![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/5c/4e7db4c1288f4ea078bf1d5678b2a93e.jpg)
二日続きの飲み会ネタ…(ー ー;)
昨日の夜は一昨日に続いてオヤジの会社での部署のインターネット事業部の飲み会だった
6時までセミナーで出掛けていたので、
6時半に居酒屋を予約させていた
飲み会の店は浅草橋にある
『世界の山ちゃん 浅草橋店』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/84/360a7f7678895a4713bb09358175ae9b.jpg)
三年前までは、以前の所属事業部での飲み会に利用していたが、
この二、三年は来店しておらず久しぶりのご来店!
それもオヤジ以外のメンバーが、なんと世界の山ちゃんに来た事が無かった
興味はあったが、来店する機会が無かったらしい
それなら、安く名古屋めしが食べられるからとお店を決定
まずは、世界の山ちゃんのイラスト入りの中生ビールで乾杯!
おつまみは、山ちゃんサラダ、枝豆、どて煮、刺身盛り、台湾ラーメンの具、ニラ玉炒め、
それに世界の山ちゃん定番の幻の手羽先のレギュラー味とソース味の定番メニューばかりを注文
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/9f/1c672be5b0af8b1199eb388d280c5ac9.jpg)
その中の台湾ラーメンの具は、名古屋で有名な『味仙の台湾ラーメン』に乗る、
モヤシとニラと挽肉の唐辛子炒めで、かなりの辛さがある
あと、なんで幻の手羽先なのか?
名古屋には手羽先で有名な店がもう一軒あり、
風来坊の手羽先も有名だ
それでなぜ山ちゃんの手羽先が幻なのか?よくわからない
まさか、ikkoが名付け親か?まぼろしぃ〜(ー ー;)
終始、食気より飲みの方が多くなるメンバーで、
ビールばかり飲む連中に危機感を感じてウーロンハイに切り替えた(ー ー;)
最近は、先日の肩の付け根に痛風の発作が出てからは、
ビールは一杯までと決めて、あとは焼酎系にしている
それにしても、久しぶりに世界の山ちゃんに来たが、
メニューは様変わりしており、以前の名古屋めしメニューは影が薄かった
やはり東京ではあまり名古屋特有な味付けのメニューは流行らないのか?
あと、世界の山ちゃんが初めてと言うメンバーには、
手羽先の食べ方も伝授してやった
今ではポピュラーになったと思っていた名古屋めしも、
まだまだ知られていない人もいるんだなぁと実感