鎌倉祇園大町まつり【八雲神社】鎌倉で100年以上続く伝統 2018年07月08日 | 行事 鎌倉で100年以上続く祭り。 市内にある八雲神社の中でも最古のここ。 みなで豆絞りを締める。 神輿が路地を練り歩く。 四基の神輿が渡御する様は圧巻。 まつりは本日9日まで続く。 ブロトピ:今日の写真日記 仲間と運営中のFacebookページ 【みんなの“鎌倉への付箋”】もご覧下さい。
七夕祭【鶴岡八幡宮】巫女による神楽は雅な音色とともに 2018年07月08日 | 行事 夏、鶴岡八幡宮の行事が続きます。 7月7日午後5時、七夕神事が行われました。 お供えする神饌は季節の食材も供えられます。 この時は、吹き流しも束ねられます。 彩り豊かな七夕飾りの中で神事が始まります。 雅な音色が響く中、巫女による神楽が奉奏されます。 ブロトピ:今日の写真日記 仲間と運営中のFacebookページ 【みんなの“鎌倉への付箋”】もご覧下さい。