朝、5時社務所前で待っていたら
今年は浜降式は浜でやらないという。


一行が通るはずだった場所を収めて帰路へ。
・
宵宮祭は行ったことがないので

夕方、仕事を早めに片付けて再訪することにした。

宵宮祭は、
例大祭前夜に翌日の祭の執行を大神様に御奉告するもの。
例大祭前夜に翌日の祭の執行を大神様に御奉告するもの。
既に社頭には浄めの藻塩草が掲げられていた。

午後6時、灯りで足元を照らし、本殿へ。

石段を上る浅沓の音が静かな境内に響く。

式が厳かに始まった。

静かに見守る。

15日の午前10時から例大祭(コロナ禍仕様)。

神幸祭(コロナ禍仕様)は午後13時から執り行われる。

すっかり夜の帳が下りていた。
・
本日の撮影レンズ