移住は帰らなくてもいい終わりのない旅。人生そのものも旅。そして気づき始めたあの世への旅。旅と夢限定ブログ
自分の出張とウェリントン好
きの私の誕生日を兼ね、夫が
アレンジしてくれた2023年最
初の旅行は首都詣ででした。
しかし、超大型台風
サイクロ
ン・ガブリエルのオークラン
ドへの接近で、3泊4日の予定
を1日早めて帰宅しました🏡
結果的に翌日のフライトは欠
航にならなかったものの天気
が荒れ始め上空は揺れたかも
被害はオークランドよりも
ホ
ークスベイ地方の方が深刻で
記録的な被害を出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/08/398ff57d7ea2917ab8fba8c6e807ba4c.jpg)
(※近所の被害はこれぐらい?)
攻めるときは攻めても「コレ
は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
」と思ったら撤収も早い
夫婦です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0216.gif)
2泊3日がまさかの9本に
最初は首都詣で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e1/ca826e2e11124fb4a671598c4983623d.jpg)
交通インフラが素晴らしい
アーバンライフ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f7/1cb4512a4e9137474d56c097b1e5ed3f.jpg)
ウェリントンらしい眺めです。
クラブシャック再訪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/5c/dc262800ff998981ab3be98192c5417c.jpg)
私は8年ぶり。メニューが違
うけれど、居心地のいい店🦀
フレンチチョコレート専門店ラプティットゥ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/30/4877d5ef82c8cfad9aab6c6124b6d716.jpg)
できたばかりの専門店です。
ひとり街ブラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/9e/1c1ca207b932e57535ea01fefac6701b.jpg)
夫は仕事へ。私は街ブラへ。
帰宅決定
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b7/f309d91f2924e1cfc335f9a641982807.jpg)
ホテルに戻り本腰で情報収集
誕生日のジャノ再び
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/02/356108152d2d3abec5bdc6fcc8dfae73.jpg)
2人で好きな隠れ家的フレンチ
アートホテルなるもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/17/a2c3ce8259078898193c5e89efa49f2d.jpg)
アートもホテルも好き好き
嵐の前の静けさ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/bb/f58e7ad96263d507205e982d9cdf1fa8.jpg)
静かなうちに帰り正解でした。
間延びしてしまいましたが、
お付き合いありがとうございました。
2022年9月はコロナ禍から抜
け出していても、猛烈な物価
高と外国人労働者がまだまだ
戻っていないタイミングで、
人手不足が深刻な頃でした。
コロマンデルの小さな町はコ
ロナ渦にあっても改善に向か
っていることが確信できた20
21年よりも、もっと疲弊して
いるように感じられました。
そこを襲った今年2月の豪雨
コロマンデル半島を横断する
幹線国道25A号線が数キロに
渡り崩落してしまいました。
観光地が集中する東側への横
断は半島の根元から周るか、
先端まで行って周るかという
25A号線開通以前の旧来の状
態に戻ってしまっています。
復旧には年単位を要するもよ
うで、少しでも早いインフラ
整備と自然災害への防災強化
が進むことを願っています。
では2泊3日、4本の備忘録
コロナ禍が去っても
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f1/4eab0f2142949d3275aaa801bed7ac83.jpg)
今度は物価高、人手不足
あえてインド料理を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/57/afe6749ae1d7fe9c470045cec53332d4.jpg)
やはり得意料理で行こう
幻の名店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/06/d9dadac5776a8ad139e834ae5419359e.jpg)
1度でも行けてよかったです。
最後はタイルアビーチクラブ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/cc/ed06e6c4e3ca423532603a92bd44a066.jpg)
リキさん、いつまでも頼む🙏
これを機に私たちとしてはコ
ロナを脱し、2020年以降さ
んざん行った近場のドライブ
旅行も小休止となりました。
コロナ禍最後のタウポ旅行
通算6回目ですが、そのうち
5回がコロナ以降なので、ど
れだけせっせと行ったことか
穏やかな山間の湖、美味しい
食事、ほどほどのリゾート感
が閉塞感の中で救いでした。
雨の今回は3泊4日が4本に
恒例の自分用備忘録です
何が起きたの?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/93/d28804783abcb679cd0dd5d7bb7e0a54.jpg)
いきなり地震に見舞われて💦
タウポのエジンバラ、エムブラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/57/438ba45d1039150985bce03e1a695a37.jpg)
穏やかな思い出深い夕食に
雨のリゾート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/57/d60ba022546e5ea69b24d3b387eb2808.jpg)
ホテルにこもる雨もまた良し
雨続きでも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/55/27db7267fea1fa984cf51b2b57ffbc9c.jpg)
最後はソウルフードで〆
さて、次はいよいよ海外へ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0037.gif)
コロナから一歩前進します。
思えばコロナ禍の閉塞感が強
い中、次男とガールフレンド
の勧めもあって訪れたのが、
2020年8月のタウポでした
それから1年半後、今度は私
たちに触発された彼らが「ロ
トルアに行きたい」と言い、
2世代旅行が実現しました
コロナ禍ゆえの貴重な機会だ
ったともいえ、今は別行動
完全に自由になった証です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/54/cf1da82030b7f06ffe878941ec666c4b.jpg)
(※昨年末にはハワイやNYに
まで行ってきたお2人さん)
2泊3日が4本になりました。
初めての2世代旅行
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/93/a6ccb1911630c70e51ee67508605f460.jpg)
一緒に行っても別行動(笑)
レッドウッズでツリーウォーク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/8d/7caa958eacc9db0d1638a0f965529c20.jpg)
環境への配慮に感銘を受けて
ツリーウォーク夜の部
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/4b/216f2bd83987d6af85e88fbc1ba46b6c.jpg)
その分、夜は精彩を欠いたか
懐かしの地を訪ねて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/94/740fd5465941c2b4c042fc4e7ed34091.jpg)
3歳だった次男は記憶なし
ここでの旅行記もとうとう1
年遅れになってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
年内には追いつくんだろうか
2年目のコロナに翻弄された
2021年最後の旅はロトルア
コロナ禍で最も繰り出し、お
世話になった優しい温泉の街
今回は雨続きで特になにもし
なかったので2泊3日が5本に
もなりちょっと驚きました。
オークランド脱出
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/5b/f849f87b0d33741c90277f34d3503d06.jpg)
コロナで4ヵ月オークランド
から出られず、やっと自由に
定番コースで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/79/ef2073b6dcec1218523d4741089917d7.jpg)
今回はとうとう希望の部屋に
オークションに参加
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/03/041e183976065f061e533b076ba13352.jpg)
不動産オークションの🌸に(笑)
雨もまたよし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d0/761b02181be0f27ddc394808f2b0b7b5.jpg)
雨の中の湖巡りドライブ
買い物三昧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/21/8ec3f6bfcf2caa49a6492cd61e3b9669.jpg)
クリスマスプレゼント探しへ
2021年の旅へのお付き合い
ありがとうございました
2021年3月に急に思い立った
自宅の売却計画。4月までは
不動産開発業者とのらりくら
りと話を進めていましたが、
5月に現在の家を先に購入し
てしまったため売却に本腰を
入れとうとう7月に売却決定
引越しは10月。デルタのNZ
上陸がいつあってもおかしく
ないというタイミングで駆け
付けたのがロトルアでした。
旅行記5本の備忘録です
自宅の売却決定で息抜きへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/8b/cf70b737795aa330de279693b8772721.jpg)
まず思い立ったのはロトルア
ワイマング・ボルケニックバレー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/3e/4fd3882241ca4d3af68ca2959bfea570.jpg)
山間に沸きたつ湖
フライパン湖
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/dc/ab3bea4d682451a3565392d46d48d75e.jpg)
こんな場所があったなんて🍳
イートストリート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/18/23ec4c5f68f56ad66ec4a9cc22811e19.jpg)
ホテルから激近でやっぱり楽
定宿の定室探し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/68/d6d6436fd2aaf7b4b12935466ba06912.jpg)
これからは部屋指定で宿泊
次はどこに向かったかという
と、これまたビックリな場所
「この頃には売れているはず」
と予約を入れていた2021年7
月のコロマンデルへの小旅行
しかし、自宅売却には至らず
「旅行中に朗報が来るわよ
」
と不動産屋に背中を押されて
出発したものの、気はそぞろ
朗報も届かずじまいでした
とはいえ、オープンホームと
呼ばれる家の内覧会を3週末
連続で続けた後だったので、
いい息抜きになりました
内覧会では盛りに盛っても、
人が帰ったあとは元に戻して
普段通り自分たちで使って、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/83/42d93a08b5547b13c4e4d5321d341937.jpg)
(※デッキにはシャンペン🥂も)
ベッドのリネンも全とっかえ
特にキッチンは生活感を消す
ためにほぼすべてを収納し、
調理のたびに片づけ+掃除
自宅とは思えない寛ぎのなさ
それを終えての2泊3日でした。
旅行記は5本。恒例の備忘録
自宅の売買の合間に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/97/3ec1d0e049734eafaa20300384af4963.jpg)
NZ式家の売却はほぼお祭り
カントリーカフェ、コレンソ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ee/ecd46f6e7027814372c7b3a9b4ba77bb.jpg)
やっと来られた山の中カフェ
10年ぶりのコロタウン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/7f/95be1c5f549890bbcd00c9a583c41831.jpg)
家族で来た場所を夫婦で再訪
再びタイルアビーチクラブ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/28/00c6aa49c16ee1cd9d0f90be9320d2b9.jpg)
やはりココは外せません
朗報来たらず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/01/430eedc46f7931072ddbf5f9889412cf.jpg)
それでも来てよかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
また次回。
2021年2月の50代最後の誕生
日ウェリントン旅行。3泊4日
でマーティンボロ1泊という
ドライブ中心の日程でしたが
天気に恵まれいい思い出に。
悪天候が多いウェリントンの
晴天は値千金
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0186.gif)
そのためにも
夏に行くのがいいのですが、
日差しが半端ない強さです
どうして北島東側の夏の日差
しはこうも強いのか不思議
レムタカヒルのクネクネ道も
快く運転してくれた夫に感謝
あまり行きたくはないコース
だそうで、再訪はあるかな
3泊4日計8本になりました。
恒例の自分用の備忘録です
歩いてマラヌイカフェ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/99/e9d893ccf74b0b6c8503d8e0c5e2f138.jpg)
空港からの近道は本当に近い
ウォータフロント散策
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e1/0187c27fe8587d664a6373496b129bdf.jpg)
何度も来ちゃう”お上りさん”
レムタカヒル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ab/e6c29136a7967ef1c96a0b6bff339208.jpg)
昔も今も山越えはここを通過
マーティンボロのネイバーフッド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f1/d6eac90890998f149cef91709d67cdb0.jpg)
活気あるいいカフェでした
幻のペッパーズ・マーティンボロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/7a/0907c4c1831bbb6fb9ba6b9a4364d0ef.jpg)
ペッパーズ経営のうちに行け
て、個人的によかったです。
夕食はマーティンボロホテルで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/74/555434d7894c280b2f4799f93c7a611d.jpg)
宿泊する人はここに集合
ワイララパ湖
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b1/e2b2474fcffc3e15103140ff29d968ed.jpg)
こんな湖があったとは
大人のオルテガ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/41/8aea6111265a9183cefb604f71898607.jpg)
いい店を知りました
お付き合いありがとうございました。
1年8ヵ月遅れで2020年の旅
行記が終わります。まだまだ
コロナ禍で近場を単純往復す
るのが精一杯だった頃です。
家のリノベーション
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0189.gif)
を終え
外の空気を吸い、広大な緑、
豊かな水、果てしない空を目
にすることは安らぎでした。
このブログでは宿泊した旅行
を記録しているので長いタイ
トルになりましたが、2ヵ所
泊もなかなかよかったです。
では旅行記6本の備忘録です。
2020年最後の国内旅行
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/38/1286f8032c627b687be02646b55d039a.jpg)
改装工事を終えトンガリロへ
ステーションカフェ再訪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b6/62a36d1167693a405f41aeb01eeefe4c.jpg)
サンデーローストはなくても
冬の山の雨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/17/fea4bd72c6e52e3c9083dc5b144d758d.jpg)
まさかの部屋で仕事+折り紙
ガラスの園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/37/f2235e01f969341e47a23626d9df3d31.jpg)
色と緑の印象深い美しい園
1泊だけでも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/60/77900f108c57ca184068e1f1040d2bfb.jpg)
タウポに泊ってフカ滝
秘境ブルースプリング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/aa/d84edb6cb10e2dad0927f468d993d2fb.jpg)
いつまでも変わらずに🙏
「来年は海外に出られるかな」
とほのかな期待を抱きつつも
まだまだ用心を続けていた、
2020年の暮れも間近な11月
まだデルタも誕生しておらず
コロナ禍がちょっと一段落し
ていたときの春先のプチ旅行
それでも人の少ない場所を選
びサクッと直行直帰でした。
オトロハンガ経由で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/84/b6676b19008ff78a7cd4cae828a475e9.jpg)
小さな思い出ができた場所
シャトートンガリロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/60/4c93adf6d23a36690d08a411c16df7c2.jpg)
8年ぶり2回目の宿泊でした。
タラナキ滝トラック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/47/5f7d53bc792aaa648d8c3a1c63f8806b.jpg)
簡単な2時間コースでこの景色
ステーションカフェ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f4/d0af26080ab9ea2b03859e0299647335.jpg)
知ってから8年ぶりのデビュー
ラーテカフェ&ギャラリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/48/c599e6d4f70b482f5fdecf21d06e327c.jpg)
緑に映えるアウトドアギャラ
リーで食事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mug.gif)
と目の保養
旅行記
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
へのお付き合い、
ありがとうございました。
2020年10月のコロマンデル
2泊3日は5本になりました。
コロマンデルは西側のオーク
ランドに平行して北に突き出
た半島で、山あり海ありのオ
ークランダーに人気の景勝地
今回の旅行記を書きながら
「あれ?フィティアンガは前
にも来ていたことがある
」
と思いつき、2013年に知り
合いのお子さんのNZ留学中
に次男も連れ、
貸別荘に滞在
しつつ1度来てたのを思い出
しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
なので厳密には今
回は8回目ですが、もう直せ
ないのでこのまま行きます
とてもステキな別荘でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/4b/9b948cb162ec3117fd4331f9b3d98cd9.jpg)
(※
ドラゴンフライコテージ)
でも超短期滞在の私たちには
やはりホテルが便利かなと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c3/dddfd6e83ba9e0aef373973b000238ad.jpg)
家族連れにはいい選択肢かも
では、今回も自分用備忘録
チェッカーズ・カフェ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/2e/ea89370c975076325e916de9e4327a63.jpg)
スズメの代わりに看板猫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
定宿にチェックイン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/dc/5a0b1ae6624885c4ed26cde2ef495e73.jpg)
寛ぎと安らぎの場所
パウアヌイからタイルアへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/68/947a4de6457ccf673c0f11c3dd7c1933.jpg)
どの角度からでも美しい
フィティアンガのフレンチフィグ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/90/ca021eefacb1e0132857dfe8bbc4d396.jpg)
雨の中フィティアンガへ
コロマンデルの愉しみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d9/34a8a679081ee81790db933121c74c3b.jpg)
この店が開いているときを狙
って行くようになりました。
旅行記
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
へのお付き合い
ありがとうございました。