鎌倉への付箋

散策中に記憶に留めた様々な鎌倉を紹介する写真ブログです。
皆さんの次回鎌倉訪問の参考にして頂けたら幸いです。

三尾と北野天満宮・2022年紅葉巡り【番外編】秋の奈良・京都・滋賀の旅

2022年12月06日 | 番外編

高雄方面にも便利な『バス(市バス・京都バス・西日本JRバス)嵐電一日券』を使って朝一番に三尾へ向かう。

洛北の三尾は、赤絨毯の世界が待っていました。

膝下まで積もった紅葉。

霧雨に濡れる神護寺。

JRポスターのアングルはこの状態。

人も少ない境内は日中の京都駅の混雑が嘘のようです。

金堂横の赤色は印象的でした。

国宝・伝源頼朝像を思い出しながら‥。

鳥獣戯画の故郷、大好きな高山寺。



善財童子。今回は顔の表情も撮ると決めていました。

霧に煙る北山杉と紅葉。

ウチの床の間の化粧柱は北山杉じゃないかなぁ〜

バス停のある裏参道へ。

バス・嵐電を乗り継いで北野天満宮へ。一日券をフル活用。

秀吉の御土居紅葉。素晴らし過ぎる。

さすが京都、紅葉にも歴史的重みが加わる。

雨の1日。湿度たっぷりの赤を愉しむ。

ずっと張り付いていた赤色。