昨日の朝、空腹でぐーぐーいいながら、健康診断を受けて参りました。
で、身長が2センチ伸びてました。
(たぶん朝だったから。朝は伸びているものだと言います)
で、体重は(思ったよりも)2キロばかし軽かったです。
がーん…。
毎日けっこう食ってるのに…カロリーはどこへ消えるのか。
つーか、このあいだまでバカ痩せしていたけど、その時の体重ってどのくらいだったのだろう…ぶるぶる、おそろしヤー!
肥満率(というのがあるらしい)は、マイナス23.8%でした。
どう判断していいのか分からない数値です。
以下、面白かった看護士さん及び先生とのやりとり。
【体重測定を終えて】
看:最近、家で体重を量ったりされてます?
nt:え? されてません…(ハッ! 空腹のあまり思わず敬語使用間違い)
い、いえ、してません……が、なにか?
看:体重は、これでいつもどおりですか?
(と、計測データを見せてくださる)
nt:か、軽ッ…!!(あれ~?こんなハズでは……;)
お、思ったより軽いですね;
看:まあ、今朝は朝ご飯を食べてらっしゃらないですしね~。
nt:(そういうものか…というか、まさか慰められるほどには軽くないですよネ?)
ハハハ。
【視力検査を受ける】
最近は機械で計測するんですね、ハイテクです。
私は、右1.2 左0.9 でした。
それで、「まあ、こんなもんか」という顔をしていたつもりが、
看護士さんには何か不満そうな顔に見えたらしく、
看:こっちでちゃんと(例のお玉みたいので目を隠し、壁掛けの穴あき円を指す方法で)はかりなおしますか?
nt:え? いいんですか?
(どっちでもいいんだけど、それなら)お願いします。
気迫!! で、右! ひ、左……? 左…。……ひだり……?
(左目では実はほとんど見えていないが、ほんのり欠けているような気がするので答えてみる)
(だが、どの円も左が欠けているようにしか見えていない)
(要するに、見えていない……)
(ちなみに右目ではかなりクリアに見える。視力だけは良い私)
結果。右1.5 左1.2 まで上昇。ワオー、ファンタスティック☆
やはり視力検査は気合いでどうにかなることを、今回も実証してしまいました。
ほんとですよ。視力はある程度は気迫ですよ。
私は、この日は曇り空(=低気圧)の影響でちょっと気合いが足りなかったようです。
それに腹が減り過ぎていて全然集中できなかったですし。
万全なら左目ももっと視力が良いのですがねえ。
と思い込んでいますが、気迫でまかなっている分、実際のところ
左の視力は結果よりも悪そうですね。(検査の意味なくない?)
【内診】
あらかじめアンケートに不調の有無を答えておく。
私は「のぼせる」「だるい」「むくむ」「胃が痛む」などにチェックした。
「鼻血が出る」という項目はなかったのでチェックできなかった。
先生:えーと、「のぼせる」とか、いろいろ、ひどいようなら内科で診てもらってね。
(終わり)
nt:エッ!? あ、はい……;
先生:(私のすねを押してみて)特にむくんでないね。
朝だからかな。
nt:はい、朝だからですね。
先生:(私の腹部を押してみて)特に痛くない?
とりあえず、何ともないみたいだね。
nt:はい、今は。
先生:これもまあ、ひどいようなら内科で診てもらってね。
(終わり)
先生:あと、この体重だと《やせすぎ》だね。
まあ、もともと痩せてるなら大丈夫かな。
nt:(私はまだ何も言ってないが、事実もともと痩せているので)
…そうですね。
(終わり)
ということで、超高速で終了。
ふう。健康診断という個人的なことについてずいぶんと赤裸々に語ってしまいましたが、自分用のメモですのでお気になさらず。
血液検査とかもやったので、あとは結果が送られてくるのを待つばかりです。
なんともないと良いですね。
それにしても、このあと午前中はまだ普段どおりの仕事をせねばならず、空腹をまぎらすために缶コーヒーとチョコを買って摂取しましたが、ぜんぜんまぎれませんでした。
うがー、腹減ったー!
と言って、むやみに血糖値と抵抗力を下げたからか、夕方、まさかの発熱! そして胃痛! イテー!
……ということで、今日は仕事に行けませんでした。
…なにをやってるのでしょうか、私は。
健康診断以前に、自覚できるほどのこのヒ弱さを、まずなんとかしよーぜ。
やっぱ乾布摩擦とかせんなんがかねェ…?
と、健康診断による疲労のあまり、日頃は訛りの無い端正な標準語を話す私も、ついには思わず富山弁になってしまうのであった。(了)