![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/1a/b117b175751e5abbbb6df8bc94f77c93.jpg)
先日の福島・小名浜旅行のお土産に買って帰った魚介類を自宅で堪能した
まずは、小名浜のいわき・ら・ら・ミュウで買った平ガニ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/0f/50a0a72e2f93748e22f4a5f8255d8107.jpg)
四杯千円を八百円におまけしてくれた
地元の居酒屋で食べて、これはカニ好きなカミさんが好きなはずと購入
市場のオヤジが「大きいのを入れておくよ」と言ってたから安心してたら、
自宅に帰って袋を開けてみたら…ありゃま!見事な大小に選ばれていた(ー ー;)
市場で素人みたいな買い方をしてしまったとやや後悔した
次のふたつは茨城・那珂湊で買ったお土産
まずはツブ貝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/19/9bc84fac8c16a95e80772eda5b7f3732.jpg)
いつも行くと北海道産の表示がされていたが、
市場のオヤジから聞いた話では、この那珂湊沖で捕れたツブ貝らしい
確かに茨城県産と書いてあったが、地元で捕れたツブ貝なら新鮮だ
塩茹でにして、竹串で回転させるように引き出すと上手く身が出せる
肉厚で歯応えがあって家族全員が大好きなツブ貝
最後に、オコゼの唐揚げ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e8/10de002dec0772a40223f7b1f0d5e5bc.jpg)
このオコゼも毎回行くと必ず買って帰る
市場で一匹500円だったが、二匹買うから安くしてくれと言ったら、
この爺ィの野郎は100円しかまけなかった(ー ー;)
それ以上値切っても面倒だからそれでいいからと、
唐揚げ用にぶつ切りにしてくれ!と言ったら、
爺ィさんが茨城弁で何やら言われたが聞き取れなかった
いつも唐揚げ用にぶつ切りにしてもらっているからと言うと、
隣にいた婆さんが、「いいんだよ、あんたは余計な事を言わなくても!」と爺ィさんを叱っていた
いつもは見ない爺さん婆さんだったからお手伝いかもしれない
これを小麦粉まぶしてカラッと揚げて、
岩塩を付けて食べると美味い
いつもは、身の部分しか入っていなかったが、
今回は頭やキモまで入っていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/9d/56bb04a32b15aef89426307d1ccd7a8a.jpg)
見た目は悪い魚ほど、手を加えると美味になる
旅行先で美味い魚介類を食べ、自宅でも美味い魚介類が食べられて幸せ♡