。

墓の両隣に妻の墓とされるものがあります、子孫に確認しないと正誤はわかりませんが、右の崩れかかった
古い方は正妻の平岡通倚の娘とおもわれ、左は父、武吉とともに秀吉の朝鮮征伐の折にかっぱらってきた
朝鮮美人の「おたけ様」と思われます。景親に引導を渡したのは元正寺の揚雲和尚で喪主は「おたけ様」と
されます。これは屋代石井の龍心寺(旧大龍寺)の古文書により明らかです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿