ハワイ島南西ホナウナウのペインテッド教会を出てさらに南下。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d7/e5d88fd93a8c99a29fffab57c0cb8bc8.jpg)
辺りは行けども行けども火山岩
建物らしきものはほとんどなく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/86/619cb2abef821566a7b0197ebdfd4241.jpg)
岩がゴロゴロするばかりで植物はごくわずか。
暖かいせいか、不思議と荒涼とした印象はなく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/39/8485d670bd8e03a70e700754bc100ff0.jpg)
岩の黒さが青空に映えました。
島を一周するハワイ・ベルトロードがあるばかりで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/dd/f6148e0dd5bbdbbac6dbcce6b60818ad.jpg)
他には何も見当たりません。
やっと村らしい村にたどり着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ac/2fdc8035ae17c109d03d3dc7a9fa151b.png)
島の最南端の集落ナアレフ
南周りだと他にランチを食べられそうなところがなく
最初から立ち寄るつもりでいました。
エアビーのオーナーにも必ず寄るように言われてましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f5/263ed6298677e3a1d5cf221adc84adfc.jpg)
ココっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
営業しているのが信じがたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a3/ab648224c913b1545b553c5d2286b327.jpg)
オンボロさ(笑)
ちょっと立派な建物は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/22/36d72dfb8abfc333d2fa45a541d665b0.jpg)
やっぱり郵便局![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
なぜか郵便局ってどこも立派。州のではなく国のだから?
建物も古けりゃクルマも古い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e9/4dc8fba253bd846b2d8260bd5d22e6ce.jpg)
よく車検通ってるなー(笑)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
(※NZにもどっこいどっこいなのがありますが
)
それでも交通の要所なのかレストランが2、3軒ありましたが
お目当てはココ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
プナルウ・ベイクショップ
アメリカ最南端のパン屋![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0242.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/5b/473dd98c46ead987cc37edfa1cb63fb6.jpg)
なんだそう。確かにそう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
店は観光センターも兼ねていて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c4/73ed41d679e61ecaa1f3d5b260613032.jpg)
日除けになるキオスクや池もあって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/51/ac2be61135f3a4f07a1885d99bcbf409.jpg)
かなりの広さ。
19世紀にサトウキビ農園に入植したポルトガル人が持ち込んだ
スイートブレッドが看板商品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a3/64cb5667c51d431841ec733569bebe4f.jpg)
同じポルトガル発祥のものが日本ではカステラ
マレーシアではマーライカオになったとみられ
スイートブレッドもポルトガルつながりの姉妹品![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
ここはドライブインも兼ねていて料理も充実していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/79/eac3b288b3aba004d1526c3e13170dee.jpg)
どこに行ってもこればかりの、私のシーザーサラダ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
夫はロコモコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/56/7c9df0632f8169fbf09e9d7f0a1de6fe.jpg)
食後はマラサダ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/9c/bd4c4990519a9ac866918ffaa735284c.jpg)
これもポルトガル語なんですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
マラサダ=ハワイだと思っていました。
コーヒー栽培といいポルトガル系の影響が色濃いハワイ
私たちもシンガポールに住んでいたときは、マレーシアのマラッカ
香港に住んでいたときは、すぐ隣のマカオと
大航海時代を経た国だけあって先々でポルトガル系にご縁あり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
美味しい物がたくさんある文化なのもありがたい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
美味しいだけでなく店全体に温かさが感じられる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c0/610abd09c75bc2a65195e45fc46a4d8b.jpg)
素敵な場所![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0242.gif)
手頃なお土産も揃っていて助かりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/68/10b4a3dc11b6505e740224fd885301cb.jpg)
いろいろなフレーバーのクッキーを買いました。
プナルウを出た後は島の西側とは対象的に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/05/a201e1681b9c36cec9f84fe1af6d8f35.jpg)
緑豊かな光景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ec/5e966e6bc757d0fc2c48da0ad8c6f46d.jpg)
そして青い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/9f/68b2134deed8bbc4bd0093108380e5ce.jpg)
空と海
これが同じ島なのかと思うほどの違い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/5a/ac0be27c6d0e17d94e56c5b1c98b1b9f.jpg)
どちらもハワイ島の素顔です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c7/650f35d9a4aea6dbd84ab3ffedc2d1a6.jpg)
平らな土地も多く農業も盛んのよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/32/71527513e23bfe98c1fd6a21d6d167c9.jpg)
ベルトロードという命名が納得できる眺め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/45/8330e275ffb63a25be016c1b5a18a721.jpg)
左ハンドルでもなんとかなる(by夫)交通量
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/85/ab46f8d57e7fd219529bacec6f7f25cf.jpg)
このまま島を一周して空港へ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane2.gif)
ポリネシア文化と西洋文化と日系文化が混じり合う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/38/064bb64bc59cdb23b48574a418481b8a.jpg)
私たちの来し方を見るような場所だったハワイ島![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hawaii_beach.gif)
これから何度も何度も訪れそうです。
「よろしくねっ
」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/6e/1b68e10127745806df02a43a172d5762.jpg)
「・・・・・・」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d7/e5d88fd93a8c99a29fffab57c0cb8bc8.jpg)
辺りは行けども行けども火山岩
建物らしきものはほとんどなく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/86/619cb2abef821566a7b0197ebdfd4241.jpg)
岩がゴロゴロするばかりで植物はごくわずか。
暖かいせいか、不思議と荒涼とした印象はなく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/39/8485d670bd8e03a70e700754bc100ff0.jpg)
岩の黒さが青空に映えました。
島を一周するハワイ・ベルトロードがあるばかりで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/dd/f6148e0dd5bbdbbac6dbcce6b60818ad.jpg)
他には何も見当たりません。
やっと村らしい村にたどり着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ac/2fdc8035ae17c109d03d3dc7a9fa151b.png)
島の最南端の集落ナアレフ
南周りだと他にランチを食べられそうなところがなく
最初から立ち寄るつもりでいました。
エアビーのオーナーにも必ず寄るように言われてましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f5/263ed6298677e3a1d5cf221adc84adfc.jpg)
ココっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
営業しているのが信じがたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a3/ab648224c913b1545b553c5d2286b327.jpg)
オンボロさ(笑)
ちょっと立派な建物は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/22/36d72dfb8abfc333d2fa45a541d665b0.jpg)
やっぱり郵便局
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
なぜか郵便局ってどこも立派。州のではなく国のだから?
建物も古けりゃクルマも古い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e9/4dc8fba253bd846b2d8260bd5d22e6ce.jpg)
よく車検通ってるなー(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
(※NZにもどっこいどっこいなのがありますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
それでも交通の要所なのかレストランが2、3軒ありましたが
お目当てはココ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/3e/71c5e7a2b5a1e79cfadcb3c0a68c60b7.jpg)
プナルウ・ベイクショップ
アメリカ最南端のパン屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0242.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/5b/473dd98c46ead987cc37edfa1cb63fb6.jpg)
なんだそう。確かにそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
店は観光センターも兼ねていて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c4/73ed41d679e61ecaa1f3d5b260613032.jpg)
日除けになるキオスクや池もあって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/51/ac2be61135f3a4f07a1885d99bcbf409.jpg)
かなりの広さ。
19世紀にサトウキビ農園に入植したポルトガル人が持ち込んだ
スイートブレッドが看板商品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a3/64cb5667c51d431841ec733569bebe4f.jpg)
同じポルトガル発祥のものが日本ではカステラ
マレーシアではマーライカオになったとみられ
スイートブレッドもポルトガルつながりの姉妹品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
ここはドライブインも兼ねていて料理も充実していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/79/eac3b288b3aba004d1526c3e13170dee.jpg)
どこに行ってもこればかりの、私のシーザーサラダ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
夫はロコモコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/56/7c9df0632f8169fbf09e9d7f0a1de6fe.jpg)
食後はマラサダ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/9c/bd4c4990519a9ac866918ffaa735284c.jpg)
これもポルトガル語なんですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
マラサダ=ハワイだと思っていました。
コーヒー栽培といいポルトガル系の影響が色濃いハワイ
私たちもシンガポールに住んでいたときは、マレーシアのマラッカ
香港に住んでいたときは、すぐ隣のマカオと
大航海時代を経た国だけあって先々でポルトガル系にご縁あり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
美味しい物がたくさんある文化なのもありがたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
美味しいだけでなく店全体に温かさが感じられる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c0/610abd09c75bc2a65195e45fc46a4d8b.jpg)
素敵な場所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0242.gif)
手頃なお土産も揃っていて助かりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/68/10b4a3dc11b6505e740224fd885301cb.jpg)
いろいろなフレーバーのクッキーを買いました。
プナルウを出た後は島の西側とは対象的に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/05/a201e1681b9c36cec9f84fe1af6d8f35.jpg)
緑豊かな光景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ec/5e966e6bc757d0fc2c48da0ad8c6f46d.jpg)
そして青い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/9f/68b2134deed8bbc4bd0093108380e5ce.jpg)
空と海
これが同じ島なのかと思うほどの違い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/5a/ac0be27c6d0e17d94e56c5b1c98b1b9f.jpg)
どちらもハワイ島の素顔です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c7/650f35d9a4aea6dbd84ab3ffedc2d1a6.jpg)
平らな土地も多く農業も盛んのよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/32/71527513e23bfe98c1fd6a21d6d167c9.jpg)
ベルトロードという命名が納得できる眺め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/45/8330e275ffb63a25be016c1b5a18a721.jpg)
左ハンドルでもなんとかなる(by夫)交通量
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/85/ab46f8d57e7fd219529bacec6f7f25cf.jpg)
このまま島を一周して空港へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane2.gif)
ポリネシア文化と西洋文化と日系文化が混じり合う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/38/064bb64bc59cdb23b48574a418481b8a.jpg)
私たちの来し方を見るような場所だったハワイ島
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hawaii_beach.gif)
これから何度も何度も訪れそうです。
「よろしくねっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/6e/1b68e10127745806df02a43a172d5762.jpg)
「・・・・・・」