2019年9月のケアンズ2日目

この日はコレに乗りました

というのはもちろん冗談で、
ここは前日に来たチャイナマ
ンクリーク沿いケアンズ埠頭

豪華クルーズ船が入れる水深
があるんですね。良港の証拠
航行していくのは海軍の船


船体にバサーストとあります。
前日には閉まっていたワーフ
ワンカフェで軽く朝ごはん


船首のような突端の席げっと

こんな景色を見ながらの食事
がしたかったので希望達成


なかなか幸先のいいスタート

古い桟橋の杭とカモメ

杭によっては囲いが設けられ
自然なようでいて保護されて
いるのか?脇から新しい芽も

またまた寄生植物。ヤシのよ
うな枝もない真っすぐな幹に
2種類も取り付くなんて


これも南国ならではの眺め

埠頭はグレートバリアリーフ
に向かう観光船がひしめいて

朝の出航のピークのよう


遠目からだとその大きさが格
別のクルーズ船。こんな光景
はコロナですっかり姿を消し
コロナ前を感じる写真です


私たちも船に乗り込みました。

見る見る海の色が変わって
一面エメラルドグリーンに

水中のリーフが見え隠れ

コバルトブルーの埠頭で下船

乗って来た船と長い桟橋

さらに続くオーストラリアら
しい長い長い桟橋と緑の島

世界自然遺産に指定されてい
るグレートバリアリーフ到着

やって来たのはグレートバリ
アリーフの中の小さな砂の島
グリーン島


ケアンズから50分ほどの距離