
夏も終盤になり、どことなく秋の風になり随分と涼しい…
いやいや、一時ほどでは無いがまだまだ残暑は残るかも?しれない
夏の風物詩と言えば『花火』
先日カミさんの知人が、今月初旬に新潟の長岡花火を見に行ってきたとお土産をくれた
先日と言っても随分ともらってから時間が経過してしまってはいるが、
カミさんがもらったのを忘れていたらしい(ー ー;)
三尺玉の実物大の花火玉の中に、クッキーなどのお菓子が入っているユニークさ

長岡花火大会は、長岡まつりに行われる花火大会で、
日本三大花火大会のひとつである
長岡花火大会は、二夜開催されて2万発とスケールがデカい
秋田県大曲花火大会は一夜開催で1万8千発と東北1位の規模
土浦全国花火競技大会は、一夜開催で2万発
三尺玉がボンボンと打ち上げらるスケールのデカい花火大会を一度は見てみたいものだ
この正三尺玉は、打ち上げられると直径650mの大輪となるらしい
でもこの三尺玉、一尺約30cmとしたら三尺は3倍だから…90cm
そんなにデカく無いから、なんちゃってなんだな(^^;;