昭和10年 大島郡に残る芸術作品 彫刻の部(作成期不明を除く)
作成期 作成者 作品名 住所 現蔵者
奈良期 行基作 座仏像 油田 浄西寺
鎌倉時代 春日作 木像仏 蒲野 松尾寺
傳印度伝来 闊浮捉金 阿弥陀如来 屋代 龍心寺
平安時代 弘法大師作 金仏及び玉 屋代 龍心寺
鎌倉時代 春日作 本尊阿弥陀如来 屋代 龍心寺
奈良期 不明 観音像 外入 西光寺
四百年前 不明 印度志那仏釈迦如来 西方 神宮寺
三百年前 傳大明李元詰 薬師如来 地屋室 泉福寺
平安期 弘法大師作 阿弥陀如来 久賀 阿弥陀寺
奈良期 定朝作 阿弥陀如来 小松 称念寺
宮市国分寺開山作 観世音菩薩 小松 雲蓋寺
不明 宗印作 阿弥陀如来 小松 妙善寺
享保時代 康雲作 阿弥陀仏方便法身木造 小松 妙善寺
現代 帝展特選 佐伯良亮作 阿弥陀如来 小松 杉原健彦
戦国時代 武田信玄作 燈篭仏 沖浦 永明寺
上古 聖徳太子作 阿弥陀如来 沖浦 永明寺
奈良期 行基作 阿弥陀如来 沖浦 西長寺
奈良期 行基作 大仏 沖浦 西長寺
作成期 作成者 作品名 住所 現蔵者
奈良期 行基作 座仏像 油田 浄西寺
鎌倉時代 春日作 木像仏 蒲野 松尾寺
傳印度伝来 闊浮捉金 阿弥陀如来 屋代 龍心寺
平安時代 弘法大師作 金仏及び玉 屋代 龍心寺
鎌倉時代 春日作 本尊阿弥陀如来 屋代 龍心寺
奈良期 不明 観音像 外入 西光寺
四百年前 不明 印度志那仏釈迦如来 西方 神宮寺
三百年前 傳大明李元詰 薬師如来 地屋室 泉福寺
平安期 弘法大師作 阿弥陀如来 久賀 阿弥陀寺
奈良期 定朝作 阿弥陀如来 小松 称念寺
宮市国分寺開山作 観世音菩薩 小松 雲蓋寺
不明 宗印作 阿弥陀如来 小松 妙善寺
享保時代 康雲作 阿弥陀仏方便法身木造 小松 妙善寺
現代 帝展特選 佐伯良亮作 阿弥陀如来 小松 杉原健彦
戦国時代 武田信玄作 燈篭仏 沖浦 永明寺
上古 聖徳太子作 阿弥陀如来 沖浦 永明寺
奈良期 行基作 阿弥陀如来 沖浦 西長寺
奈良期 行基作 大仏 沖浦 西長寺
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます