![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/8f/a64ba23b6fd2a4f556d45d0fbdd7c086.jpg)
令和四年、中秋の名月。
撮影場所には稲村ヶ崎を選んだ。
撮影場所には稲村ヶ崎を選んだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e2/c2bddae08cade7efdc3709d5361c3181.jpg)
あの松!あそこがポイント。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/4a/2d3cd43ec6389539aeef48a8164eb2ac.jpg)
音無川から海岸へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e5/c07d10a7151d3168f3032edec581f449.jpg)
最近、稲村ヶ崎周辺の海岸は砂浜の減少が深刻で波打際がすぐソコなのです。
お酒を持参してのんびり月の出を待つことに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f5/1c41d76940969e5a1f2e90e733ae4cd7.jpg)
夕暮れ。早くも1本目が終わった。
稲村の切通にV字の間に満月が上ると先客が教えてくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/7c/c780a8b0d926e0e867f16b48d6ff11f6.jpg)
期待が膨らむ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ba/f0f5f1475ac77741b765ec72de53d18d.jpg)
2本目のチューハイが終わる頃、やっと上がってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ba/1dadd423f7de8f5e2153d44ec90793b9.jpg)
予想より随分と右側。稲村ヶ崎の峰から覗く満月。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/01/549bf9ab0316478453be57761ad3cb65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/5d/0b47f869c846bec955236ddac6ad1cb0.jpg)
稲村ムーンロード。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f8/063cfe40e13636355d244e4719962cd4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e3/a6318dd53c570382b1c633525a79b7af.jpg)
楽しゅうございました。
・
・
この日の撮影レンズ
私が子供時代に行った稲村ケ崎、音無川…
ふと、この月光の道を歩いて行ったら、
子供時代に帰れるような気がしました。
素晴らしい御写真を、ありがとうございます。
私はススキと団子を供えて月を待ちました。
本当に素晴らしい十五夜でしたね。
撮り手冥利に尽きるコメント、ありがとうございます。
ムーンロードは繋がっているんですよね。
ススキと団子で迎える十五夜。ステキです。